chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食 http://blog.livedoor.jp/asato8686/

飛行機旅中心で 台湾・タイと世界遺産ネタと世界一周もあります 乗物や機内食・空撮を主にしてます

殆ど旅行中の飛行機内と 移動中の写真です 台湾とタイには 20年で50回以上行ってます コメントいただければ 必ずお返事いたします♪ 親しくなったら オフ会しましょう! 仲間もいますよ♪♪♪

あさと
フォロー
住所
阿倍野区
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2011/02/19

arrow_drop_down
  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 10/13

    ANAの場合スワンナプームでは上級会員やクラス搭乗者にはタイ国際航空のラウンジを案内されます羽田や成田でスタアラ上級会員にはANAのラウンジを案内するのと同じですねしかし私はそこには行きません出発エリアの免税店街をずっと東に行ってFエリアにあるエ

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 09/13

    パヤタイ駅でBTSからARTに乗り換えますこの時間帯は旅行者はあまり乗っていません全くではありませんが多くの乗客は空港で働くタイ人ですなのでパヤタイから2つ目のマカサン駅まではガラガラでしたマカサン駅から旅行者が乗ってきますマカサン駅から乗るよう

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 08/13

    ソラリア西鉄ホテルのお部屋は一番下のランクで26㎡ありますデラックスホテルとしては若干狭い感じですが日本のホテルとしては広いですね部屋に入りますと右にバスルーム左にクローゼットがありましたこのクローゼットはオーピンタイプで日本のホテルならではの感じ

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 07/13

    この時の訪タイ時は計画段階では3泊4日だったのですがどうしても特典航空券の帰路の空席がなく2泊3日で予約していました特典航空券は出発便の355日前から予約可能なのですが帰路便の予約開始日になるまで出発便の予約を抑えることができないのはお分かりいただ

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 06/13

    翌日は少し忙しく市内を回る予定でしたと言っても別に用事なんてあるはずもありません以前に売奥行ってた場所が4年間にどれほど変わったのかそれをチェックする感じです先ずは朝アジトの1階で朝食です旧スターウッドの永久プラチナ会員ですのでこのホテルでもその

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 05/13

    デザートはムースケーキでしたなんたらソースと言うメニュー表示があったのですがその部分はうまくよけていただきました私フルーツのソースは好きではありません左はアラカルトメニューのチーズプレートですデザートを食べ終わりますとどうやら飛行機は沖縄付近を飛

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 04/13

    ビジネスクラスの機内食は大きく分けて2種類なのは短距離線と変わりがありません和食と洋食ですその中の洋食のホットアントレが2択になっていますこの時の私はいつものように「和食をお願いします ただし和食の数が足りなければ 真っ先に洋食に変えていただ

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 03/13

    乗りましたのはANAのバンコク行き11:05発のNH847便です使用機材はB787-9でしたなのでビジネスクラスのシートはスタガードシートです787のボディに1-2-1のアブレストで並んでいます足元はこうなっていて右の白い所が前席のシート左の

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 02/13

    986便は約5分の装着で羽田空港ターミナル2に着きましたこのころの羽田空港のANA国際線は台北と欧米線がターミナル2あとはターミナル3出発になっていましたのでANAの連絡バスでターミナル3に向かいましたもうすっかり以前の賑わいを取り戻しているようで

  • 2024年01月 4年ぶりのバンコク 01/13

    コロナ前最後にバンコクに行きましたのは2020年の2月26日でしたその時の旅は大阪から福岡に飛んで法事を済ませ翌日に羽田に飛び成田に移動して成田からバンコクに向かい2泊して台北に向かい1泊して帰国した旅でしたこの時帰路の台湾入国の際コロナの影響

  • 2024年01月 強風の伊勢 6/6最終章

    後は大阪に帰るだけなのですがいつもですと伊勢初詣切符の特典を利用して最果ての終着駅賢島まで行ってそこから大阪難波行きの観光特急しまかぜに乗って帰るのですがこの日は大阪難波行きの観光特急しまかぜの運休日でしたしかしやはりせっかく伊勢に行ったんですから

  • 2024年01月 強風の伊勢 5/6

    二見興玉神社の社屋は歴史があるにもかかわらず近代的なものですここに猿田彦命と外宮の神様の豊受大神をお祀りしています色んなところで伊勢詣りの順番としてここで身を清めてから神宮に参拝するのが順番だとされていますが私は疑問ですバスも車もない時代に先に遠

  • 2024年01月 強風の伊勢 4/6

    お祓い町周辺でいつもの軽食を済ませましたあと徒歩で猿田彦神社に向かいました内宮前からはバスで2停留所なのですがおかげ横丁からですと内宮前ではなく途中の神宮会館前と言う停留所が直近ですから実質1駅ですなのでここは徒歩で行きました道開きの神の猿田彦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あさとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あさとさん
ブログタイトル
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食
フォロー
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用