chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳さんのスケッチブック https://sketchbookw.livedoor.blog/

信州安曇野の風景スケッチを中心に、植物などの水彩画や裸婦クロッキーなどを気ままに掲載します

「サンデーまいにち」の気ままなおっさんです。好きな水彩画や裸婦クロッキーを楽しんでいます。

徳さん
フォロー
住所
大津市
出身
大津市
ブログ村参加

2011/02/14

arrow_drop_down
  • 土蔵と北アルプス

    大町市社地区からの白い壁の土蔵と北アルプスです。国道から国宝仁科神明宮への参道を歩いているとこの素晴らしいポイントに出会いました。にほんブログ村

  • ロッジ風の民家とアルプス

    大町市のロッジ風の民家とアルプスです。直線的な建物と遠くの雪山の取り合わせがおもしろかった。にほんブログ村

  • 拾ケ堰と常念岳

    安曇野市の堀金の拾ケ堰と常念岳です。拾ケ堰は安曇野を流れる灌漑用に作られた15キロにわたる用水路です。作られたのは江戸時代らしいです。にほんブログ村

  • 霞む北アルプス

    「道の駅松川」の駐車場からの霞む北アルプスです。左から爺が岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳です。にほんブログ村

  • 3月の常念岳

    安曇野市堀金地区からのきれいな三角形に見える常念岳です。はじめてサインペンで形をとってみました。鉛筆と違い線の強弱が難しいです。にほんブログ村

  • 古い民家と北アルプス

    大町市新行地区の古い民家と北アルプスです。この民家に外国人(後で聞けばアメリカ人)がしきりに出入りをしていました。話をすると、この古い大きな農家を改築して移住する予定だということです。にほんブログ村

  • 夕暮れの常念岳

    夕暮れの常念岳です。線のスピードで遊んでみました。にほんブログ村

  • 春霞の北アルプス

    安曇野市の青い家と春がすみの北アルプスです。サラッとスピード感のあるスケッチにしてみました。にほんブログ村

  • 初春の白馬槍

    白馬村の木流川公園からの初春の白馬槍ヶ岳です。山はもちろんですが手前の田畑にもまだまだ雪が残ります。にほんブログ村

  • 踏切りと北アルプス

    JR大糸線の信濃森上の踏切りと北アルプスです。初春の白馬村の明るい雰囲気がなく暗い画面になってしまったのが決定的な失敗です。にほんブログ村

  • 赤い屋根と北アルプス

    大町市美麻からの霞む北アルプスです。山小屋風の民家の赤い屋根と萌黄色の樹木との取り合わせがきれいでした。にほんブログ村

  • 倉と鹿島槍

    大町市新行地区からの倉と鹿島槍です。山と倉との距離感を狙いましたが・・・・にほんブログ村

  • 初春の常念岳

    安曇野市三郷からの初春の常念岳です。きれいに三角形の常念岳が見えます。手前の緑は芽が出たばかりの麦畑です。にほんブログ村

  • 青い屋根の民家

    大町市美麻地区の青い屋根の民家と北アルプスです。建物と遠くにかすむ山の組み合わせのおもしろさを描いてみました。にほんブログ村

  • かすむ白馬槍

    白馬村野平地区の農具小屋と遠くにかすむ白馬槍ヶ岳です。同系色でまとめてみました。にほんブログ村

  • 早春の常念岳

    3月の信州へ行って来ました。全国的に暖かい日が続きましたが、信州も予想以上に暖かくて過ごし安く、春霞のスケッチ日和りの日が何日かありました。安曇野市の堀金地区からの早春の常念岳です。にほんブログ村

  • オーニソガラム Ⅱ

    オーニソガラム Ⅱ です。何日か前と同じオーニソガラムです。にほんブログ村

  • 裸婦クロッキ― 329

    裸婦クロッキー 329  です。にほんブログ村

  • 裸婦クロッキー 328

    裸婦クロッキー 328 です。にほんブログ村

  • 裸婦クロッキー327

    裸婦クロッキー 327 です。にほんブログ村

  • 2月の落書き帳 Ⅱ

    二月の落書き帳 Ⅱ です。和邇川の土手とJR湖西線です。湖西線の高架です。JR湖西線は、盛り土や高架により新幹線と同じように踏切がありません。乗客はズーとびわ湖の風景が楽しめます。にほんブログ村

  • 2月の落書き帳

    あっという間に3月です。2月の落書き帳です。道の駅「妹子の里」駐車場からの比良連峰です。線のおもしろさでアップしました。大津市木戸地区の樹下神社の参道の大鳥居です。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳さんさん
ブログタイトル
徳さんのスケッチブック
フォロー
徳さんのスケッチブック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用