chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 伴奏のお仕事🎻🎹

    少し前のことになりますが、3月2日にヴァイオリン教室の発表会伴奏をさせていただきました。いつもお世話になっている、伊佐山仁美先生のお教室です。仁美先生のお教室webサイトは→こちら今年は地元トリフォニーホールでの開催ということで、

  • 音楽大学合格🌸

    大変ご無沙汰しております💦2024年初ブログがまさかの3月末になるとは。。。毎年春の時期は同じようなことを書いている気もしますが😅、今年もマイペースに綴っていけたらと思っています。 更新をしていない

  • 冬休みのお知らせ

    12月もあっという間に半ば!師走とはよく言ったもので、気がついたら15日でした🤣当教室の年内レッスンは来週一杯で終了します。ここで教室の冬休みについてお知らせをさせていただきます。  <冬休み期間>202

  • 新規ご入会募集一旦停止のお知らせ

    当教室webサイトにも掲載いたしましたが、定期レッスンの全曜日が定員に達したため、募集を停止させていただきました。今後新たな募集枠が確保できた際には、速やかに教室webサイト及びこちらのブログにてお知らせさせていただきます。 &n

  • ピアノジョイントコンサート終演のご報告

    すっかりご無沙汰しておりました・・・前回の更新が7月ということに我ながら驚いています💦10月に入り、芸術の秋本番!といった時期ですが、今日は夏のジョイントコンサートについて書こうと思います😅 8月2

  • 第12回Rピアノ教室発表会が終演しました

    7月9日に、第12回Rピアノ教室発表会が無事に終演いたしました。出演者達の日頃の成果を発揮した演奏に温かい拍手を送ってくださいましたご来場者の皆さまに、この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 今年は客席での

  • いよいよです!

    いよいよ発表会が今週末となりました! 先週末には小学生以下の生徒さん達のリハーサルを終え、今週は発表会前最後のレッスン。小さな生徒さん達には、「一番後ろの席に座っているお客さまにも聴こえるように!ってイメージしてごらん。」とアドバ

  • ジョイントコンサートのお知らせ

    今日はコンサートのお知らせをさせていただきます。5年前にもご一緒させていただいた友人の�井章恵さんと、再び一緒にコンサートを開催する運びとなりました。  『�井章恵・若井玲奈 ピアノジョイントコンサート』日時:2023年

  • 発表会まであと少し!

    発表会までいよいよ1ヶ月を切りました。現在、教室は一年で最も充実した(忙しいとも言う😅)日々を過ごしています。 生徒さん同士やご家族との連弾で出演するペアの連弾レッスンやソロリハーサルのグループ分け、発表会直前が定

  • エアコン、壊れる

    全国的に梅雨入りや台風のニュースも流れる時期になりましたね。そんな中、レッスン室ではちょっとした事件が。先週水曜にエアコンが壊れました😩  実はその前日にエアコンクリーニングをお願いしていて、スッキリ綺麗

  • 事務仕事は苦手です

    毎年この時期はてんやわんやでブログ更新も滞りがち💦今回は隔週となりましたが、やっとパソコンに向かって文章を書けています。 前回のブログでも書いた通り、発表会準備が進んでいます。今年はそれと同時進行で自分のジョイント

  • 発表会準備

    ゴールデンウィークも終わりましたね。毎年、この連休が明けると発表会準備にエンジンがかかります。出演者の皆さんの選曲は既に終えていますが、申込書の配布やプログラムデータ作成、生徒さん同士の連弾レッスンの日程調整など、事務的な仕事に本格的に着手

  • ふれあいコンサート

    少し前(いや、だいぶ前です💦)に、友人のお教室の発表会を聴きに行ってきました。昨年のRピアノ教室発表会でゲスト奏者として出演していただいた鈴木麻衣子さん主宰のお教室Music School IRISの発表会、「ふれあいコンサ

  • 新規ご入会の受付を再開しました

    週1ブログ更新の目標を掲げていたにも関わらず・・・気付けば1ヶ月以上も空いてしまいました💦巷でよく言う、「秒で過ぎ去る」感覚を味わっています😅 その間に新年度に突入し、レッスン時間割調整もようやくひ

  • 今週末はおさらい会です

    今週末は第21回のおさらい会です🎹  今回は告知から当日までの期間が短く、その間に教室のお休み(急遽ではなく元々決まっていた休みではありますが)も入る・・・という、かなりのハードスケジュール㈳

  • 演奏活動を続ける理由

    先週、夏のジョイントリサイタルで使用するホールの本予約をしてきました。いよいよここから準備も本格化。教室の発表会終了から1ヶ月半後というスケジュールに戦々恐々としていますが(笑)、健康管理だけは万全にしていきたいです💪&nb

  • 新規ご入会受付一旦停止のお知らせ

    当教室webサイトには既に掲載済みですが、先週末をもって新規ご入会の受付を一旦停止させていただきました。 保護者さまとの個人面談週間を終え、その内容を基にこれから新年度のレッスン時間割調整を行います。調整後、新しい時間割でのレッス

  • 個人面談週間

    今週は通常レッスンはお休みとし、高校生以下の生徒保護者さまを対象とした個人面談週間としています。本日三日目、半数以上の保護者さまとの面談が終了しました。 「ピアノ教室で個人面談があるの?学校ではないし、それって必要・・・?」とお考

  • 第21回おさらい会の参加受付中です〜小学生以下対象〜

    今年度最後のおさらい会を開催予定です。  日時:3月19日(日)14時〜場所:Rピアノ教室レッスン室  今回は、小学生以下の生徒さんを対象とした会にしました。中学生以上の生徒さんは学年末試験や受験の準

  • 年度末は事務作業に追われます

    2023年もあっという間に2月に突入し、年度末〜新年度を見据えて教室も少し慌ただしくなっています。(正しくは教室というより”講師=私”がバタバタしているとも言う) 今月末には年に一度の保護者面談を予定してお

  • ピアノ講師兼ピアノ弾きにとっての日常〜休日という概念の難しさ〜

    演奏活動を続けるピアノ講師にとって、<レッスンが無い日=休日>なのか。これは微妙なところです。今日はそのことについて書いてみようと思います。 当教室の定期レッスンは、年間42回となっています。カレンダーを見ると、夏休みと冬休みを省

  • フルート&ハープのデュオリサイタルへ

    先週末は、友人ハーピスト大西香奈さんのデュオリサイタルにを聴きに行きました。 以前、当教室の発表会でゲスト演奏もしてくださった香奈さんとは、もうかれこれ15年ほどのお付き合い。音楽性はもちろん、人柄も本当に素敵な女性です。&nbs

  • 好きなおかずは最初に食べる?最後に食べる?

    ピアノの前で一人で練習する時、一番楽しい(やりたくなる)練習は何ですか?  ピアノ講師をして○十年経ちますが、多くの生徒さんに共通するのが「両手で通し練習」が大好きだということ。これは私自身の過去を遡ってみても同じで、皆

  • チャレンジの年

    2023年になりました!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 このブログも、昨年と変わらずマイペースに更新していければと思っています。(年末年始はお休みしましたが、実は昨秋頃から地味に週1火曜更新を心がけています・笑)&nbs

  • 冬休みのお知らせ

    今年も残すところあと11日ですね。今週で年内のレッスンは終了します。ここで当教室の冬休みについて、お知らせをさせていただきます。  <冬休み期間>2022年12月24日(土)〜2023年1月9日(月祝) &nb

  • 第20回おさらい会が終了しました〜大事な4つのポイント〜

    12月11日に第20回おさらい会が終了しました。 昨年も全く同じこの時期に開催し、その後は今年の春も・・・と思っていたら、あれよあれよという間に感染拡大。夏の発表会をなんとか開催することで精一杯なまま、今回まで1年が経ってしまいま

  • 今週末はおさらい会です

    あっという間に12月になり、今年も残すところあと僅かとなりました。そんな師走の慌ただしい時期ではありますが、今週末は20回目のおさらい会を開催予定です。 今回は、発表会はもちろんおさらい会も初参加という生徒さんが複数います。お辞儀

  • ヴァイオリン教室発表会の伴奏

    先週末は、以前このブログでも書いたヴァイオリン教室の発表会伴奏をしてきました🎻 同じ墨田区で<伊佐山仁美ヴァイオリン教室>の主宰をされている、仁美先生の生徒さん達の伴奏です。開演前の舞台。お花がとても素敵でした!&

  • アレクサンダー・ガジェヴ ピアノリサイタル〜八ヶ岳高原音楽堂〜

    一昨日〜昨日と、一泊二日で八ヶ岳高原へ行ってきました。お目当ては、アレクサンダー・ガジェヴさんのリサイタル。 忘れもしない、夢中になって配信を追いかけた昨年のショパン国際ピアノ・コンクール。そこで初めてガジェヴさんの演奏を聴き、す

  • ピアノトリオを聴きに

    先週の金曜日はレッスンお休み。日中は自分の練習をし、夜は母とコンサートに行ってきました。 五嶋みどりさんのデビュー40周年記念コンサートです。五日間オールベートーヴェンプログラムの三日目、ピアノトリオの日でした。 &nb

  • 発表会伴奏の準備

    久しぶりに伴奏のお仕事の準備をしています。ヴァイオリン教室の発表会伴奏です。 来週末に合わせの予定ですが、小さいお子さんから大人の方まで皆さん素敵な曲を選曲されているので、こちらも全力でサポートすべく念入りに準備しています。&nb

  • 中高生の発表会選曲

    今日から11月ですね。今年も残すところあと2ヶ月、毎年感じていますが月日の過ぎゆくスピードに心がついていきません😅  さて、教室では中高生の生徒さん達と来年の発表会曲の相談に入っています。今年の発表会が終

  • 当教室へのお問い合わせについて

    先日、当教室webサイト内の<お問い合わせ欄>から体験レッスンやお問い合わせのメールをお送りいただいたものが、正常に受信できていない事例が発生しました。(現在は改善しております)  受信したメールは確認後、どんなに遅くと

  • 音楽の流れを止めないように〜ノーミスとの違い〜

    レッスンで生徒さんが、そろそろ仕上げだね、という曲を弾いている時。違う音やリズムで弾いてしまったと同時に止まって(少し間が空いて)しまうことがあります。最後まで弾き終えた生徒さんに、「これで○になるかな?」と聞くと、「間違えちゃったからまだ

  • 第20回おさらい会の参加受付中です

    おさらい会の開催が決まりました😊  日時:12月11日(日)14時〜場所:Rピアノ教室レッスン室  今回、ちょっとした節目で20回目となります。だからと言って特別な企画はせず、普段のお

  • ピアノという習い事の始め時とは?(2)

    前回の続きです。  =早さよりタイミング=ここまで私は、「あまり早く始めなくても・・・」という見解に近い感じで書いてきましたが、じゃあ<○歳以上から入会可>とすれば良いじゃないか、と思われるかもしれません。しかし、一般的

  • ピアノという習い事の始め時とは?(1)

    『ピアノを始めるのに適した年齢(時期)はいつ頃ですか?』 幼児のお子さんの体験レッスンの時に、保護者さまから聞かれることの多い質問です。世の中には沢山のお教室があり、それぞれに考え方の違いもあると思います。ですから世間一般的なお話

  • 運指の取捨選択について〜原典版を例に〜(2)

    前回のブログの続きです。  テンポの速い曲の譜読み初期段階で、楽譜に記載されている運指が弾きづらいと感じた時のもう1つの可能性。それは、<その曲に合ったテンポで弾いていないから>というケースです。 譜読みの初め

  • 運指の取捨選択について〜原典版を例に〜(1)

    今日はちょっと限定的なテーマについて書いてみようと思います。 =原典版(作曲家が書いた楽譜を出来るだけ忠実に再現した楽譜)の譜読みと運指(指使いのこと)について=  原典版の楽譜を使っての譜読み中、楽譜に印刷さ

  • 楽しみな企画

    早いもので9月がスタートしていますね。教室では12月におさらい会の開催を検討しており、その告知をする時期が近づいていたり、年内3ヶ月分のレッスンスケジュールの作成(年度始めに1年分出していたスケジュールは、コロナ禍以降3ヶ月ごとの更新となっ

  • ピアノ教室に通う意義〜形を変えていくもの〜

    =ピアノ教室に入会し、定期的にレッスンを受ける=これは、教室に通わずに独学で1人でピアノを学ぶことと、何が違うのでしょうか。  まず未就学や小学校低学年のお子さんの場合は、テキストを自分で読んで理解することがまだ難しいで

  • 種をまいて育てる

    発表会からもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。夏休みのタイミングとも重なり、生徒さん等がほっと一息ついている空気はとても心地の良いものです。本番を目指した緊張感のあるレッスンはもちろん実り多きものですが、リラックスした気持ちで音楽と向き合う

  • 学び多き2台ピアノ

    教室の夏休みも終わり、昨日からレッスンを再開しています。すっかり遅くなってしまいましたが先月の発表会での、ゲスト奏者鈴木麻衣子さんをお迎えした2台ピアノについて書こうと思います。(実は夏休み期間中に自宅の引っ越しがあり、てんやわんやで気がつ

  • 夏休みのお知らせ

    2台ピアノについての記事が未だですが、今日は当教室の夏休みについてお知らせをさせていただきます。  <夏休み期間>2022年8月8日(月)〜2022年8月14日(日) 上記期間中は体験レッスンの受講もお休みとな

  • 第11回Rピアノ教室発表会が終演しました

    7月24日に、第11回Rピアノ教室発表会が無事に終演致しました。出演者の皆さんの熱演はもちろん、ご来場いただいたお客さまの温かい拍手に包まれた盛会となりましたこと、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 一昨年は5

  • 体験レッスン&新規ご入会募集の再開

    本日、体験レッスンと新規ご入会の募集再開について当教室webページに掲載しました。スケジュール欄にて空き枠のお知らせもしています。  空き状況については変更があり次第、随時更新していく所存です。今後ともRピアノ教室をどう

  • 2台ピアノ

    今年の発表会では、3年ぶりにゲスト演奏が復活します!しかも、個人的に以前から企画したかった2台ピアノでの復活で、ゲスト演奏兼講師演奏という形式となります。  連弾は1台の楽器を二人で演奏しますが、2台ピアノとなると楽器も

  • 発表会準備と新規募集

    もう6月!日々が過ぎ去るスピードについていけないまま、またお久しぶりのブログとなってしまいました。(いつも書き出しが同じ内容になってしまうことを反省😅) 教室は通常通り、講師&生徒さん共に元気にレッスン継続中です。

  • 遅まきながら2022年初ブログ

    気付けば2月がスタートしてしまいました😅本年初ブログとなりますが、どうぞ2022年もこののんびりしたブログにお付き合いいただければ幸いです。 年明けにレッスンがスタートした矢先、オミクロン株の猛威と対峙する日々です

  • 第19回おさらい会が終了しました

    12月12日に第19回のおさらい会が無事終了しました。約二年ぶりの開催が実現し、コロナ禍であっても「やっとここまで戻ってきた・・・。」という感慨深いものがありました(まだまだ新たな変異株の出現もあり油断はできませんが)。 &nbs

  • 冬休みのお知らせ

    早いものでもう12月!今週末にはおさらい会を控えておりますが、年内のレッスンは残すところ皆さん2-3回ずつとなっております。ここで当教室の冬休みについて、お知らせをさせていただきます。 <冬休み期間>221年12月22(水)〜20

  • ピアノを弾くことを<楽しむ>とは

    今日のテーマは常々思っていることで6年前にも同じテーマで書いていますが、少しだけ違った角度から、そしてより簡潔にしてみました(それでも少し長いけど・・・😅)==================================

  • ブレハッチのリサイタル

    先週末、久しぶりにコンサートを聴いてきました。 2005年の第15回ショパン国際コンクールの覇者、ラファウ・ブレハッチのピアノリサイタルです。  つい先日まで、第18回ショパンコンクールが開催されていましたね。

  • 第19回おさらい会の参加受付中です

    前回のブログでも書きましたが、約二年ぶりにおさらい会を開催予定です。 日時:12月12日(日)14時〜場所:Rピアノ教室レッスン室  おさらい会も発表会同様、参加は任意です。現在お申し込みを受付中で、規定の人数

  • 前を向いて続けていく

    本当にお久しぶりの更新となりました。前回のブログが2020年4月27日ということに、我ながら驚愕しております🙇‍♀ この間当教室はなんとか昨年と今年、2回の発表会を開催することができ、今年は節目となる第10

  • オンラインレッスンの長所(2)

    前回書いたオンラインレッスン特有のアドバイスポイント。大きく二つに分けたうちの二つ目について今日は書いてみます。 それは、”自分で楽譜に書き込む”ということ。これはアドバイスというのかどうか?という気もしま

  • オンラインレッスンの長所(1)

    オンラインレッスン、順調に続いています。対面レッスンが恋しくなることも多々ありますが・・・画面に映る生徒さん達が楽しそうに演奏している姿を見ると、このような状況下であってもレッスンを継続する意味があることに気付かされます。先日も、大人の生徒

  • オンラインレッスンに活路を見出す

    本当に久しぶりの更新となりました。 世界は今、かつてない脅威にさらされていますね。あれよあれよという間にウイルスは当たり前の日常をおびやかし、「人と会わない」「外に出ない」ということが唯一の安全を守る手段という価値観を私たち人間に

  • 講師演奏〜知っている曲と知らない曲〜(2)

    講師演奏についての続き。前回は、有名曲を選ぶおさらい会について書きました。  発表会の選曲はその真逆(笑)「専門的な道(音大進学など)に進まなかったら一生聴かないかも?!」という曲を選ぶようにしています。なぜなら、とにか

  • 講師演奏〜知っている曲と知らない曲〜(1)

    今日は前回のブログでもお知らせした、講師演奏の選曲についてです。  当教室の大まかな年間スケジュールでは、講師(私)が生徒さんの前で演奏をする場が三ヶ所あります。おさらい会(子供向け)、懇親会(大人向け)、そして発表会で

  • 第18回おさらい会が終了しました♪

    先週末、無事におさらい会が終了しました。 奇跡的に(?!)出演者全員がレッスン時の出来を上回る演奏で、いつにも増して和やかな雰囲気の会となりました。  このおさらい会、早いもので今回で18回を数えました。&nb

  • 第18回おさらい会の参加受付中です

    9月がスタートしましたね!夏休みが終わってもまだまだ残暑が厳しいですが、当教室では秋のおさらい会のお知らせを配布&レッスン室掲示しています。  日時:10月20日 (日) 14時場所:Rピアノ教室レッスン室 &

  • 第8回Rピアノ教室発表会、終了!

    ブログは本当に久しぶりの更新となってしまいました。もう二ヶ月近く前のことになってしまいますが・・・(汗  去る6月30日に第8回Rピアノ教室発表会が無事に終演しました。出演者の皆さんはもちろん、ご来場いただいたお客様が自

  • 新規ご入会募集枠が定員に達しました

    先日お知らせさせていただきました新規ご入会向けのレッスン枠ですが、おかげさまで先週末をもって定員となりました。 現在、別の時間帯で2名の方にそれぞれご入会をお待ちいただいております。詳細につきましては当教室web ページをご参照下

  • ゴールデンウィーク期間お休みのお知らせ

    来週末から10連休となりますね。ここで当教室のお休みについて、お知らせをさせていただきます。 <ゴールデンウィーク期間のお休みについて>2019年4月27(土)〜2019年5月5日(日) 上記期間中は振替レッスン及び体験

  • 新規ご入会枠につきまして

    新年度が始まりましたね!新元号の発表があったり4月1日が月曜日だったりと、今年度は区切りの良いスタートが切れた気がしています。 当教室はこの春、新規ご入会向けのレッスン枠を確保することが出来ました。ここ数年満席が続き、ご入会を検討

  • アドバイス〜自主性を持った練習を目指して〜

    私たちピアノ講師は”教える”ことが仕事です。つまり教室に通ってきている生徒さんは”教わる”立場になるわけですが、この”教わる”という姿勢が、時に受動的になり過ぎる気がし

  • ピアノ講師の喜びと責任について〜続けることと巣立つこと〜

    当教室は毎年1月から3月まではちょっと慌ただしくなります。いや、正確には生徒のみなさんは割と通常通りで、バタバタしているのは私だけです(^_^;)2月末〜3月頭には年に一度行っている保護者の皆様との個人面談があり、その翌週にはこれも年に一度

  • 2019年もよろしくお願いします!

    2019年がスタートして既に二週間が経過しました。ブログでのご挨拶が遅くなり、申し訳ありません。今年もRピアノ教室を何卒よろしくお願い申し上げます!  レッスンは先週からスタートしていますが、生徒さん達の元気そうな顔を見

  • 冬休みのお知らせ

    早いもので今年もあと僅かとなりました!当教室は本日が年内最終レッスンとなります。 ここで明日以降の冬休みについて、お知らせをさせていただきます。 <冬休み期間>2018年12月22(土)〜2019年1月6日(日)&nbs

  • 今週末はおさらい会です

    今週末からもう12月!一年が過ぎ去るのは早いものですね(゚o゚;;ここ数年当教室では12月におさらい会をしています。というわけで、12月2日は第17回のおさらいを開催します♪レッスン室でのアットホームな会ですが、人の前で弾く準備という意味で

  • ジョイントリサイタル終演のご報告

    奏者として、今年一番の出来事は9月30日に開催したジョイントピアノリサイタルでした。少し前のことになりますが、今回はそのことについて書こうと思います。 ウェブサイトがリニューアル中だったことや会場が小さめだったこともあり、このブロ

  • 教室名が新しくなりました!

    大変ご無沙汰しております!前回のブログ更新が3月・・・そこから今日までの間に教室の発表会、講師 (私)のコンサートなど本当に色々なことがあったのですが、その中に教室ウェブサイトのリニューアルもありました。 7月から1-2ヶ月の予定

  • 懇親会とおさらい会が終了しました

    すっかりご無沙汰しております・・・。あっという間に春の気配を感じる季節になってしまいました。この時期、当教室は春の訪れ同様活気のある雰囲気で溢れています。 先週末から今週にかけては、二つの催しがありました。まずは大人の生徒さんを対

  • 2018年がスタート

    新年あけましておめでとうございます。2018年も諸橋玲奈ピアノ教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。  新年のレッスンは明日1月9日からスタートします。年明けから夏にかけては教室が忙しくなる時期ということで、冬休み終盤

  • Devoyons' Village

    先月末のことになりますが、約2年ぶりにDevoyon’s Vilaage(ドヴァイヨンズ ヴィレッジ)を受講しました。  私が参加したのは大人コースで、村田理夏子先生と受講生3名でのグループレッスンです。マス

  • 1917年のドビュッシー

    先週末、コンサートに行ってきました。 『1917年のドビュッシー〜最後のコンサート〜』  企画・制作・ピアノは青柳いづみこさん。来年2018年は、ドビュッシー没後100年の節目の年となっています。その前年である

  • 引越し

    久しぶりの更新となってしまいました。7月末に発表会が終わりやっと一息、これからはブログ更新も頻繁に・・・と思っていたのですが。 実は今月頭に自宅の引越しを控えていて、その準備で8月はバタバタと慌ただしく過ぎていってしまいました。(

  • 第6回諸橋玲奈ピアノ教室発表会、終了!

    久しぶりのブログ更新となってしまいました。twitterではつぶやいていたのですが、きちんと文章を・・・と思うと時間が取れず気が付けばあっという間に8月!皆さまご無沙汰しておりました。  先月末の7月30日、第6回諸橋玲

  • 暗譜で練習が面白くなる!

    発表会まで約1ヶ月となりました。出演する生徒さん達は少し前から暗譜に取り掛かっています。  ”舞台上で暗譜で演奏する” この演奏スタイルは、シューマンの妻であるクララ・シューマンが始めた

  • フランス音楽講座

    先月から、ある講座を受講しています。作曲家の故入野義朗氏を記念するNPO法人JML音楽研究所で開講している、フランス音楽講座です。講師は青柳いづみこ先生。午前と午後の二クラスとも長らく満席の状態が続いていましたが、この度新規受講生の募集が!

  • ”毎日練習する”ことの意義

    ピアノのレッスンに通う方にとって、”お家でピアノの練習をする時間”をより有意義にするために大事なこと。 それは、”なるべく頻繁にピアノの前に座る”ということです。これは1日のうちにに

  • オーボエ作品集のCD

    素晴らしいCDが届きました! このブログにも何度かお名前が登場している村田理夏子先生が、オーボエ奏者のHelene Devilleneuve(エレーヌ・ヴィルヌーヴ)さんとCDをリリースされました。 作曲家はボザ、サンカ

  • コンサートと伴奏そして方向音痴

    先週末は中々ハードなスケジュール。土曜日は講座受講(これに関してはまたの機会にゆっくり書こうと思います)と伴奏合わせ、日曜日は友人のコンサートを聴いた後に伴奏の本番と、移動の多い二日間でした。(日頃教室で生徒さんのレッスンと自分の練習ばかり

  • 発表会出演時の服装について

    本日から発表会のお知らせ兼申込書を配布予定です。このタイミングに併せて、今年はもう一枚お手紙を作成しました。それは、”ピアノ発表会でオススメの服装について”のお手紙。  毎年数名は初出演の生徒さん

  • 発表会までの道のり〜壁の向こうの景色を見よう〜

    ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきました。twitterには何度かつぶやいていましたが、この連休が終わるといよいよ発表会の準備やレッスンが本格化連休がスタートする前に生徒さん達に渡した曲に、本腰を入れる時期到来です。 &n

  • OTONA RANDSEL

    ここ数年、自分自身の本番や伴奏合わせ、そしてレッスンに行く際に、いつも思っていることがありました。それは、手でバッグを持ちたくないということ。 バッグの中に楽譜とその時読んでいる本を入れて、その他に必要な物を色々入れると結構な重さ

  • 発表会の選曲

    当教室の一大イベント、夏の発表会に向けての準備がスタートしています。この数週間、準備の最初の一歩でありながら最も重要な”選曲”を行っていました。  毎年この作業には頭を悩ませます。(写真の楽譜の散

  • ゴールデンウィーク中のお休みに関しまして

    本日は、当教室のゴールデンウィーク期間中のお休みに関しまして、この場を借りてお知らせさせていただきます。  <ゴールデンウィークお休み期間>4月29日(土),30日(日),5月2日(火)〜7日(日)  

  • マリンバ発表会の伴奏終了

    4月9日のことになりますが、マリンバ教室の発表会伴奏が終了しました。今回は20人の伴奏をさせていただき、ソリストの皆さん達と舞台上で共に音楽を奏でることが出来ました。  毎回この発表会は台東区にあるミレニアムホールという

  • 当教室へのお問い合わせにつきまして

    前回のブログとも少し関連しますが、当教室へいただきましたお問い合わせメールについて、ご連絡とお願いです。  体験レッスンのお申し込みやレッスン内容等へのお問い合わせにつきましては、当教室webページの【お問い合わせ】欄に

  • 新年度スタートと新規ご入会についてのお知らせ

    今週から新年度のレッスンがスタートしました。生徒さんのレッスン曜日や時間の移動につきましては、2月末の保護者様との面談後から調整を繰り返し、無事に新しいレッスンスケジュールを組むことが出来ました。調整にご協力いただきました生徒さん及び保護者

  • マリンバとの伴奏合わせ

    今週末にマリンバ教室の発表会伴奏をさせていただきます。この発表会の伴奏は確か4度目。1年半〜2年に一度の開催なので、随分と長いお付き合いをさせていただいております。 本番を9日に控え、先週は水曜、金曜、土曜とマリンバとの伴奏合わせ

  • 音楽大学合格

    先月のことになりますが、当教室進学希望コースに在籍の松永友佳さんが東京音楽大学声楽専攻<声楽演奏家コース>に合格しました。当教室では副科ピアノ及び楽典のレッスンを担当していました。 春から晴れて音大生となる友佳ちゃん。入学を機にレ

  • 第14回おさらい会終了

    先週の日曜日に第14回おさらい会が終了しました。参加した生徒さん全員が自分なりの音楽を表現していて、見ていてとても頼もしかったです  舞台で演奏する時、ほとんどの場合は奏者の右側にお客様がいます。ですが当教室のおさらい会

  • 休符について〜気をつけるべき2つの傾向〜(2)

    休符について、前回の続きです。  2つ目の傾向は、無意識に「休符=お休み」だと感じてしまうこと。それにより、休符を見た瞬間に反射的に「あぁ、お休みだぁ・・・」と考えてしまい、頭も身体も文字通り「お休み」してしまうのです。

  • 休符について〜気をつけるべき2つの傾向〜(1)

    皆さんは”休符”と聞いて、どんなイメージを持ちますか?今回は、非常に誤解されやすい休符について書いてみようと思います。 手元にある辞書、『新音楽辞典[楽語]』(音楽之友社)で”休符”

  • もうすぐおさらい会です

    次の日曜、3月26日は第14回おさらい会です。毎年この時期のおさらい会は参加者が多い傾向にありますが、今回も14時と15時の回の二部制となりました  初参加の生徒さんもいれば、もう何度も参加している「常連」の生徒さんもい

  • シューマン<クライスレリアーナ分析>の記事

    現在、レッスン室に月刊誌『ショパン』2016年12月号〜2017年2月号までの3冊を置いています。  敬愛する村田理夏子先生の『シューマン<クライスレリアーナ分析>』という記事が、上記の3ヶ月で連載されていました。&nb

  • 第2回懇親会〜大人の生徒さん達と〜

    皆さま、大変ご無沙汰しております気付けば2017年も2月半ばを過ぎ、本当に久しぶりの更新となってしまいました。 そんな(どんな?!)今日のブログは、大人の生徒さんを対象とした懇親会についてです。  日曜日、昨年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、renaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
renaさん
ブログタイトル
音楽家renaの日常
フォロー
音楽家renaの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用