chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シェフ佐藤
フォロー
住所
八戸市
出身
むつ市
ブログ村参加

2011/03/07

arrow_drop_down
  • 今日で洋望荘を引退します。

    本日をもって今年度の営業を終了し、35年余り続けてきた飲食業を引退します。  これまで私は、仕事では、常に世界中のどの料理人よりも負けない気持ちを持ちながら、…

  • 今後の営業活動について

    現代は、飲食店でお皿に盛り付けられた料理に、何の疑いもなく口に運んている人がほとんどと私は思います。  しかし、飲食店で提供する料理の多くにも、自然ではない、…

  • プレッシャーの連続だった60年間

    昨日で、今年度の予約受付を終了しました。  「まだ若いんだから引退は早いのでは?」と年配のお客様から度々言われてきましたが、私の引退への気持ちが変わることはあ…

  • チチタケを収穫してきました~!

    今年は、猛暑の影響なのか、9月末だというのに、夏のキノコを代表するチチタケを収穫できました。  チチタケも、コクがあるダシが出るので、麺料理に合います。栃木で…

  • ラーメンスープが旨いアカヤマドリタケ

     アカヤマドリタケもだしがよく出る天然キノコです。 こんなに大きくなるものもありますよ   アカヤマドリタケと自家製焼き干しスープを合わせたラーメン。味わいが…

  • タマゴタケラーメン

     今年も、待望のキノコ採りシーズンがやってきました  先日、仕事の合間を縫って、天然キノコを収穫してきたので、今日から数回に渡り紹介したいと思います。  タマ…

  • 電話番号変更のお知らせ

    以前からお知らせしていた通り、今月末で今年度の営業を終了しますが、その後は、電話番号が変更になりますので、お問い合わせの際は、ご注意ください。  変更後の電話…

  • フォロワーさんがご来店!

    先日、京都在住のフォロワーさんが、はるばるご家族でご来店しました♪  私の料理を一品、一品撮影し、ブログで紹介してくれていますので、興味のある人は、リブログ記…

  • 早朝に当研究所へ虹が…

    釣りに出かけようとしたら、大きな虹が当研究所にかかっていたので、早速動画を撮影しました。 この日は、虹を眺めながら釣りができて、最高でした    20 ルナミ…

  • 手作りエギで釣ったタコがうまい!

    これからタコ釣りのシーズンなので、タコ釣り用の仕掛けを作っています。 竹を細工して、エギ(疑似餌)を作っている所です。  竹に赤く色を塗り、底に鉛を取り付けた…

  • 「化学調味料不使用」の食品に騙されないで!

    私は常々、アトピーや花粉症などのアレルギー体質の改善をしたい人に、添加物が使われていない、自然由来の調味料を選ぶことをすすめています。  それでも、改善されな…

  • アトピーは自然由来の食事で治せる!

    アトピー性皮膚炎は、病院で処方された塗り薬のステロイド剤や飲み薬で対処していればいつか治ると思っている人がほとんどのようです。  しかし、薬だけでの対症療法は…

  • 金儲けのために来院させる有名な皮膚科

    先日、当研究所の前海で、釣りをしていた若者と話していたら、千葉から八戸市内のアトピー専門皮膚科に来院していると聞きました。  その皮膚科が指定するホテルに宿泊…

  • 学校給食を食べ続けてきた人のその後

    もう10年以上前のことですが、中学時代の恩師や、当時授業を受けていた先生を訪ねたことがありました。  その理由は、長年に渡り、学校給食を食べ続けてきた人が、そ…

  • 食生活を注意してきた人たちの現在

    私は、20年以上前から、身内や身近な人たちに食生活や薬の服用について注意をしていました。  薬を長年服用していた人の中には、高血圧が改善されず、心筋梗塞などの…

  • 認知症予防に自然由来の食事を

     認知症予防には「バランスのとれた食事」と指導している人がいるようですが、このような曖昧な指導内容では、認知症患者を増やすばかりです。  認知症及び予備軍の人…

  • 降圧剤、インスリン...長期間の投薬が認知症につながる。

    認知症は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病が関わっていることが明らかになっています。  高血圧や糖尿病を放っておくと、やがて脳血管疾患になり、認知症になる確率が…

  • 周りは認知症だらけ…

    先日、時々買い物に行く産直売り場で、近所の70代後半の女性を見かけたので、「しばらくです。」と挨拶したら、「どちらさんですか?」と言われてビックリしました。 …

  • 毒キノコをカレーに入れて意識不明に…

    先月、愛知県で、毒キノコ「ニセクロハツ」を採取した30代の男性が、カレーに入れて食べた所、翌朝から下痢や嘔吐、首の痛みなどを訴え、その後一時意識不明の重体で病…

  • 釣りたてサバで焼き干し作り

    私のだしに欠かせないのが、自家製焼き干しです。私のこだわりで、焼き干し作りには釣りたての魚を使っています。  今回は、サバが釣れたので、サバの焼き干しを作るこ…

  • 釣りたての魚で魚醤を作り続けています♪

    今年は、小サバが多く釣れるようなので、魚醤を作り続けています。 魚醤とは、魚と塩だけで長期間発酵させた発酵調味料です。  魚醤は、ほんの少し料理に使うだけで、…

  • 健康維持におすすめしたい薬草

     前回の続きです。 昨日、降りしきる雨の中で、ミズを採取した後、さらに200m近くの場所に登り、薬草「ツチアケビ」の採取を動画に収めてきました。 安価なカッパ…

  • 体調不良や体質改善におすすめしたい山菜

    今日は、午前2時に起床し、3時間近くかけていつも行く山へ山菜と薬草の採取に行ってきました。  途中から激しい雨に降られてしまったので、引き返そうかと思いました…

  • 今月末でホームページを終了します。

    今月末での営業終了に伴い、洋望荘/レストラン自然食研究所のホームページを30日に終了します。  東日本大震災被災後にホームぺージをリニューアルして早10年半。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シェフ佐藤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シェフ佐藤さん
ブログタイトル
自然食研究所のブログ
フォロー
自然食研究所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用