chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カトレアグラス
フォロー
住所
津山市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/13

arrow_drop_down
  • 昭和レトロなランプ

    M嶋さんも昭和ガラスを使ったランプが完成です!このガラスも透け感があっていいですね~♪レトロとモダンが合体したみたいで素敵です。かなり前に流行ったこの形、...

  • ビタミンカラーのピオニー

    完成したK野さんの14インチピオニーです。明るい黄色、元気が出るビタミンカラーのピオニーです。ピオニーのモールドは10,14,18,24インチと四種類持っ...

  • 昭和ガラスでレトロなランプ

    M本さんのランプが完成です。スランピングした6枚の昭和ガラスで出来たランプです。昭和ガラスは薄いので難しいつなぎ目が綺麗にできていいですね。小さなグースネ...

  • フューズしたガラスで小箱制作中

    M倉さんが、ガラスの小箱を制作中です。ディザークガラスをフューズした可愛いガラスを箱の縁に使います。とっても素敵な小物入れになるんですよ~既に出来上がって...

  • ツタのランプ

    S山さん制作中のツタのランプです。オセアナとウロボロスのオレンジ緑と緑の組み合わせ、ガラスだけ見たら、ちょっと色目が違い過ぎるのでは~と思いましたが、こう...

  • 完成間近蜻蛉のランプ

    Y内さんの20インチ蜻蛉のランプが後はパティーナを塗るだけになりました。この日は台に乗せて点灯周りからワッーと声が上がるほど素敵!ゴールドの蜻蛉です。モー...

  • 万華鏡が出来上がりました

    久々に万華鏡を作りました。ボディは10センチ凸レンズを付けています。オブジェクトケースには、ビーズやガラスを入れましたが、ガラスが意外に良いことが今回の発...

  • サンタの窓飾り

    T口さんのサンタの窓飾りが完成です!夜空を背景にサンタと坊やの素敵なデザインです。O部さんO田さんと一緒に制作、皆さん素敵な作品になりました。絵付けも頑張...

  • 葡萄のコーナー飾り

    O部さんのコーナー飾りです。ウェルカムふくろうと一緒に完成です。こちらもとっても素敵!オセアナのモトルガラスで出来た葡萄がこんもりした房のように見えますね...

  • クリスマスツリー

    S見さんのツリーです。とても丁寧なカットはんだ付けですね~この日はケイム巻き、木工もされるので(ソフトハンマーとドライバーでケイムをトントン叩いて付けてい...

  • 素敵なウェルカムふくろう

    O部さんのウェルカムが完成です!可愛い二羽のふくろうが枝に止まっている人気のデザインです。O部さんは、バックの木に深い緑のガラスを使いとってもいい感じ~♪...

  • M先生の新作行灯

    M先生の新作行灯です。変形八角形、円をモチーフに今までとは少し違ったテーストです。前回の窓飾りの流れの作品でしょうか・・・同じデザインが入っているんですね...

  • 10インチアザレアもモールド貼りです

    涼しくなったので皆さん一気にガラスをモールドに貼っています。ただ昼間は夏の暑さ、仮留が済むまで涼しいところに置いて作業してくださいね。こちらはW部さんの1...

  • 16インチチューリップのランプ

    N波さんのチューリップです。全部揃っていよいよテープ巻きですね。花色の組み合わせがお上手!とっても素敵です。涼しくなったと思ったら夏が戻ってきたような暑い...

  • ウロコのランプ

    N山さん制作中のうろこのランプです。涼しくなるのを待ってモールドにガラス貼りです。でも 昨日は夏の暑さでしたね~💦今日も最高気温は29度と...

  • M先生の新作窓飾り

    M先生の新作窓飾りです。この日は周囲に銅線飾り付けです。光を透して~美しいですね!それにお洒落~♪たくさんの種類の透明ガラスや昭和ガラスが色ガラスを引き立...

  • 写真展

    津山市立文化ホールで第50回県北写真展が開催されます。期間は10月16日、木曜日から20日、日曜日までです。木曜日は12時から日曜日は15時までS山さんも...

  • 白のグリザイユに桜

    透明ガラスに白のグリザイユを塗り、線描きが済んだ桜のガラスです。K治さん、毎回大変お上手!スイスイ描かれていきます。この後窯に入れてフューズ、白い部分はす...

  • 水仙のランプ進んでいます

    A倉さんの水仙のランプです。やっと涼しくなってガラスをモールドに貼りつけてもOKの季節になりました。水仙さん、長いお待たせでしたね。久々の水仙のランプ、ベ...

  • 天使とツリー

    昨日の小さな玉を使って天使とツリーを作っています。可愛いの作るのも楽しくて時間を忘れてしまいます。これから窯入れ、780度でフューズします。(*^^)v訪...

  • ブルズアイガラスで小さな玉を作ってみました。

    小さなブルズアイの玉が少なくってきたので、久々にフューズしました。小さな窯で様子を見ながら温度を上げていきます。涼しくなったので、今まで出来なかった色々と...

  • 久々にオイル棒を作ってみました

    久々のオイル棒です。ついつい詰め込み過ぎてしまうので今回は控えめです。グリセリンの中でただのビーズやガラスが美しく輝きます。(*^^)v訪問ありがとうござ...

  • 久々にオイル棒を作ってみました

    久々のオイル棒です。ついつい詰め込み過ぎてしまうので今回は控えめです。グリセリンの中でただのビーズやガラスが美しく輝きます。(*^^)v訪問ありがとうござ...

  • プロトラクター

    加齢と共に小さな字や目盛りが見づらくなりました。特に分度器の目盛り、良さそうな物を見つけたので購入しました。分度器と定規が一緒になった測定器です。かなり正...

  • 銅箔テープ

    ベンチャーのカパーシートがなくなったので、代替品にならないかと銅箔テープを注文してみました。以前のシートより少し厚いです。雨どいの補修などに使われるそうで...

  • 葡萄のコーナー飾り

    O部さんの葡萄のコーナー飾り、半田付けが済みました。窓辺で光にかざして素敵ですね!写真が下手でしたが、、、葡萄も葉っぱも魅力的なオパールセントガラスで出来...

  • ツタのランプのガラス選び

    S山さんがいよいよツタのランプに取り掛かります。この日はガラス選び、悩ん結果、と言ってもS山さんは決めるのがいつもとっても早いです。オセアナのオレンジとウ...

  • ツタのランプのガラス選び

    S山さんがいよいよツタのランプに取り掛かります。この日はガラス選び、悩ん結果、と言ってもS山さんは決めるのがいつもとっても早いです。オセアナのオレンジとウ...

  • 藤と紫陽花のパネルお家に入りました

    S浪さんの藤と紫陽花のパネルです。迫力ありますね~素敵です!S浪さんは木枠取り付け、これは木工屋さん、その後大工さんに頼んで壁に穴を開けてはめ込んだそうで...

  • お洒落なフォトフレーム

    M先生制作のとってもお洒落なフォトフレームです。色合い、デザイン、最高ですね!中に飾られてるのは、ペルシア戦争のことを記した碑文が見つかった当時、それを解...

  • ビー玉が届きました

    以前は100円ショップでいつでも購入出来ていたビー玉、今回欲しい方が何人かいらっしゃるのでまとめてネットで購入しました。日本製ビー玉です。しかも欲しかった...

  • ビー玉が届きました

    以前は100円ショップでいつでも購入出来ていたビー玉、今回欲しい方が何人かいらっしゃるのでまとめてネットで購入しました。日本製ビー玉です。しかも欲しかった...

  • 一日講習会無事終了しました。

    勝田公民館での一日講習会、無事終了しました。本当に久しぶりの講習会で初めての方に立体は無謀なのではなかろうかとか元々心配性なのであれこれ考えましたが、全て...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カトレアグラスさん
ブログタイトル
カトレアグラスblog
フォロー
カトレアグラスblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用