昨日のミッションは コーネリアの花柄カット。 ミツバチさんやくまんバチさんが 一生懸命 働いていますので、少し 残して終了。 この品種は 蜂さんが好きな様です。 画像下から 2枚になります。 設定変更してしまったのか、以前の手順ではアップ出来ず、仕方がないので、画像メインになっ...
今朝は、冷えました。 撮影時間はAM7時40分頃です。 朝日のあたる中庭でも、クリローは、こんなです。 表の西日エリアは、完全に凍っています
お嫁に行く娘です。 見れば見るほど 綺麗な娘、後悔もありますが、行く先の方は、とても良い方で、私の手元に置いておくより、大事にして貰えます😄ので、安心して 手放せます ゴールドネオン ベイン 途中、光が当たって、まさしく ゴールドに輝きました😅
今期は、ブログで、しっかりと 手持ちのクリローをしたいと思っています。 DD薄ピンクです。お花の様に見えるガクに、線が入っている様に見えます。この子は、去年も調子が悪く、植え替えをしてみたのですが、やっぱり 今ひとつ体力が ないです。 23 DD薄ぴんく 地植えの子です。...
前回にアップしたDDピュアホワイト。一鉢に 咲き始め〜開花中〜咲進んだ、が。 咲き始め 開花中 咲き進んだ センターのグリーンが 綺麗です😘
今週は、寒い日が続きました。更に 台風並みの強風に、電車は、運休になり、積雪こそありませんでしたが、ほぼ コタツを背負った亀人間と化していました😩 今日 ダウンを着て、吹っ飛んでしまったプラ鉢を片付けに庭に出ましたら😲 クリローが、咲いていました。 慌てて、玄関に取り...
本日の晩酌は、コシノゴハク。白の付く5の銘柄の酒蔵が、共同で作った、お酒、との事。製造者は、高野酒造になっています。 口に含むと、甘さを感じます。ゴクリ、とすると、程よく辛味を感じます。吟醸大好きな❤️ 我が夫婦は、軽く空いちゃいます
「ブログリーダー」を活用して、アンさんをフォローしませんか?
昨日のミッションは コーネリアの花柄カット。 ミツバチさんやくまんバチさんが 一生懸命 働いていますので、少し 残して終了。 この品種は 蜂さんが好きな様です。 画像下から 2枚になります。 設定変更してしまったのか、以前の手順ではアップ出来ず、仕方がないので、画像メインになっ...
午後から コーネリアをカットします。 まだまだ ツボミは付いていますが、基本 花殻が散らないうちに、をモットーにしていますので、頑張って やります。 たぶん💦
ビアンヴニュは、香りもよく 豪華なバラなので、切花に最高! ビアンヴニュ アークアロマは、ムサシと言うホームセンターのオリジナルの品種。 咲きったお顔は好きでは無いけど、その前までは とても良い色🩷 アークアロマ キムタクさんの シルクロード。特に仕立て方を工夫した訳でも無いの...
中庭には、地植えのバラがありますので、賑やかになってきました。 ERウォルトン オールズ ホール ERセントスウィザン
画像が下手で、良く伝わらないでしょうが、中庭が賑やかになってきました。
隣の方を向いて咲く ラレーヌ ビクトリア。去年より短くカットしたつもりですが、来年は、アーチの半分の高さで 仕立ててみます。 マダム ピエール オジェ、文字に起こす事がなくなると、あれ?きちんとした名前が 思い出せない😅 大好きなピーチブロッサムは 本日も 可愛らしいです🥰 ...
画像のアップが一回しかできず、使い勝手が悪くなってしまいました。 しょうが無いので、慣れるしかないか〜(涙) ナニワイバラ コーネリア ERデスデモーナ ナニワイバラがアーチまで
香りの良いバラで、可愛らしい ピーチブロッサムが、随分と咲いてきました。 この子の開花時期は早く あっという間に 見頃が終わってしまいます ERピーチ ブロッサム
どうも ブログの作成が 上手くいかず。 たんまつが悪いのか?私のアップデートが出来ていないのか? ブログの更新も めげてしまいそうですが、もう少し 頑張って見ようかと 思っています。 昨年からのリトルマーメイド。お花は大き目ですが、とっても 可愛らしい雰囲気です。
ロウ口の様な新枝咲は、地面からカットするので 簡単ですが、新旧両枝咲という分類の輩は、どう扱って良いのか 全く わからず。枝 枯れてる?折れてるけど? 去年 購入した フェアリーブルー、とっても綺麗に咲いてくれました。 折れおれの枝を適当にカット 結んで、何と ここまで 育って...
今日は、☔️ 久しぶりの予定の無い 1日。 チョコちゃんをシャンプーして お昼ご飯 何しようかなぁ〜と 考えながら iPadに向かっています。 更新に1ヶ月のを要してしまったわ😅 バラの作業は、ひたすら ツボミを取る事! なぜ? うちは 鉢植えが多いので、シュートを育成するのに...
以前は、アーケタンク・グロウブという名前でした。 ファンドローズと言う 何だかミステリアスな感じに惹かれて、手に入れたバラです。 今は 取り扱いのあるショップが増えたようですね! この子が 咲き誇る頃は、バラの季節の終わりになります。 実際 今のお手入れは、ひたすら 花殻切りと...
先日 地元のニュースで、うちのギジタリスの画像が 紹介 されました♪ 何気なく 一枚投稿したのですが、その次の日に TVで流れて ‼️ 花殻切りやお礼肥やら、他の作業に追われて ブログを更新するパワーの無く、ざーっとですが、今の子達をざーっとアップします。 駐車場の鉢のバラ...
カットして飾っている パルル モア。美しい 昨年、ラベルのアプリコット色に魅了され、蕾付きの大苗を連れ帰りました。 開花を楽しみにしていましたが、薄いピンク色よりに咲いて、😞 気を取り直して、秋に期待をして、ま〜春よりは マシかな、と。 今年の本日。 良い良い🆗 薄い...
乾杯にワインは、ファンピーロゼ 発泡 アルバニーニョ畑に、指定席。 ここは 私たちの テーブル。 次は アルバニーニョ〜ファンピーの赤〜シャルドネ〜と続きますが💦
リビングからは、こんな感じ。 初めてのクレマチス。 新梢咲は、秋に根元からカットすれば良い、だけだけど、古いのに咲く クレマチスは、生きているのか?枯れていて汚い、とか。 先日 初めて リトル マーメイド という花後の品種を購入。 今日 鉢増しをして、新しく蔓が延びたら、様...
今日は 午後から 雨。 午前中に写した画像をアップします。 カーディング ミルは、癌腫が有るのよ ですから 毎年 植え替えをして、癌腫を取り除きます。あまり 悪化は しないです。 だ〜い好きなの。濃いめのアプリコット😘 調子が悪い、カットローズ。パルルモア。正統派では! 復...
本日5月23日。 咲き終わりそうな子やら、咲き始めた子やら 今年は ジギタリスにハマりまして 原種系 アンビカ カリヨン 小さくて😍 メジャーを当てて見たら、ピンと立てば 40cmぐらいには なりそう ダルメシアン ホワイトとダルメシアンパープル 70cmほどか...
玄関前って、飾りたいのよね✳️ でも、きつい西日が当たる場所だし、歩くのに邪魔になるので、最小限で、こんなかんじにしています。 鉢植えは、ベストなバラを持って来れるので、良い ですわ😘でも、水やりは、大変😅 カットローズで、ピーチキャンディー。ずいぶん 昔に購入。 ...
鉢植えのデスデモーナ。 ゆるい巻き巻きなので、あっという間に 開いてしまいますが、とにかく 花付きが良い‼️とっても 可愛らしい 子です。 こちらも鉢植え。レディーオブシャーロット。昨年 元気なシュートが出ましたので、一本 横に誘因して見ました。 これが、大成功😍 こ...
今日は、☔️ 久しぶりの予定の無い 1日。 チョコちゃんをシャンプーして お昼ご飯 何しようかなぁ〜と 考えながら iPadに向かっています。 更新に1ヶ月のを要してしまったわ😅 バラの作業は、ひたすら ツボミを取る事! なぜ? うちは 鉢植えが多いので、シュートを育成するのに...
以前は、アーケタンク・グロウブという名前でした。 ファンドローズと言う 何だかミステリアスな感じに惹かれて、手に入れたバラです。 今は 取り扱いのあるショップが増えたようですね! この子が 咲き誇る頃は、バラの季節の終わりになります。 実際 今のお手入れは、ひたすら 花殻切りと...
先日 地元のニュースで、うちのギジタリスの画像が 紹介 されました♪ 何気なく 一枚投稿したのですが、その次の日に TVで流れて ‼️ 花殻切りやお礼肥やら、他の作業に追われて ブログを更新するパワーの無く、ざーっとですが、今の子達をざーっとアップします。 駐車場の鉢のバラ...
カットして飾っている パルル モア。美しい 昨年、ラベルのアプリコット色に魅了され、蕾付きの大苗を連れ帰りました。 開花を楽しみにしていましたが、薄いピンク色よりに咲いて、😞 気を取り直して、秋に期待をして、ま〜春よりは マシかな、と。 今年の本日。 良い良い🆗 薄い...
乾杯にワインは、ファンピーロゼ 発泡 アルバニーニョ畑に、指定席。 ここは 私たちの テーブル。 次は アルバニーニョ〜ファンピーの赤〜シャルドネ〜と続きますが💦
リビングからは、こんな感じ。 初めてのクレマチス。 新梢咲は、秋に根元からカットすれば良い、だけだけど、古いのに咲く クレマチスは、生きているのか?枯れていて汚い、とか。 先日 初めて リトル マーメイド という花後の品種を購入。 今日 鉢増しをして、新しく蔓が延びたら、様...
今日は 午後から 雨。 午前中に写した画像をアップします。 カーディング ミルは、癌腫が有るのよ ですから 毎年 植え替えをして、癌腫を取り除きます。あまり 悪化は しないです。 だ〜い好きなの。濃いめのアプリコット😘 調子が悪い、カットローズ。パルルモア。正統派では! 復...
本日5月23日。 咲き終わりそうな子やら、咲き始めた子やら 今年は ジギタリスにハマりまして 原種系 アンビカ カリヨン 小さくて😍 メジャーを当てて見たら、ピンと立てば 40cmぐらいには なりそう ダルメシアン ホワイトとダルメシアンパープル 70cmほどか...
玄関前って、飾りたいのよね✳️ でも、きつい西日が当たる場所だし、歩くのに邪魔になるので、最小限で、こんなかんじにしています。 鉢植えは、ベストなバラを持って来れるので、良い ですわ😘でも、水やりは、大変😅 カットローズで、ピーチキャンディー。ずいぶん 昔に購入。 ...
鉢植えのデスデモーナ。 ゆるい巻き巻きなので、あっという間に 開いてしまいますが、とにかく 花付きが良い‼️とっても 可愛らしい 子です。 こちらも鉢植え。レディーオブシャーロット。昨年 元気なシュートが出ましたので、一本 横に誘因して見ました。 これが、大成功😍 こ...
昨日の午後から今日の昼過ぎまでの砂嵐。 まいりました😖 嵐の中、対策をしたので 大きな被害はありませんでしたが、誘引が外れたり、倒れた子の下敷きになった子は 骨折 したり。 復旧しながら、最後は 葉水で終了!でも、積もった砂は 落ちそうもありません😓 そんな中、咲き始めて...
午後から お天気が 急変。 うちの地区は、砂嵐となりました。友人は、砂漠だ〜、と。 嵐の中、倒れた鉢を起こし、アナベルの枝を紐でまとめ、ジギタリスに支柱を立て。 気がついたら 脱いだカッパズボンが、こんなに 葉っぱも砂だらけ 今日は もう 庭には 出れないな〜 ただい...
最初に咲く子は、やたらと デカい😂 まだ つぼみの中で、一輪。 イングリッシュのカットフラワー ペイシェンス。 ストロベリーマカロンもまだ硬いつぼみなのに デカい一輪。 こんなにデカい シスターエリザベス 見た事が無かったわ💦 ユーステシア ヴァイもよ! ERクレ...
雨に当たると 折れますよ!と、事前に わかっていたのに、やっちゃいました。 慌てて、ひとまず 縛って見ましたが、切戻りすか?みっとも無いけど このままで いくか? きちんとまとめて カーポートに逃した子は、とてもキレイになっています(^^;;
今年も 一番に咲いたのは、コーネリアです 2日遅れて ピーチブロッサム 3番手は、ウィリアム モーリス。 ナニハイバラは、すぐに 満開になります カーディナル ヒューム? 渋い赤 あとは、今咲いている お花をどうぞ