chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • JR貨物【EF64 1023】~国鉄色機~

    2020年4月25日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■相鉄12000系 相鉄・JR直通線  120M 海老名⇒新宿  6:14…

  • JR貨物【EF64 1008】~顔は男の...~

    2020年4月25日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■EF66 123号機  1084レ  大阪(タ)⇒仙台(タ)  5:44…

  • JR貨物【スーパーレールカーゴ】~新塗装機~

    2020年4月25日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■Mc250-3号機              スーパーレールカーゴ 50…

  • JR貨物【夜明けを迎える】~EF66劇場~

    2020年4月25日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです  3密を避けられる撮影地ですが 常時、マスク姿です。困る事もあるんですよね。 「耳の付け根…

  • 国鉄【房総急行】~153系165系~

    昭和50年 房総急行 撮影分からです  この当時、ヘッドマークを付けていた房総急行は貴重な存在でした。錦糸町駅で撮影しています。 このヘッドマークの縁取りカラ…

  • 国鉄【急行 東海 ごてんば 伊豆】~153系165系~

    昭和50・51年 153系/165系 撮影分からです  名目上は「準急型」の153系。色々と調べてみると 当初から急行列車での運用を視野に入れていた車内設備の…

  • 国鉄【急行 おが まつしま ばんだい】~上野駅~

    昭和50年 急行 おが まつしま/ばんだい 撮影分からです  特急列車花盛りだった上野駅では数少ないながらも 急行型車両も撮影していた。  ■キハ58系 昼行…

  • 国鉄【急行 銀河】~EF58+20系客車~

    昭和51年 急行 銀河 撮影分からです  「急行 銀河が20系客車になった」そんな話を聞いて 撮影に出掛けた記憶があります。   ■EF58 95号機+20系…

  • 国鉄【急行 天の川】~急行列車の歴史~

    昭和50・51年 急行列車 撮影分からです  大雨の4月18日(土)。たまには自習しようと「急行列車」について調べてみた。 急行列車って鉄道開業10年後には存…

  • JR貨物【EF210-2】~新塗装機~

    2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■EF210-134号機         トヨタロングパスエクスプレス 2…

  • JR貨物【EF65 2091】~国鉄特急色機~

    2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■E233-7000 相鉄・JR直通線 122M 海老名⇒大宮  7:01…

  • JR貨物【EF65 2094】~白プレート機~

    2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■EF210-129号機  70レ  新居浜⇒東京(タ)  6:39 ◇計…

  • JR貨物【1056レ】~たった1分なのに...~

    2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■相鉄12000系 相鉄・JR直通線 120M 海老名⇒新宿 6:12  …

  • JR貨物【ネコロジーコンテナ】~R&Fは...~

    2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■EF66 110号機  1084レ  大阪(タ)⇒仙台(タ)  5:43…

  • JR貨物【EF210-105】~異端塗装機~

    2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。   ■Mc250-5号機              スーパーレールカーゴ  5…

  • JR貨物【EF66 27】~闇の1080レ~

    2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです  “3密”を避けられる場所・時間帯。これを考慮すると ここしかない。 他の来園者も来るであ…

  • 伊豆急行【ちっちゃい踏切】~Saphir ODORIKO~

    2020年4月4日(土) 伊豆急行 蓮台寺・稲梓 撮影分からです  稲梓駅周辺撮影の続きです。   ■8000系  普通列車  伊豆急下田方面行き  5647…

  • 伊豆急行【パッチワーク模様】~稲梓俯瞰~

    2020年4月4日(土) 伊豆急行 蓮台寺・稲梓 撮影分からです  ◆稲梓(いなずさ)駅付近へ移動してきました。  ■E261系        特急「サフィー…

  • 伊豆急行【サフィール踊り子号】~全車両撮影~

    2020年4月4日(土) 伊豆急行 蓮台寺・稲梓 撮影分からです 蓮台寺駅付近の続きです。   ■8000系  普通列車  熱海方面行き  5650M  13…

  • 伊豆急行【E257系 踊り子号】~全車両撮影~

    2020年4月4日(土) 伊豆急行 蓮台寺・稲梓 撮影分からです 蓮台寺駅付近の続きです。   ■8000系  普通列車  熱海方面行き   5648M  1…

  • 伊豆急行【185系 踊り子号】~春爛漫♪~

    2020年4月4日(土) 伊豆急行 蓮台寺・稲梓 撮影分からです 蓮台寺駅付近の続きです。   ■8000系  普通列車  伊豆急下田方面行き  5637M …

  • 伊豆急行【黒船電車】~桜吹雪は...~

    2020年4月4日(土) 伊豆急行 蓮台寺・稲梓 撮影分からです 蓮台寺駅付近の続きです。  ■リゾート21 黒船電車  熱海方面行き  5642M  10:…

  • 伊豆急行【E257系 踊り子号】~青空バックに♪~

    2020年4月4日(土) 伊豆急行 蓮台寺・稲梓 撮影分からです   *黒岩神奈川県知事と林文子横浜市長に怒られない様に、この日の感染症対策から。 □公共交通…

  • JR貨物【2018~'20撮影】~鉄復帰10周年~

    勝手に“祝・鉄復帰10周年企画”2018~'20年撮影分からです    【2018年撮影分】 ■伊豆急 リゾート21 黒船電車  伊豆初日の出号   横浜駅 …

  • JR貨物【2017年撮影】~鉄復帰10周年~

    勝手に“祝・鉄復帰10周年企画”2017年撮影分からです    ■恒例撮影になってきた「伊豆初日の出号」も3年目 ◇伊豆急 リゾート21  黒船電車  ◇この…

  • JR貨物【2016年撮影】~鉄復帰10周年~

    勝手に“祝・鉄復帰10周年企画”2016年撮影分からです    ■小田急 MSE あさぎり   御殿場付近この日は 横浜駅で「初日の出号」を撮って そのまま御…

  • JR貨物【2015年撮影】~鉄復帰10周年~

    勝手に“祝・鉄復帰10周年企画”2015年撮影分からです    ■EF65 2119号機  東海道貨物線    花月園前踏切柔らかな朝陽の具合が好きな時間。 …

  • JR貨物【2014年撮影】~鉄復帰10周年~

    勝手に“祝・鉄復帰10周年企画”2014年撮影分からです     ■EF200  根岸タンカー  高島水際線公園この年のダイヤ改正で 大きく運用が変わる事にな…

  • JR貨物【2013年撮影】~鉄復帰10周年~

    勝手に“祝・鉄復帰10周年企画”2013年撮影分からです     ■EF65 2037号機  根岸タンカー  花月園前踏切  ◇EF65 2036号機  根岸…

  • JR貨物【2012年撮影】~鉄復帰10周年~

    勝手に“祝・鉄復帰10周年企画”2012年撮影分からです     ■EF200  3461レ  鶴見川橋梁EF66⇒EF200代走で かなりの集客力だった。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、と〜ちゃん58才さんをフォローしませんか?

ハンドル名
と〜ちゃん58才さん
ブログタイトル
昭和の鉄道写真&平成からの再出撃
フォロー
昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用