今後、幼稚園の様子はInstagramにてお知らせいたします😊よろしくお願いいたします。
福岡県直方市の清光寺幼稚園です。小規模園の特徴を活かし、多くの方々が参加できるイベントを開催。
「生きる力を育てる」ことを理念としている幼稚園です。小規模でありひとりひとりに目が届き、地域の未就園児が参加できるイベントを多数開催。また、子育て相談なども随時承っております。お気軽にお越し下さい。
「ぱんだくらぶ」さんがお寺のお庭で水遊びをした15日(木)の午後、そこで大きい組さんが水遊びをしました(^^)いつものプールとは違うので、子ども達は新鮮な気分…
15日(木)、大きい組さんの午前中の保育です(^^)年中組さんはワーク「いろとかたち」を使って、色の違いを学びました^_^先ずは材料の部分をハサミで慎重に切り…
清光寺のお庭にある蓮の花が、今年もきれいに開花した15日(木)に、年少組さんはお絵描きをしました(^^)絵本「にじいろのさかな」を読み聞かせてもらって、そのお…
14日(水)の午前中に、大きい組さんはハーモニカの練習をしました(^^)これまでに何度も練習しましたが、動画でないとあまり伝わらないので撮影はしていませんでし…
14日(水)は、年少組さんの体育がありました(^^)前日の大きい組さん同様、後から水遊びをする為、体操服の下に水着を着ているので、写真を見ると違和感があるかも…
13日(火)の午後、大きい組さんは8月分の折り紙製作をしました(^^)いつものように、年長組さんと年中組さんで違うことを同時進行しました^_^ 年長組さんは、…
13日(火)は大きい組さんの体育がありました(^^)運動場に向かう前に、前日に引き続き写真撮影がありました^_^昨日のブログでお伝えしたように、その時の大きい…
昨日お伝えした園内研究保育の2日目です(^^)13日(火)の登園後、前日に作っておいたアイスキャンディーより一足早く、カラフルスポンジをアイスキャンディーに見…
清光寺幼稚園に、この春新任の先生が仲間入りし、年少組の担任をしています(^^)初めてだから、分からないことだらけO_oそこで、年少組さんの保育で、今年度初めて…
12日(月)の午前中の様子をご覧ください(^^)これは、いつものように野菜の収穫をしているところです^_^日替わりで、大きい組さんからと、年少組さんから1名ず…
9日(金)の年少組さんは、7月の保育絵本を読みました(^^)水族館のお話があり、お家の人と行ったことがあったり、映像を観たりした経験を話す子もいました^_^一…
9日(金)の大きい組さんは、年長児と年中児で、それぞれ違うことをしました(^^)先ずは年長組さん^_^「えのぐあそび」をしました(•‿•)月刊誌の保育絵本が今…
昨日の続きです(^^)お誕生会のお祝いケーキとして、パンナコッタを縦割りグループで作りました^_^実はクラス別や個別にそれぞれの目標があって、グループのメンバ…
8日(木)に7月生まれさんのお誕生会がありました(^^)恒例のバースデーケーキ作りなのですが、実はケーキがあまり好きではないお友達がいることが判明しましたO_…
年少組さんの保育の様子を2日分まとめてご紹介します(^^)先ずは6日(火)この日は粘土あそびをしました^_^特にテーマはなく、各自思い思いに遊びました(•‿•…
毎日元気なお友達です(^^)どんなに楽しいことでも、いつも同じことの繰り返しでは飽きてしまいます(◡ ω ◡)そうすると、楽しいはずのことも楽しくなくなり、友…
2日(金)に大きい組さんは、折り紙製作で織姫様と彦星様を折りました(^^)色々な柄の中から、書く好きな千代紙を選んで作りました^_^製作帳に貼り、天の川のよう…
大きい組さんの毎月のお部屋の壁面飾りは、子ども達の作品を飾っています(^^)今月の飾りは、夏をイメージして海の様子を作りました^_^6月29日(火)に、紙皿と…
1日(木)は「ぱんだくらぶ」がある日でした(^^)在園児さんと、ぱんだくらぶご参加のお友達が一緒に行動することはないし、アコーディオンカーテンを挟んで隣の部屋…
年少組さんの水遊びでもお伝えしたように、今年は水遊びする機会が例年以上に多いです(^^)今回は大きい組さんの水遊びの様子をまとめてご覧ください^_^6月24日…
これまでに、野菜の収穫について3回お伝えしてきました(^^)清光寺幼稚園の元気な野菜達は、まだまだ次々に実を付けてくれています^_^毎日毎日収穫していて、給食…
今年は本当に水遊びする機会が多いです(^^)同じ日本に住んでいながら、今頃水害に遭われて大変な日々をお過ごしの方も大勢いらっしゃる中、誠に申し訳ありません>.…
お伝えしているように、七夕の飾りを沢山作り、年長組さんが竹を伐って来てくれて、準備が整いました(^^)いよいよ5日(月)の午後、みんなで飾り付けをしました^_…
6月29日(火)に年少組さんは保育絵本の6月号を見ました(^^)そこには七夕飾りの絵が描かれて、「たなばたさま」の歌詞も載っていました^_^また、シールを貼っ…
今日は七夕です(^^)天気予報では、雨と曇りのマークが出ているので、星空の観察は厳しいでしょうね(。•́︿•̀。)だけど子ども達は、この日の為に一生懸命様々な…
6月21日(月)からの年少組の1週間は、製作活動を頑張る週となりました(^^)21日(月)は、スイカを作りました^_^これは後日、七夕の飾りになりました(•‿…
昨日お伝えしたファミリーデーの続きです(^^)親子で一緒にピザ作りをしました^_^ご協力頂いたのは、北九州市を中心に県内や大分県にも多数出店されているピザ屋の…
6月27日(日)に、母の日と父の日を合わせたファミリーデーを開催しました(^^)この日は、親子ピザ作り体験と合わせた行事で、ご家族の皆様が沢山ご参加くださりま…
6月25日(金)に、知能工作(SI)がありました(^^)いつものように、小さい組さんからクラス毎に順番で行いました^_^今回は、どのクラスも共通して、丸玉ブロ…
今、梅雨だったっけ?と思う程、梅雨の中休みが続いています(^^)天気が良ければ水遊びをすることになっているのですが、未明に雨が降っても日中は晴れているので、先…
6月に「野菜の収穫 2021」「野菜の収穫 続編」として2回お伝えしてきましたが、それ以降もまだまだ、ほぼ毎日のように収穫しています(^^)その様子をまとめて…
「ブログリーダー」を活用して、副園長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今後、幼稚園の様子はInstagramにてお知らせいたします😊よろしくお願いいたします。
「夏野菜の栽培まとめ その1」が6月12日(月)までのことだったので、今日は13日(火)以降についてお伝えします(^.^)食べ頃になった野菜を1人ずつ順番に収…
今年も1学期の間に、夏野菜を植えて、みんなで大事に育て、美味しく頂きました(^.^)その様子をまとめてご覧ください(^○^)4月13日(木) 天気 晴れ☀️絶…
年長組さんは、7月13日(木)と14日(金)にお泊まり保育をしました(^.^)メインの行き先であるキッザニア福岡について、出発の前日に事前学習をしていましたo…
1学期終園式の昼食の続きです(^.^)グループ毎に作ったピザを焼いている間に、先に素麺を食べました(^-^)「いただきます!」お味は、どうですか?「美味し~い…
7月21日(金)は1学期の終園式でした(^.^)始園式や終園式を午前保育から全日保育に変更していますが、給食がありません(ノ_・、)そこで、毎回何かを作って食…
7月21日(金)の午前中に、年中組さんはパステルを使ったワークをしました(^.^)先ずは帽子の模様を描きました(^○^)波線や縦、横の線等を練習してから、洋服…
7月20日(木)の大きい組さんは、大忙しでした((( ;゚Д゚)))午前中の保育では、8月分の折り紙製作で、クワガタムシを折りました(^-^)簡単な折り方の年…
7月20日(木)の年少組さんは、クレヨンあそびのワークをしました(^o^)朝顔のお花を塗り塗り~o(^o^)o上手に縁取りしてから塗ることができるお友達もいま…
7月19日(水)の大きい組さんは、6月27日(火)に遠賀川水辺館へ行ったことを思い出しながら、お絵描きをしました(^.^)水辺館でどんなことをしたか話して記憶…
7月18日(火)の小さい組さんは、午前中にお外遊びをしました(^o^)丁度この頃、大きい組さんは体育の時間で水遊びをしていたので、小さい組さんは砂場の中だけで…
7月13日(木)と14日(金)に行った年長組さんのお泊まり保育について、これまで5回に渡ってお伝えしてきましたが、今回でいよいよ「お泊まり保育終了」となります…
年長組さんのお泊まり保育の続きです(^.^)4年前までのお泊まり保育で、昼間大はしゃぎして楽しんでいても、夕暮れ時になると、ふと、お家やお母さんのことが恋しく…
お泊まり保育で、ホテルのお部屋で自分達が食べる夕食作りをしている年長組さんです(^.^)ホットプレートで茄子と玉葱を焼いて、子ども達が一生懸命剥いているのはチ…
年長組さんの一大イベント、お泊まり保育の続きです(^.^)お仕事体験を終えた一行は、キッザニアも入っている「ららぽーと」内にあるスーパーで、おつかいをしました…
年長組さんの一大イベント、お泊まり保育の続きです(^.^)早朝より、幼稚園バスに乗ってキッザニア福岡に行った年長組さんですp(^-^)q3人ずつのチームに分か…
7月13日(木)~14日(金)に年長組さんは、お泊まり保育をしました(^.^)コロナ禍では、「お泊まらない保育」として日帰り開催にしたので、泊まるのは4年ぶり…
7月14日(金)の小さい組さんは、お絵描きをしました(^-^)青と黄緑の絵の具で画面全体を塗りました(^.^)塗り塗り~!2色で川と草を表現しています(^^)…
7月12日(水)に、年長組さんだけ一足早くSI(知能工作)をしました(^-^)学期末ということで、アイロンビーズをしました( ・∀・) 沢山ある見本の中から好…
7月11日(火)~12日(水)に掛けての保育の様子です(^-^)11日は、クッキングと誕生会の合間に、小さい組さんは折り紙を折りました(^-^)満3歳児クラス…