chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ローマのおいしい生活in東京 https://cucinayukos.blog.jp/

お料理大好きな私の本格的イタリアンやお手軽な一品スイーツなど見て食べておいしいお料理のご紹介。

yuko
フォロー
住所
東京都
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/03/13

arrow_drop_down
  • 3日間だけの先週の夫弁当

    先週の夫弁当のふり返りです〜先週は 木曜日からロンドンに行くためちなみに 今 ロンドンにおります・・月曜日 火曜日 水曜日と3日間だけのお弁当作りでした家を空けるので 冷蔵庫の整理も兼ねてのお弁当作り冷蔵庫の野菜室ってカラにするの難しい・・・それでは月曜

  • 掲載です!【ささっとあと一品!切り干し大根とちくわのチャプチェ風】

    あと一品に最適な副菜メニューお弁当のすき間埋めにもオススメな【ささっとあと一品!切り干し大根とちくわのチャプチェ風】がライフスタイルメディア フーディストノート『使い方色々!「切り干し大根×ちくわ」で簡単あと一品』に掲載です詳しくはこちらから → ★★★

  • ミニトマトごろごろ我が家の明太子スパゲッティ

    娘ちゃんが 明太子が好きで5月に戻ってくるので まとめて購入崩れタイプの安いやつです早速味見を・・・ということで明太子スパゲッティに我が家の明太子スパゲッティバターも 生クリームも無しです明太子とオリーブオイルをよく絡めミニトマトに絡めますこの明太子オリー

  • 掲載です!【おうちイタリアン!カリフラワーのアンチョビチーズ焼き】

    さっと茹でたカリフラワーにアンチョビとチーズを乗せて焼いた【おうちイタリアン! カリフラワーのアンチョビチーズ焼き】がライフスタイルメディア フーディストノート『旨味たっぷり♪「アンチョビチーズ」で野菜が進む!』に掲載です旨味たっぷりのアンチョビとチーズ

  • 春の味覚〜グリンピースとイカのトマト煮

    イタリアの春の味覚の一つグリンピースとイカの煮物ですアリメンターリと呼ばれる食料品店のお惣菜コーナーにこれが並ぶと あぁ!春だな〜と感じたものですグリンピースの ほくほく感とイカの旨味がたまらないガーリックトーストを添えて ワイン片手に いただきたいですそ

  • 先週の夫弁当のふり返り

    毎度毎度のお弁当のふり返りです1週間って 早い〜それでは月曜日から月曜日は焼き鮭と卵焼き弁当紫キャベツのマリネきんぴら人参の白だし煮菜の花の辛子醤油和えしば漬け梅干しキクラゲの甘辛煮火曜日は新玉ねぎの肉巻きドーナツ型そのほかのおかずは紫キャベツめんつゆ味

  • 旬のあさりたっぷり!リングイーネで ヴォンゴレ・ビアンコ

    春に旬を迎える貝類の あさりをたっぷり使ったパスタですヴォンゴレというと トマト入りの「ロッソ(=赤という意味)」とトマト無しのビアンコ(=白という意味)がありますこのほかに これらの中間のようなフレッシュミニトマトを仕上げに加えるタイプも〜でも今回はビ

  • イタリア アマルフィ海岸の魚醤コラトゥーラのベビーホタテスープ

    春先に時々見かける 貝付きの小さなホタテを使ったスープですズッキーニと大豆が入っていますこのスープの味の決め手はこちら コラトゥーラ・ディ・アリーチ(Colatura・di・Alici)古代ローマ時代 ”ガルム” と呼ばれる漁醤が 作られていたのですが一度絶滅し 13世紀

  • 先週の夫弁当ふり返り

    先週の夫弁当のふり返りです先週東京地方は 桜が満開お弁当も桜がいっぱいとなりました月曜日は 桜の切り抜き海苔を乗せたおにぎり弁当ご飯を少しピンクに染めて・・・そのほかのおかずは桜模様の卵焼き 桜形のコテを持っていますこの時期しか使えませんが・・・菜の花の

  • パスクアに〜グルテンフリーなごちそうお食事マフィン

    今週末は パスクア(イースター)ですねパスクアにおすすめなごちそうマフィン作ってみました甘くない 塩味マフィンです生地にはパルミジャーノたっぷり具材は 生ハム 菜の花とミニトマト うずらの卵です今回は小麦粉ではなく 玄米粉を使ってグルテンフリーに仕上げて

  • 掲載です!【炒めてもおいしい!きゅうりとザーサイのピリ辛炒め】

    きゅうりとザーサイを ピリ辛に炒めた【炒めてもおいしい!きゅうりとザーサイのピリ辛炒め】が ライフスタイルメディア 「フーディストノート」の『シャキッと箸がすすむ!「きゅうり×ザーサイ」簡単レシピ5選』に掲載されています上記をクリックしてご覧になってみて

  • 甘じょっぱさがやみつきに〜さくっと桜風味のクッキー

    東京の桜も散り始めていますがなぜか 塩漬け桜とか 桜のフレークだとか・・・桜関係の食材がまだ残っている・・・ということで 塩漬け桜を塩抜きしてからサブレ風のクッキー生地に 加えた桜の焼き菓子を作ってみましたフーディストノートアンバサダーに就任することにな

  • ごまの風味がおいしい〜トマトのカルパッチョ風サラダ

    大きいトマトで作るトマトのカルパッチョ風サラダです薄切りにしたトマトをお皿に並べ角切りにした紫玉ねぎバジリコとツナを散らしますドレッシングは シンプルに オリーブオイルとレモン汁 はちみつ 塩とコショウそして白ごまをたっぷりこの白ごまの風味がおいしい〜そ

  • 先週の夫弁当のふり返り

    1週間が経つのは早いもので先週の夫弁当のふり返りです今週ではなく 先週です今週のお弁当作りが終わった金曜日に先週のお弁当をふり返るのもなんですが・・・記録として残しておきます先週 夫は慶弔休暇をとっていたので全て家で食べるお弁当でしたそして金曜日は お弁

  • 掲載です!【ホワイトソースいらず!アボカドとエビのドリア】

    すご〜く懐かしいレシピを見つけていただきましたなんと2016年のレシピ【ホワイトソース入らず!アボカドとエビのドリア】がライフスタイルメディア フーディストノートさんの『プリッとおいしい♪洋食の定番「エビドリア」レシピ5選』に掲載されています濃厚系からあっさ

  • 2025’桜満開弁当です

    毎年 桜の時期に作る桜満開弁当かまぼこや 市販の桜麩 塩漬け桜などを使ったりもしますが定番なのは 大根を桜型でくり抜いて甘酢に漬け込むもの桜大根は白と ピンクは濃いものと薄いもの2色作り方はこちらですそれではレシピです【材料(1人)】キャベツの千切り:適量

  • ホワイトアスパラガスのザバイオーネソース

    ホワイトアスパラガスを使った一品ザバイオーネソースでいただきますザバイオーネは イタリアのスイーツ卵とマルサラ酒などの 甘いお酒で作りますイタリアのシュークリーム「プロフィッテロール」のクリームにも使われますもちろん今回は 甘くなく 白ワインを使って塩味

  • 先週の夫弁当のふり返り

    昨日 病院に行った時に 携帯のストラップとお守りを落としましたお守りは娘ちゃんからもらったもので携帯のストラップにつけていましたバス会社や 帰りに寄った施設などに電話したりもちろん病院にも・・でも出てこなかったんです夫に 携帯じゃなくてよかったよと言われ

  • グルテンフリーなエイプリルフールのお魚サブレ

    4月に入ったというのに 冷たい雨の朝ですさて1日は エイプリールフール我が家では 昔から4月1日に作るスイーツがありますお魚型のサブレですイタリアのエイプリルフールは 「ペッシェダプリーレ=4月の魚」といって日本みたいに 嘘をつくというよりも 手書きなどの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukoさん
ブログタイトル
ローマのおいしい生活in東京
フォロー
ローマのおいしい生活in東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用