chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ローマのおいしい生活in東京 https://cucinayukos.blog.jp/

お料理大好きな私の本格的イタリアンやお手軽な一品スイーツなど見て食べておいしいお料理のご紹介。

yuko
フォロー
住所
東京都
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/03/13

arrow_drop_down
  • 掲載です【ささっとあと一品!厚揚げのおかかソテー】

    厚揚げが好きで 我が家の冷蔵庫には常備していることが多いです日持ちしますしねそんな厚揚げを使った シンプルな一品【ささっとあと一品!厚揚げのおかかソテー】がフーディストノートさんの『かつおぶしの風味が食欲そそる♪「厚揚げ」で大満足おかず』に掲載されていま

  • きのこたっぷりバジル風味のスカロッピーネ(PR)

    本日11月29日は 「いい肉の日」だそうですねということで肉のメニューちょっと前のレシピです・・・そして 画像が暗いのですが お許しください豚肉で作る「スカロッピーネ」ですスカロッピーネは 薄切り肉に粉をふってから焼いたものただこの薄切り肉というのは日本のす

  • 豆苗と桜エビ 油揚げの煮浸し

    豆苗っていいですよね色々なお野菜が 高騰している中安定のお値段それに 終わったあと 水をやれば また生えてくるというそんな豆苗で ささっと作る一品です味付けも めんつゆメイン桜エビと油揚げを加えた煮浸しですそれではレシピです【材料(2人)】豆苗:1パック桜

  • ヴェスヴィオのから〜いトマトパスタ

    ヴェスヴィオは パスタの名前ですが元々は イタリアのカンパーニャ州にある火山でナポリ湾岸にあります現在は噴火していませんが 西暦79年の大噴火でポンペイの街に降り注ぎ 都市とその住人は一夜にして消滅したと言われていますポンペイの遺跡は 今では有名な観光地で

  • 簡単おしゃれな生ものおつまみ2品

    ワインや あわあわのスプマンテなどに合わせやすい簡単おつまみです最近よく見かけるアルゼンチン産の赤エビお値段も手頃で 生食OK甘味もあっておいしい我が家では せっかくついている頭のミソと殻を使って出汁をとりパスタにしたりあとは もっぱらカルパッチョに〜頭と

  • サクサクなほうれん草パイ

    冷凍庫にパイ生地が・・・何かを作ろうと思って 買ってきたのですがそのままになっていました結構場所をとる 冷凍パイ生地使ってしまいたいな〜と思いスーパーでほうれん草が安くなっていたのでほうれん草のパイにしましたさっと茹でたほうれん草をアンチョビで炒め 松の

  • チーズとろ〜りなりんごをはさんだコトレッタ

    りんご おいしいですよねそのまま食べてもいいし スイーツにしてもちなみに私は 皮付きのまま食べるりんごが好きですそして 最近りんごをお料理に使うという番組もよく見かけます でもお料理って・・・と思い自分のレシピ見てみたらコールスローや 白和え クリチ和え

  • 掲載です!【レンジで簡単!厚揚げとなめ茸であと一品】

    最近なめ茸作りにハマっていてよく手作りしているのですがこのレシピは 瓶詰めを使って作ったものですこの 【レンジで簡単!厚揚げとなめ茸であと一品】がフーディストノートさんの『ぱぱっと作れる!「厚揚げ×なめたけ」のお手軽おかず』に掲載されていますすみません・

  • 玄米パウダー入りのバナナたっぷりケーキ(PR)

    我が家の定番だったバナナたっぷりのケーキというのも 前は 娘ちゃんも夫も私もバナナが特に好きというわけではなくでも安いと買ってきてしまい 真っ黒にすることが多かったんですそうなったいわゆる熟したバナナで作るバナナケーキは ただただ混ぜるだけで簡単そしてす

  • 先々週のお弁当のふり返り

    先週のお弁当ではなく先々週(11月5日〜8日)の夫弁当のふり返りですなんで先々週かというと先週体調を崩しましてブログ更新できませんでした・・・先々週は月曜日がお休みだったので4回でもその割には長く感じられた1週間でしたなんだか遠いい昔の事のような気がします

  • イタリアのおいしいもの「ペラート・アル・フォルノ」

    何気ないトマトのブルスケッタのように見えますがこのトマトすっごく濃くておいしいんです夫が出張した時 イタリアの友人からいただいたもの「ペラート・アル・フォルノ」オーブンで焼いて皮を剥いたトマトのオイル漬けです肉厚で加熱してもしっかりしているイタリアのトマ

  • 今日はれんこんの日〜れんこんと明太子ともちをはさんだれんこんソテー

    11月17日は 「れんこんの日」です確かに れんこんのおいしい季節ですね我が家は みんな蓮根が大好き特に 娘ちゃんはかなりの好物でさすがに ロンドンでは見かけないらしく帰国すると れんこん料理毎日でもいいそうです来月帰ってくるからな・・・短い期間だけどこれは

  • 昆布の日に 昆布締めでワインにあうおつまみ

    本日 11月15日は 「七五三」ですが「昆布の日」でもあります昆布大使しておりますということで 昆布で作るおつまみに最高な一品昆布締めです昆布締めというとお魚が主流ですがお肉でもおいしい〜そして本日は 刺身用のサーモンとカマンベールチーズの昆布締めなんてこと

  • ほっこりおいしい かぼちゃの利休煮

    ブログを始めSNSから ちょこっと遠ざかっていましたブログもお久しぶりです実は風邪をひいてしまいました喉の痛みから始まって 咳が出て・・・コロナとインフルの検査を受けたところどちらも陰性で ほっとしましたが なかなか症状が落ち着かず結構苦しい日々でした実はブ

  • どれにするか迷っちゃう!具沢山なおにぎり弁当

    具沢山なおにぎり弁当ですラップの上に海苔を敷いたらごはんを乗せ ラップの上をくるくるさせて丸く握り切り込みを入れ 具材を詰めるちょっと前に 流行った「パッカンおにぎり」こちらは 過去レシピですちょうどこの時はやっていたかな お弁当広げる場所があまりないと

  • 夫のお誕生日 ごちそう作りました

    11月6日は夫の誕生日でした平日ということもあり 今回も外食ではなくおうちでお祝いいつものように アンティパスト ミストから始めました左の真ん中ぐらいからご紹介ほうれん草パイ冷凍庫のパイ生地を使ってしまいということで 作りましたアンチョビで炒めたほうれん草と

  • おうちでごちそう〜ウスターソースでトンテキ

    11月7日は 「立冬」です暦の上では この日から冬今朝は 立冬にふさわしい寒さですね今年は 10月になっても 夏日があったりして秋らしさをあまり感じることなく 冬を迎えるのでしょうか紅葉はこれからかな・・・さて そんな11月7日は 実は「ウスターソースの日」で

  • イタリアンなとろっとろ白菜スープ

    先日 といっても1ヶ月以上前のお話とっくに作っていたのになかなかレシピを投稿できませんでした送っていただいた 長野県産の見事な白菜まな板に乗り切らない大きさ近所のスーパーは なかなか丸ごと白菜を売っていることがなく寂しいばかり・・・この白菜の外葉を使ってと

  • ふつうのケチャップで極上具だくさんナポリタン(PR)

    ケチャップで作る「ナポリタン」は日本発祥のパスタケチャップ味って 洋食の付け合わせについているスパゲッティなどどこかほっこりするお味ですよねそんな ケチャップで味が決まるナポリタンを一流の(ふつう)を届ける(ふつう)のショップのケチャップで具だくさんで作

  • イタリアのズッパ・デイ・モルティ 死者のスープ

    月曜日のお休みって 何だか嬉しいですね気分は日曜日さて ハロウィンも終わったのに「死者のスープ」って何!といった感じですがイタリアの11月1日は「諸聖人の日」と言ってキリスト教における全ての聖人に 敬意をはらう日でなんと祝日ですそして その翌日 11月2日は「

  • 「サンドウィッチの日」に おしゃれなケーキサンド

    11月3日 文化の日ですねそれと「サンドウィッチの日」だそうです何でも名前の由来となったイギリスの貴族 サンドウィッチ侯爵のお誕生日だからとか・・・・最近 パンあまり食べていません昔は 新しいパン屋さんなどを見かけると必ず入ってみたりしたけれどあっ!別に グ

  • 火曜日恒例 おつまみワンプレート

    火曜日恒例 おつまみワンプレートです野菜室のお野菜がたっぷりなので野菜中心に〜おにぎりは 天むす でもなんか可愛くない・・・それでは左上からもずくとオクラの梅肉和え最近ほぼ毎日 もずくをいただいておりますおいしいですよね〜こちらはオクラではなくきゅうりで

  • 「ソーセージの日」にチーズとろ〜りソーセージ レンズ豆ソース添え

    今日から11月 あっという間に11月ですねテレビで今年ヒットした商品とか 来年のヒット商品の予測なんてやっていて ハッとしましたが2024年もあと2ヶ月ですそんな11月1日 なんと「ソーセージの日」だそうですちなみに 「1(ワン)1(ワン)月・1(ワン)日」で「犬の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukoさん
ブログタイトル
ローマのおいしい生活in東京
フォロー
ローマのおいしい生活in東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用