chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
清光寺幼稚園の日々 https://ameblo.jp/seikouji-kgt/

福岡県直方市の清光寺幼稚園です。小規模園の特徴を活かし、多くの方々が参加できるイベントを開催。

「生きる力を育てる」ことを理念としている幼稚園です。小規模でありひとりひとりに目が届き、地域の未就園児が参加できるイベントを多数開催。また、子育て相談なども随時承っております。お気軽にお越し下さい。

副園長
フォロー
住所
直方市
出身
直方市
ブログ村参加

2011/03/17

arrow_drop_down
  • 15日の様子

    15日(木)は大きい組さんの担任が不在の為、全クラス合同保育をしました(^^)おはじまり・・・年少組さんのお部屋に全園児が集合しての、おはじまりです^_^午前…

  • 大きい組さんの製作あれこれ

    大きい組さんの製作の様子をまとめてご覧ください(^^)最近は、ずっと色々な種類の七夕飾りを作っていますが、それ以外の活動です^_^16日(水)は、6月の折り紙…

  • 6月の体育 年少組さん 2021

    16日(水)は年少組さんの体育がありました(^^)昨日は今年度の大きい組さんの体育で、やっと晴れたから運動場でしたとお伝えしたばかりなのですが、この日はまた雨…

  • 6月の体育 大きい組さん 2021 & 水遊び

    15日(火)は、大きい組さんの体育がありました(^^)今年度の体育は雨天続きだったので、今回が初めての運動場での体育でした^_^ 体育の先生が、「子ども達は…

  • 14日の様子 (プール遊び、礼拝、お手紙届いたよ)

    水遊び3日目の14日(月)からは、クラス別にプールに入るようになりました(^^)年少組さんと大きい組さんとでは、できること、できないことが違うし、より少人数の…

  • 11日の水遊び

    11日(金)は、今年度2回目の水遊びでした(^^)この日も全クラス合同で遊びました^_^準備運動を終えた子ども達が、シャワーの順番を待っています(•‿•)水温…

  • ビワの収穫

    今年は、ビワの実の当たり年なのでしょう(^^)あちらこちらと至る所に木がしなる程の実がなっています^_^幼稚園にもビワの木があり、まだ蒼くて硬そうな時から収穫…

  • 野菜の収穫 続編

    13日(日)付けの「野菜の収穫 2021」でお伝えした以降も、次々に野菜が育っています(^^)全園児が収穫体験できるように、日替わりで2人ずつ交代して収穫して…

  • 野菜の観察画 & 朝顔咲いたよ

    大きい組さんは、11日(金)に野菜を観察しながらお絵描きしました(^^)毎年、大きい組は観察画を描いていますが、今年は自分達で苗植えして育てているから、例年よ…

  • 年少組さん、6月の折り紙製作 2021

    年少組さんは、11日(金)に折り紙でカタツムリを折りました(^^)初めに三角に折って、折り目に合わせて折り進めました^_^次に殻の模様を描いて、製作帳に貼りま…

  • 6月生まれのお誕生会 2021 トッピング〜お祝い編

    お誕生会のクッキングで作った「しろくまちゃんのほっとけーき」が焼き上がりました(^^)ふんわりふっくら焼けました^_^フライパン型の紙皿に載せたら、ジュージュ…

  • 6月生まれのお誕生会 2021 クッキング編

    10日(木)に6月生まれのお誕生会がありました(^^)今回のテーマの絵本は、こぐまちゃんシリーズの「しろくまちゃんのほっとけーき」です^_^だから、お祝いケー…

  • プール開き 2021

    昨日お伝えしたように色々あって、いよいよ9日(水)にプール開きをすることになりました(^^)この日は、全園児一緒に水遊びを楽しみました^_^水着に着替えたら、…

  • 大きい組さんの事前準備

    今年は季節の進み方が1ヶ月程早いようです( ꈍᴗꈍ)気温が夏日、真夏日に達するのも例年より早かったですO_oそこで今年は早目に水遊びを始めました(^^)当初の…

  • 8日と9日の年少組さん

    昨日お伝えした年少組さんの傘作りが終わった後、外遊びを楽しみました(^^)暑い日は、砂場や土管周辺の木陰を見つけて遊んでいます^_^変わってこちらは、年少組さ…

  • 8日の保育

    8日(火)の大きい組さんは、前日の続きで時計を作りました(^^)昨日のブログと合わせてご覧ください^_^文字盤の数字は、年長組さんは自分で書き、年中組さんは担…

  • 7日の保育

    7日(月)の年少組さんは、紙粘土で遊びました(^^)いつも使っている自分の粘土と比べて、「軽いね」「あまりベタベタしないよ」等と感じることができました^_^青…

  • 野菜の収穫 2021

    4月15日(木)にみんなで植えた野菜の苗が、グングン育って収穫の時期を迎えました(^^)ミニトマトは鈴生りに、どんどん育っています(✷‿✷)そこで、苗植えの時…

  • 大きい組さんの様子

    4日(金)の大きい組さんは、午前中にお絵描きをしました(^^)以前読み聞かせしていた絵本「ぞうのエルマー」を元に、2頭以上の像の絵を描きました^_^「像、描け…

  • カエルさんの歯磨き

    昨日、大きい組さんがワニの歯磨きを作ったことをお伝えしましたが、その翌日4日(金)は、年少組さんも歯磨きの製作をしました(^^)年少組さんが作ったのは、こちら…

  • ワニさんの歯磨き & 風船あそび

    2日(水)に大きい組さんは、4日からの歯と口の健康週間にちなみ、ティッシュボックスでワニさんを作りました(^^)折り紙をビリビリ契ってペタペタ貼りました^_^…

  • 大根さん & 芋の苗植え

    2日(水)に、あるお友達が大根を持ってきてくれました(^^)その中の1本が面白い形で、みんな大笑い^_^「うわぁ〜!大根に手と足が沢山ある〜」面白い形の大根は…

  • 雨の季節です

    1日(火)に大きい組さんは、傘を製作しました(^^)ラミネートフィルムの上にシルエット風の傘を開いて置き、そこへカラーセロハンを各自で好きなように切って並べて…

  • スイカ割り

    夏の海水浴場やキャンプでの風物詩の1つと言えば「スイカ割り」ですが、実際にはあまり見かけなくなってしまいました(◡ ω ◡)先日、今年2個目になるスイカを頂き…

  • 5月31日の保育 (食にまつわるお話)

    5月31日(月)に年少組さんは「くれよんあそび」をしました(^^)今回は、お弁当箱の中のおかず等にパステルで色を塗りました^_^「遠足のお弁当美味しそうね」と…

  • SIの日に・・・

    先日お伝えしたように、5月28日(金)にSI(知能工作)がありました(^^)SIは、各学年(各年齢)別に行っています^_^大きい組は年長と年中の混合クラスなの…

  • 年少組さんの製作

    年少組さんの2つの製作の様子をご覧ください(^^)これは5月21日(金)のことです^_^横に細長い紙をパッチンパッチンと、ハサミで1回切りの練習をしました(•…

  • 5月のSI(知能工作) 2021

    5月28日(金)に、各学年別のSI(知能工作)がありました(^^)今回はスティックあそびをしました^_^各クラス共、始まりはいつもその日に使う道具で、自由に見…

  • 5月の体育 2021

    27日(木)に体育がありました(^^)雨が降っていたので、室内での体育です(◡ ω ◡)先ずは年少組さん・・・1本橋渡りをしました^_^素材が柔らかく高さが低…

  • 朝顔の観察 & 震災時にも・・・

    年長組さんが育てている朝顔の葉が段々と大きくなり、少しツルが出てきました(^^)そこで5月26日(水)の朝、支柱を建ててあげました^_^奥に見えている野菜も、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、副園長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
副園長さん
ブログタイトル
清光寺幼稚園の日々
フォロー
清光寺幼稚園の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用