ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝の餓鬼岳
池田町からの餓鬼岳です。まだちょっと寒さは残ってますが晴天の清々しい春の朝です。にほんブログ村
2023/04/30 07:32
大岡温泉から
大岡温泉の駐車場からの風景です。見下ろした集落の向こうに雄大な北アルプスが見えます。にほんブログ村
2023/04/29 07:54
道祖神と北アルプス
大町市常盤の道祖神と北アルプスです。何度も描いた好きなポイントですがこの季節は初めてです。ペラペラの薄い紙に描きました。発色はいいのですが紙が波打っています。にほんブログ村
2023/04/28 07:27
春の常念岳
4月の安曇野へ行って来ました。安曇野市堀金地区からの春の常念岳です。桜の時期はほとんど過ぎていました。にほんブログ村
2023/04/27 07:42
ライラック
お久しぶりです。4月の安曇野から帰ってきました。明日からそのスケッチをアップしたいと思います。咲き始めたライラックです。友達の家の庭から一枝もらってきました。にほんブログ村
2023/04/26 15:37
裸婦クロッキー 334
裸婦クロッキー 334 です。にほんブログ村
2023/04/17 10:30
裸婦クロッキー 333
裸婦クロッキー333 です。にほんブログ村
2023/04/16 10:22
葉桜Ⅱ
昨日に続き葉桜です。葉桜Ⅱ。今年の桜シリーズ本日で終了です。にほんブログ村
2023/04/15 09:49
葉桜
桜満開の時期が過ぎました。葉桜です。にほんブログ村
2023/04/14 10:12
桜の小枝のスケッチ
昨日と同じ、桜の小枝のスケッチです。桜の花びらの鉛筆の線が強すぎて花びらの柔らかさが描けていません。念のため自分の家の桜です。にほんブログ村
2023/04/13 13:52
桜
桜です。小枝を精密にデッサンしてみました。にほんブログ村
2023/04/12 10:15
水分神社の桜
大津市栗原の水分神社前の満開の桜です。毎年描きに行くお気に入りのスケッチポイントです。にほんブログ村
2023/04/11 10:34
岡本川の桜
.大津市伊香立の岡本川の土手の桜並木です。岡本川は小さな川ですが、地域の方に愛されて付近にはきれいな公園が整備されています。にほんブログ村
2023/04/10 10:47
仰木の一本桜
大津市仰木地区の「一本桜」と呼ばれる立派な桜です。満開でした。たくさんの方が見に来られていて写真を撮っていました。この写真は現場で完成したところを撮ったものです。にほんブログ村
2023/04/09 10:40
八幡神社の桜
水のきれいな水泳場で有名な大津市近江舞子の八幡神社の満開の桜です。神社前の公園で和太鼓の演奏があり、たくさんの方が花見と太鼓演奏を楽しんでいました。にほんブログ村
2023/04/08 11:03
木戸川の桜
湖を背景に木戸川の土手の桜です。今年は大津も桜が咲くのが早かったです。この桜は3月30日です。昨年は4月8日に同じ場所で満開の桜をスケッチしました。にほんブログ村
2023/04/07 13:59
裸婦クロッキー 332
裸婦クロッキー332 です。にほんブログ村
2023/04/06 09:59
裸婦クロッキー331
裸婦クロッキー331です。にほんブログ村
2023/04/05 09:53
裸婦クロッキー330
久しぶりに裸婦クロッキーです。裸婦クロッキー330です。にほんブログ村
2023/04/04 07:06
2月落書き帳
2月の落書き帳です。にほんブログ村
2023/04/03 08:38
農家と北アルプス
大町市社地区の農家と北アルプスです。すぐそばに国宝の立派な仁科神明宮があり、大きな農家がたくさんありました。本日で今回3月の安曇野スケッチ集18枚で終了です。にほんブログ村
2023/04/02 10:17
農具小屋とアルプス
早くも4月です。近畿では何処も桜が満開です。3月初旬の白馬村野平地区からの農具小屋とアルプスです。初春の感じが出なくて、ゴテゴテと色を塗りすぎて濁っています。にほんブログ村
2023/04/01 07:50
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、徳さんさんをフォローしませんか?