ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お盆に間に合いました!蓮のランプ
N波さん制作の蓮のランプです。画像は最終仕上げ、お盆に間に合って良かったですね~優しい蓮の灯りで仏様をお迎えできますね。(*^^)v訪問ありがとうございま...
2024/07/30 08:47
16インチベゴニア制作中
K江さん制作中のベゴニアです。この日は正確にカットした型紙をガラスに貼る作業です。几帳面なK江さんならではの見事な整理整頓、ステンドグラス作業お手本のよう...
2024/07/30 07:17
いよいよ翅の取り付け
コツコツ制作されてきたY内さんの蜻蛉、いよいよフィリグリーの取り付けです。この部分は慎重に、失敗して切り過ぎてはいけないので気が抜けません。完成までもう少...
2024/07/30 07:09
アザレアテープ巻き
黄色繫がりでW部さんのアザレアです。この日はテープ巻きです。あまりの暑さでタッキーワックスは使えません。両面テープで仮留です。大変丁寧に進めておられます。...
2024/07/28 21:33
水仙のランプ着々と~
A倉さん制作中の水仙のランプです。4リピートで浅めの20インチのランプになります。もうかなりカットが進んでいて、もうちょっとですべてのピースがはまりますね...
2024/07/27 14:14
昭和ガラスでペンダントライト
M嶋さんがペンダントライトを制作中です。使ったガラスは昭和ガラス2種とブルーのイリディセントがラス、涼しげでとっても素敵~♪上部はスパイダーと追加の真鍮棒...
2024/07/27 06:59
ミルフィオリの箸置き
S森さんの箸置きが出来上がりました。可愛いたくさんの花がガラスの中に閉じ込められてまるで水中花のようです。暑い夏にはぴったりの涼を運んでくれそうな箸置きプ...
2024/07/25 17:18
昭和ガラスで薔薇の窓飾り
K野さんの薔薇の窓飾りです。デザインはM先生、人気の可愛い薔薇の小窓です。K野さんは、昭和ガラスも取り入れて制作、和風感もありレトロな雰囲気もあってとって...
2024/07/24 16:22
オブジェランプを制作中
S山さんがオブジェランプを制作中です。細長い葉っぱのようなガラスを組み立てていきます。半田付けを効率よくするために、予めテープに半田付けして巻いています。...
2024/07/23 20:00
兜を制作中
A木さんがお孫さんのために立体兜を制作中です。鉢部分が出来て、この日は𩊱(しころ)という部分を制作です。ランダムな縞模様のあるガラスにウエ...
2024/07/22 17:51
残りガラスで素敵な写真立て
M先生の写真立てです。全部残りガラスで制作されたそうですが、そうとは思えない完成度素晴らしいです。画像はパステル画?が入っていますがお家ではお孫さんの写真...
2024/07/21 15:34
ガラスの風鈴制作中
O部さんがお庭に吊り下げるガラスの風鈴を制作中です。ココモ、ウィズマーク、スペクトラムなどの残りガラスで出来ています。ブルー以外は思いの外よく鎔けてまるで...
2024/07/21 07:15
窯出し
朝6時にスイッチオン窯から出したのが夜の9時、まだ少し温かかったです。徐冷に時間がかかります。窯を使うのは一日一回ですね~今回800度まで一気に上げ8分キ...
2024/07/18 21:01
箸置き再々チャレンジ
箸置きの試し焼きです。一番大きな棚板だと結構置けて、追加を作りました。今回は800℃キープ時間8分から10分これで試したいと思います(*^^)v
2024/07/18 10:15
箸置きもう一度
毎日蒸し暑いですね。お変わりないですか?さて画像はフューズ前の箸置き、涼しい部屋に持ち込んで作っています。これから作る方多いので、試し焼きを兼ねてです。棒...
2024/07/15 17:48
麻の葉模様のパネル
K治さん制作中の麻の葉模様のパネルです。横長のパネルは、机の上のパソコンなどのコード隠しに使うそうです。麻の葉の部分はグリザイユを塗ってサンドブラスするこ...
2024/07/15 08:06
ガラスの風鈴と色付き始めた葡萄
家の外に吊るしているガラスの風鈴です。氷みたいで涼やかです~♪葡萄も少しずつ色付き始めました。(*^^*)
2024/07/14 07:25
素敵な小物入れになります
こちらの可愛いガラスピースは素敵な小物入れになります。赤800度10分キープ(箸置きと一緒に窯に入れたので)ブルー780度5分キープ直ぐに忘れるのでガラス...
2024/07/11 12:44
フォトブック最終便
フォトブック最終便です。これで漸く皆さんにお届け出来ます。細かい金額になりますので、小銭の用意をお願いします (* ˊᵕˋㅅ)
2024/07/11 08:39
M先生の新作と完成作品
M先生は新作行灯制作中です。今回も素敵なオリジナルデザイン、右側はとっても難しいカットがありますね。かなり大変そうです。重要なパーツでカットラインを足した...
2024/07/10 07:41
お盆の灯り蓮のランプ
N波さんが蓮のランプを制作です。カットが済んでこれからスランピングです。3種類の花びらが8枚ずつ全部で24枚の花びらで出来ています。ガラスはココモ、透け感...
2024/07/08 14:27
風鈴作り
O部さんは風鈴作りです。お家を新築された際、作ったパネルの残りガラスです。今回フューズするのはメーカーが色々、どんな感じになるのかフューズしてみないと分か...
2024/07/07 14:40
おはじきを使って時計
H名さんがおはじきを使って時計を制作中です。葉っぱと文字盤部分はブルズアイを使用、残りガラスはフューズして色々使えそうですね。可愛い時計になりそう~♪頑張...
2024/07/07 08:03
二番花も斑入りでした江戸風情
梅雨も明けないのに大変な暑さですね。皆さまお変わりないですか?今朝の江戸風情、ちょっと涼しげ (*^^*)二番花も同じく斑入りでした。白や紫一色も咲くはず...
2024/07/06 08:10
上向きも素敵です
グースネックに取り付けていた小ぶりのランプです。手持ちの鉄製台に乗せてみました。なかなか良い感じ~♪上向きも場所を取らず良いかもです(*^^)v訪問ありが...
2024/07/02 19:58
M先生の新作
M先生の新作窓飾りです。この日は周囲に銅線巻きです。今回のはブルズアイのティファニーブルーがメインでです。それに加え赤と金茶が効果的に使われています。色ガ...
2024/07/02 08:27
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?