赤ちゃんと楽しむ子育て人形劇をしながら自らも育児中。幼児の絵・うた・お話しも紹介中。
人形劇だん大福という人形劇団を主宰。 ばるさん、ばるおじさんのブログ。
すっごい久々の投稿です。 今週始めから下の子が水疱瘡で学校を休んでいます。熱はそう高くなく、食欲はあまりなかったりもしますが、まあそこそこ元気で。 一昨日、「…
高槻市は実は南北に長い市です。南は寝屋川に接する柱本ってろころまで。北は昔は京都に属していたとも言われている樫田。この樫田って所は田能という地名もあって、人形…
はーちゃん、2年生。 成長しました。お久しぶりです。子らの成長に伴って、時間がさらに無いというか、ネタが少ないというか・・・ 今日は久々にネタがあったので、投…
のぶくん、4才8か月。乳児のいる家庭として、乳幼児向け人形劇を創り、乳幼児と共に暮らすを様子を書き連ねてきましたが、それもいよいよ過去になってきました。さすが…
このブログはアメブロで更新していて、それをfacebookにも連動して投稿しています。さて、そのfacebookですが、使い方、特に単語の意味がよく分からずに…
のぶくん、4才。先日、夜中に首が痛いなんとかして~と泣き出して、その時は冷やして様子をみて、朝、病院に連れていったら、おたふくでした。それから顔がどんどんおた…
ばるおじさんのわくわくシアター は、人形劇団京芸に在籍中の1998年頃に「すると、そこに・・・」と「河童にまけたおすもうさん」という2作品で始めました。その時…
今日、2月6日土曜日は、せんぎょ~の日でした。「せんぎょ~」とは「施行」のこと。「野施行」とか「寒施行」と言われる風習です。調べると、西日本に広くその風習が見…
(2016年)4月3日に大阪の一心寺周辺で、今年もなにわ人形芝居フェスティバルが開かれます。2014年にも呼んでいただいたのですが、今年もまた人形劇だん大福も…
11月初めは寒い日が続きましたね。のぶくん、4才2ヵ月。そんな寒い日に起きてきて、おしっこして、うがいして、食卓について・・・のぶ「さむいから、 おみそし…
「ブログリーダー」を活用して、ばるさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。