chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カトレアグラス
フォロー
住所
津山市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/13

arrow_drop_down
  • 八面体ランプ

    A田さんの先日の花水木と同時進行の八面体ランプが組みあがりました。丁寧な制作で綺麗な八面体になりました。これから表面裏面の半田付け、裾の補強はそれが出来て...

  • 小花のランプ

    W部さんが小花のランプを制作中です。教室でも人気のシェード、小花のランプとか小石のランプとか呼んでいます。もう少しのところまで来ましたね。豆粒ぐらいな上部...

  • 16インチゼラニウム

    K江さんのゼラニウムも進んでいます。魅力的な色合い~♪オセアナのガラス一枚で葉っぱと花が出来ました。これからバックのガラスのカットですね。素敵なランプに仕...

  • 花水木いよいよテープ巻き

    A田さんの花水木、いよいよテープ巻きに入ります。淡い色合いで作りたいということで、花はブルズアイの白と白のストリーキーにピンクのパウダーをかけてフュージン...

  • 青い鳥が完成!

    S茂さんの青い鳥が完成です!初めてのステンドグラスとは思えない美しい半田のライン、色合わせも素敵で、驚きの第一作目です。窓辺に置いて楽しんでください。(*...

  • コールマントーチ

    かなり昔、バーナーワークの講習会で購入したトーチ、どっしりしていて使い勝手良いです。ガスも残っていて、まだ使えました。今日は万華鏡の具を作るのに久々の登場...

  • 人気のモス

    届いたガラス、ウィズマークのブルーグリーンのモスです。初めてのガラスですが、模様もグラニドとはちょっと違っていて素敵です。ココモの入荷が難しくなったそうで...

  • 昭和ガラスで箱

    M本さんが、昭和ガラストキワを使って箱を制作です。これだけ大きいと葉っぱの模様がよくわかって美しいですね~♪つい真四角い箱を作りがちですが、、、上部は緩や...

  • M先生の新作ランプ完成!

    M先生新作のの今回のランプはダブルランプです。昭和ガラスの内側に色ガラスのランプが取り付けられています。フューズした雫のような色ガラスも入っていてとっても...

  • 麻の葉模様と桜の衝立完成!

    K治さんの麻の葉と桜の衝立が完成しました。木枠は森木工さんにお願いしたそうです。釘を使わない拘りの木枠に入り、一段と素敵になりましたね~♪シャープなライン...

  • ジョンキルダフォディルいよいよ半田付け

    A倉さんの水仙、いよいよ半田付けです。見事なガラス合わせ、テープ巻き、流石です~今回は5インチのフラットキャップにするため、リングはシェードを型から抜いた...

  • A倉さん宅訪問

    A倉さん宅のステンドグラスです。和室に飾られた鏡とポピーのランプ、ランプはベースが備前焼でこのお部屋にぴったり!お洒落です。鏡は懐かしいですね~絵付けを施...

  • M先生の新作

    M先生の新作窓飾りです。今回は中央に四角模様が三つあるスタイリッシュなオリジナルデザインです。いつもは縦長で制作されていますが、横長もお洒落そうですね~♪...

  • 初めての作品は青い鳥

    S茂さんの初めてのステンドグラスはきれいな青い鳥です。時間切れで半田途中ですが、写真を撮りました。初めてのステンドグラスとは思えないお上手なカット、研摩、...

  • お雛様の顔

    S見さんがお雛様を制作中です。こちらは顔、ご自宅用とプレゼント用と2セットです。型紙にシールの顔が付いていたそうですが、絵付けすることに~小ぶりの立体お雛...

  • A倉さん宅訪問

    A倉さん宅の花水木のランプです。18インチのモールドに裾部分を加えた魅力的なシェードです。作品展でも大人気只今A田さんが、ペンダントライトで制作中です。A...

  • テラリウムにガラス管を

    昭和ガラスの水輪で作ったテラリウム、土を入れると汚れてしまうので、万華鏡に使ったガラス管を入れてみました。底の形にカットした水輪ガラスにフォトボンドでくっ...

  • ツタのランプ半田付け終了

    S山さんのツタのランプ、両面の半田付けが終了です。早速台に乗せて灯りを点けました。難しいガラス選択のように思われましたが、、、大変美しいです~♪頭の中でイ...

  • フルーツのランプ鉄製の台に

    完成したO田さんのフルーツのランプ、お家での様子を画像で送って下さいました。初めて届いた鉄製のフロアースタンド、思っていたより大きく、重く、しっかりしてい...

  • 椿の行灯

    A倉さん宅の今の季節にぴったりの大型椿の行灯です。大きな床の間に飾られていました。バックはアンティークのクラッケルガラス、そこに深紅の椿、大変美しい行灯で...

  • ロートを使ってランプを制作中

    M先生がロートを使ってランプを制作です。こちらはダブルランプになるそうで外側の部分です。内側部分も構想中で見せていただきましたが、ユニークで素敵なランプに...

  • ロートを使ってランプを制作中

    M先生がロートを使ってランプを制作です。こちらはダブルランプになるそうで外側の部分です。内側部分も構想中で見せていただきましたが、ユニークで素敵なランプに...

  • 万華鏡進んでいます

    A木さん制作中の万華鏡です。カットが正確でシュッと素敵に半田付け出来ています。この日はボディに鏡を入れました。レンズを取り付け蓋をすると本体は完成です。こ...

  • 18インチフルーツのランプ完成間近!

    O田さん制作中のフルーツのランプです。この日は届いたフロアースタンドに乗せて仮撮影。美しいですね~♪オレンジとマスカット色の葡萄がいい感じ葉っぱもバックの...

  • M先生の新作

    M先生の新作です。今回のも素晴らしいです。オリジナルデザイン+ガラス選びのセンスが抜群ですね。これだけ色数を使うと中々上手くまとまらない気がしますが、流石...

  • M先生の新作

    M先生の新作です。今回のも素晴らしいです。オリジナルデザイン+ガラス選びのセンスが抜群ですね。これだけ色数を使うと中々上手くまとまらない気がしますが、流石...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カトレアグラスさん
ブログタイトル
カトレアグラスblog
フォロー
カトレアグラスblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用