chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カトレアグラス
フォロー
住所
津山市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/13

arrow_drop_down
  • 22インチピオニー

    少し前に完成していたS山さんのピオニー写真を撮ることが出来ました。お花好きのS山さんらしい拘りの逸品!とても華やかな作品になりました。三面少しずつ花色、ガ...

  • ムベと今日の朝顔

    今年もムベの実がたくさん生っています。ムベと言えば、昭和ガラスのトキワ、ムベはトキワアケビともいわれるそうです。トキワの葉っぱのデザインもムベの葉っぱも五...

  • 薔薇 プロスペリティ

    四季咲薔薇プロスペリティです。いつとはなく咲いている気がします。春はうどん粉病で弱っていましたが、見事復活!しなやかで扱いやすい薔薇です。

  • 素敵なフォトフレーム

    M先生がフォトフレームを制作中です。直線と曲線の組み合わせアールデコ調でしょうか。色合わせがいつもながら本当にお洒落、カットも言わずもがな、素晴らしいです...

  • 人気のフクロウ

    N瀬さんがフクロウを制作中です。デザインは、葡萄、薔薇とありますが、フクロウが一番人気かな~可愛い二羽のフクロウです。手持ちのガラスで制作されたようですが...

  • カンナ サウスパシフィック開花

    種から育てたカンナ、サウスパシフィックが開花しました。綺麗なオレンジ~♪バジルと同居で窮屈そうですが、、、元気です。バジル同様、バッタが好物のようで穴あき...

  • おはじきで鏡

    H瀬さん制作中の鏡です。前回、最初の作品リボンの鏡の残り鏡を使っています。緑の葉っぱとおはじきで木の実のような素敵な鏡になっています。青い空にとても似合っ...

  • 可愛い6面体ランプ

    I本さん制作中の可愛いチューリップのランプです。これは作品展に出品したブルーランプの色違いですね。オレンジと赤で素敵です。I本さん宅には大きな薪ストーブが...

  • ステンドグラスで兜

    A木さんの兜が着々と進んでいます。こちらは前回から自力で取り付けた両脇の吹返(ふきかえし)の画像です。メールで送って下さいました。頑張られたのですね。次回...

  • ミルフィオリを使った箸置きとペンダント

    夏になると人気のガラスの箸置きにアクセサリーです。棚板に並べて800度まで温度を上げます。窯の中で透明ガラスとミルフィオリがが鎔けて一体化しまるで水中花の...

  • 昭和ガラス「ときわ」で薄型トレイ

    葉っぱの模様の「ときわ」で出来た薄型トレイです。いつも手早いA木さんですが、こちらはあっという間に完成でした。丁度使い易いサイズ、鍵を入れたりどこに置いて...

  • 昭和ガラスを使ったペンダントライト

    M嶋さん制作中のペンダントライトです。昭和ガラスとイリディセントのブルーリップルの組み合わせが素敵です。この日はまず上部に4足スパイダーを取り付け、4足の...

  • 風鈴吊り下げ部分

    S山さんの風鈴を吊り下げる部分が出来上がりました。ブルズアイの白のストリーキーです。透け感もあって雲のようでもあり涼しそうです。金具はガラスの風鈴が当たっ...

  • ストリンガー箸置き素敵に出来上がりました!

    皆さんの箸置き、とっても素敵に仕上がりました。右の四角い三つはM倉さんのもの、アクセサリーにするそうです。どれも涼し気~♪プレゼントしても喜ばれそうだし食...

  • ストリンガーを使った箸置き焼成前

    H瀬さん、A倉さ、んA木さん、M倉さんの箸置き焼成前です。皆さん手早くお上手でした。入りきらなかったのは小さい窯でフューズしようと思っています。今回は80...

  • サンドブラストの型抜き

    結構難しいサンドブラストのための型抜きです。サンドブラスト用のシールにクラフトパンチで型抜きをするのですが、これが中々上手く出来ません。H本さんとW武さん...

  • 今朝の朝顔

    毎日暑いですね~今日も気温がぐんぐん上がりそうです。さて、こちらは今朝の朝顔です。T口さんも仰っていましたが、暑いので中々パッと開きません。江戸風情は紫部...

  • ウロコのランプ制作中

    N山さんはうろこのランプを制作中です。只今ひたすらテープ巻きです。ブルーグリーンの花器をリメイクしたベースに合わせて敢えてガラスは色を揃えないでアンバー系...

  • 可愛い小物入れ

    M嶋さんの可愛い小物入れです。S見さんからいただいた古い貴重なガラスで出来ています。水銀がラスと仰っていたような・・・景色が少し歪んで見えます。古い旧家の...

  • どんぐりのランプ

    S山さん制作中のどんぐりのランプです。几帳面なS山さんらしい整理の仕方、ホントきちんとされていますね~難しい縦横の半田のラインもビシッと決まりそう。素晴ら...

  • フルーツのランプ

    O田さん制作中のフルーツです。オレンジがとっても美味しそうな色ですね。葡萄は紫のガラスの調達が難しくマスカットの色です。緑の葡萄もなかなか素敵ですね。ボー...

  • M先生の新作行灯

    M先生制作中の新作行灯、もう一面の画像です。ウォーターガラスと紫のガラスの組み合わせお洒落な渋めの色調です。今回のは少し大きめ、いつもの鉄製台がすっぽり隠...

  • 兜制作中

    A木さんがお孫さんのために兜を制作中です。だいぶん形になってきました。後姿も格好いいですね。完成までもう少し、立派な兜になりますよ~♪頑張ってください(*...

  • ミルフィオリの箸置き

    H瀬さんの箸置きも出来ました。左は前回のペンダントトップ箸置き(H瀬さんはガラスのペン置きにするそうですが)それより少しキープ時間を短くして箸やペンを置く...

  • 16インチ紫陽花

    O部さんの16インチ紫陽花です。暑い中、研摩頑張られたのですね。この紫陽花のランプ、細かいひだがたくさんあって結構大変なんでが、とても正確、綺麗にルーター...

  • 16インチ紫陽花

    O部さんの16インチ紫陽花です。暑い中、研摩頑張られたのですね。この紫陽花のランプ、細かいひだがたくさんあって結構大変なんでが、とても正確、綺麗にルーター...

  • ミルフィオリでアクセサリー

    O部さんがミルフィオリでペンダントヘッドを制作です。丁度空いたところにH瀬さんのも置くことが出来て良かったです。フルフューズがご希望なので久々に小さい窯を...

  • スランピングしたテラリウム

    勝田教室でちょっと流行のテラリウムです。みなさんそれぞれアイディアで素敵に出来上がってきています。こちらはM本さんの作品、グリーンを大胆に使ってとってもお...

  • きらきらテラリウム

    M嶋さんのイリディセントガラスを使った美しいテラリウムです。底にまで使ってあって中に植物を入れるのは勿体ないみたいですね。上部には廃番になってしまったウエ...

  • M先生の新作行灯

    M先生の新作行灯です。今回のも素敵なオリジナルデザインです。大変難しいピースも見事に出来上がっています。こちら自然光で~シックな色合いですね~♪どんなにア...

  • 16インチベゴニア制作中

    K江さん制作中のベゴニアです。この日は正確にカットした型紙をガラスに貼る作業です。几帳面なK江さんならではの見事な整理整頓、ステンドグラス作業お手本のよう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カトレアグラスさん
ブログタイトル
カトレアグラスblog
フォロー
カトレアグラスblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用