chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
支配人のたららんな日々♪ http://tararan.blog.jp/

某カメラ店のオーナーブログです。 鉄道、グルメなど、日常を綴ります。

普通、カメラ屋やってたらカメラの記事だろ! すいません、カメラに関係ない、しょーもないことばっかりです。 たまにブログだけの割引情報や目玉商品もあるのでお見逃しなく。 まあ、どうかゆっくりしてっておくれやす(#^.^#)

支配人♪
フォロー
住所
新宿区
出身
港区
ブログ村参加

2011/01/24

arrow_drop_down
  • なんとか終車に間に合った

    ビックエコーから帰ろうと思ったら、ゲリラ豪雨。ちょっとだけ小降りになったので、すかさず停留所へ。小滝橋車庫の終車に滑り込みセーフ。

  • 税理士さんと新橋のビッグエコーに行きました

    さて、新橋駅前のビックエコーへ。うわ、高っ!  夏休み料金ってことか。税理士さんの十八番、好きですサッポロ。必ず歌われます。ガチ昭和です。マニアックですよね。わたくしは街の灯。最高点出ました。バス・ストップ。雪國。なかなか90点クリア出来ない。熱き心に。これ

  • 美華園で八宝菜定食

    新橋駅地下の美華園へ。八宝菜定食です。こんな感じです。この時期、白菜高いよなとか思ってしまう。税理士さんは酢豚でした。

  • メシでも食いに行くか

    さて、決算書を終えて、税理士さんとメシに行くことに。あれ、ここの工事中ってなんだったっけ?そうそう、銀座天國さんでしたね。先代が亡くなって、遺産相続で相続金が払えず止む無く売り払ったようです。

  • 宗吾参道夜間撮影会団臨3500形6連S05@京成高砂

    ここでも急行灯点灯。側面に信号機の光が映り込みキレイに決まった。ここでやっと「臨」幕を確保しました。列番S05にて。

  • 宗吾参道夜間撮影会団臨送り込み3500形6連@八広駅3番線

    本線入ると思ったら3番線だって。テレコン持ってきて良かった。ポイントを曲がってアウトカーブ構図で。3番線に団体専用が入線。幕が「回」から「臨」に。これが当選者の乗車証です。あ、2番線の普通列車が先に出るようです。高砂で迎撃すっかな。

  • 練習してたら夏詣ヘッドマークの京急1000形1208Fが来た!

    さて、練習電。京急1000形1128F、銀千ですね。京急3000形3030F、急行灯○。京急1000形1208F。夏詣ヘッドマーク。

  • 京成3500形 団臨送り込み回送@八広

    京成3500形の団臨のための送り込みです。八広で折り返すと思いきや...高砂から出して押上で折り返してくるんだってさ。押上寄りが3524で成田寄りが3521でした。急行灯かっけぇ~。

  • 京成団臨を撮りに八広へ

    八広駅に来ております。練習電で立ち位置調整。こんなもんかな。

  • ウエルカムさんでサグチキンカレー

    女子医大の松本楼から帰ってきてウエルカムさんへ。混んでない。まあ、14時過ぎてるしね。オレンジジュースとサラダ。来ました。サグチキンカレーです。ナンにはガーリックチップのトッピングです。

  • 女子医大の松本楼に行ってみたけど

    さて、きょうは振込みがあるので女子医大へ。外来センターへ。あれ、人がいなさすぎる?あれぇ~、まだ14時過ぎなのに閉まってる。中に人の気配があるので、営業していた形跡はあるね。まだやってる時間なんだけどなぁ。。。地下の食堂も同じく閉まってました。

  • 那須塩原の不動の湯

    古い録画をしていたらリーガルハイに見入ってしまって・・・ そのリーガルハイが那須塩原の不動の湯ってとこでロケやってて。こんな野趣溢れる温泉です。小池栄子と入ってみたいなぁ~って。こんな瓢箪型の湯船で、上から源泉が注ぎます。これ行ってみようかなぁ~って思

  • BLT 

    今朝は…ファミマ!!のベーコンレタストマトサンド。見た目、美味そうだけどなぁ~。セブンに比べるとやっぱりクオリティ落ちるな。

  • 少し痩せないと…

    今夜はこれだけ。ダイエット雑炊です。

  • あら、待ってたの?

    雨が上がるとすぐ来るよね。

  • こんな雨でも北野さん、開いてる

    まあ、月末の金曜日だしね。天気悪くても荒稼ぎしないと。

  • 都バス100周年記念ラッピング車キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

    おっ!ラッキー‌‌100周年記念ラッピング車です。雨の中、道路の反対側まで行って。ちょっと雨が邪魔だけど、まいっか。しかしよく降るね。今夜は帰ったらゆっくり寝れます。

  • 降ってきた~

    突然、ザーっと来ました。これ、表現出来てますかね?あ、こっちの方が分かりやすいか。スマホで撮って豪雨って分かるってなかなかですよね。

  • 銀座ナイン地下のはと屋さんでB定食

    銀座ナイン地下のはと屋さんへ。満員だったり、準備中だったり・・・なんだかんだで最後に食べてから9年ぶりです。あ、これがいいかな。ミックスはカキフライがしんどい。ドライカレー・・・次はこれいってみよう。厨房を囲むコの字形のテーブル。来ました!B定食 1,100円

  • 決算書は最後の詰めです

    銀座の税理士さんところへ。決算書、最後の詰めです。今年は消費税が難しい。適格業者の消費税10%、免税業者は10%税のうちの8%だけ税金、交際費の菓子折りなどは軽減税率8%、そして海外仕入れは非課税。この4項目に分けないとならないのだ。

  • 業平橋ゆき

    深川営業所 S-C270 いすゞ自動車 2DG-LV290N2。新橋停留所にて。

  • 雨の中、銀座の税理士さんのところに

    ノロノロ台風、まじ厄介です。新橋駅に着きました。バスの前の横断歩道をご覧ください。マジで水濠障害です。これ、傘持って飛越するの難易度高いです。

  • 終わったぁ~

    決算書の作成、終わりました。ご覧の通り黒字決算です。あまり内容は宜しくないけど。

  • ジューシーハム、続いちゃったけど

    今朝もジューシーハムサンド。いただきます。

  • 領収書の後半戦

    メシ食った後、昼寝したいのはやまやまですが…明日には税理士さんところに持っていきたいので、頑張る。

  • 蕾さんで鶏の味噌漬け定食

    蕾さんにランチしに来ました。鶏の味噌漬け定食です。いただきます。

  • 領収書入力

    さて、帳簿入力もいよいよラストスパート。これから領収書入力。今年度から適格業者と免税業者とがあるので、処理が面倒極まりない。

  • ソーセージエッグマフィン

    セブンイレブンで買ってきた。いただきます。

  • 今夜のディナータイム

    はい、晩御飯のお時間です。伊勢丹で買ったお惣菜。キスの南蛮漬け。海老の紫蘇巻き天ぷら。

  • 広告の品

    広告の品です。安いね。

  • ボイトレ 第2ラウンド

    さて、伊勢丹で買い物を終えてから第2ラウンド。再びGスタへ。Vaundyの怪獣の花歌。この歌でさっき練習したしゃくりとドロップ、それにフォールをやるんだが、練習は出来ても実際に歌で実践するのはこれまた難しい。同じところを繰り返し、何度も何度も指導されました。

  • 伊勢丹デパ地下でお買い物

    伊勢丹のデパ地下、美味しいものがいっぱい。けど、お財布にはチト厳しい。カミサンに画像を送って、どれが食べたいいか問い合わせ中。なんか、欲しい日には無いことが多いんだけど、欲しくない日にはいっぱいあるフランです。

  • しゃくりとドロップ

    6階へ。きょうはボイトレ。前半はリップロールからの、しゃくりとドロップです。

  • 伊勢丹会館のタイ料理チャンパーでランチ

    ボイトレの前に伊勢丹会館へ。15時過ぎてもランチOKのチャンパーへ。豚肉と春雨のオイスターソース炒めにするかな。来ました。いただきます。

  • ジューシーハムサンド

    おはようございます。ジューシーハムサンドです。

  • 夜中にも来てるのか

    さて、作業を終えて帰宅したら... 待ってたよ。

  • 丑三つ時ですが頑張って入力中です

    きょうは28日、例年だと既に税理士さんとこにデータ行ってますが、まだまだ入力作業をしております。現在、給与マスタを見ながら会計ソフトに給与を入力しております。 今年は8月31日が土曜日だったので、2日マージンがあるんです。

  • きょうからwin7ではLINEが使えない

    あらあら。マジか。win7のデスクトップで使ってたLINE、きょうで見放された。

  • ライフで買い物

    冷凍できるご飯類を買っといた。

  • 引き続き小滝橋に@H999

    昼間、訓練中に撮りたいですね。

  • ブリ照り

    今夜はブリ照り。ご飯をうっかり切らしておりまして・・・冷凍の焼きおにぎりで代用です。

  • 松本楼の帰りに給与振込み

    さて、きょうは給料日。えぇ~、こんなんでATMしばらく止まっちゃうんだ。カードと通帳を吐き出してくれれば、もう一台ので出来るのに。

  • 朝ごはん

    ハムのデニッシュとピクルスです。

  • カステルノー・ラ・シャペル

    win10 にすると、毎回色々な壁紙が出てくる。うわぁ~、素敵なお城。フランスかな?やっぱり、フランスの城ですね。カステルノー・ラ・シャペル…  調べたんですが、厄介なところです。フランス南西部で、ボルドーの東側かな。クルマならパリから6時間、電車はかなりの苦戦

  • 三徳で買い物

    あ!  すき焼きのお肉。安いかも。でも、食べたばっかりだし、確実にカラダに悪い。だからといって、これもカラダに良くはない。サバラン買っちゃいました、大好物。

  • 王将で飲み

    カミサンのリクエストで王将へ。お疲れ(^_^)/□☆□\(^_^)鶏の唐揚げ。きょうはこれが一番だった。餃子。ちょっと脂っこいし、餡にコクが無い。レバニラ。きょうのキッチンは油を使いすぎ。春巻。これはカラッと揚がってた。レモンサワーで(^_^)/□☆□\(^_^)最後は炒飯

  • 手続き

    牛込保険センターへ。廃校かなんかっぽいですね。医療費関係で、カミサンの代行で来ました。

  • からかうあさんで牛すねキノコカレー

    久々に納戸町のからかうあさんへ。きょうは先客1名のみで既にサーブ済み。ワンオペなんで、これ大事なんです。牛すねキノコカレーにします。来ました。スープカレータイプです。野菜たっぷり。下の方には豆腐、ヤングコーン、榎茸も。いただきます。

  • わたくしの朝食

    さて、タキシード君に食事を与えたらわたくしの番。ピザパンとさつま揚げをオーブンで温めて。

  • おはよう

    毎朝、朝食はうちで賄ってるタキシード君。

  • えぇ~

    帰宅してからブラックペアン2を観てるんだけど、この女優さん、大黒摩季に似てるなぁ~って思ってた。ん?やっぱり大黒摩季か!  ちょっとイメージ違った。

  • きょうはDAMのAiが空いてなかった

    お誘い受けてフラワーさんへ。DAMのStadiumNにて。街の灯。90点まで、ちょっと惜しかった。石井明美の隠れた名曲JOY。セリーヌディオン、難しいね。久々に歌った蒼いうさぎ。サウダージ。始めて歌ったけどグダグダでした。最後にバス・ストップ。

  • 今夜はすき焼き

    半額の時に買い置きした黒毛和牛の霜降り肉。あ、ネギがなかったよな。前回、学習したんですよ。レンジで調理する場合、肉より先にコイツら煮込んでおくのだ。肉は後から入れて火加減と味染み良好です。でわでわ、いただきます。めちゃヤバ(^q^)

  • すき家のうな牛

    お昼はすき家へ。テイクアウトにします。うなぎ牛です。うまそ~。紅しょうがを入れて…うなぎには山椒、牛丼には七味。いただきます。

  • クロワッサン

    ポンパドールのクロワッサンです。いただきます。

  • 雨上がりの新型教習車H999

    きょうは撮りやすい位置にいてくれました。

  • 今夜の晩ごはん

    今夜のお買い物。昼間、ビリヤニが食えなかったリベンジも。きょうはマトンビリヤニとローストビーフ。うん、大久保の怪しいスーパーで買ったんだが悪くない。3割引だったローストビーフ。ウマ(*'ー'*)野菜も摂らないと。

  • また来てる

    おう、来てるなぁ。最近、食ってる割には太らないよな。お腹にムシでもいるかもしれませんね。しかし、いくら食べても太らないのは全くもって羨ましい。

  • 高円寺阿波踊り当日

    なんかきょうは阿波踊りみたいで・・・街中なんかそわそわしてますね。早めに高円寺から撤収します。

  • ハンバーグ&クリームコロッケ定食650円@高円寺クロンボ

    帰りは高円寺のエリックサウスでビリヤニ食う気マンマンでしたが…うわぁ~、この暑いのに7人並んでました。ちょっと無理ゲー。で、すぐお隣のキッチン南海入ったら、ドア開けてすぐ女将さんに満席言われた。昼食難民ぎみでしたが、洋食のお店を発見。こんな感じ。色々なセッ

  • 中央線・新宿~八王子間開業135周年ヘッドマーク付きT35編成

    定刻でこの状態だったんで、絶望していましたが・・・1分遅れて来てくれました。残念な天気ですが、とりあえず撮ります。中央線・新宿~八王子間開業135周年ヘッドマーク付きT35編成です。T35編成、1/400sec.でLED粉砕しちゃいました。T編成は編成によってLEDの納入会社が違

  • 1/400sec.での練習電

    E233系T19編成。LEDは1/400sec.でOK。E233系T20編成。LEDは1/400sec.でNG。E233系T7編成。LEDは1/400sec.でOK。

  • ちょっと出動してみる

    天気微妙ですが、ちょっと出動。大久保駅へ。いまちょうどヘッドマーク付きの東京ゆきが通過。これの折り返しを高円寺で待ちます。

  • 高円寺に着いたんだけど、天気が・・・

    高円寺に到着。うわぁ~、めっちゃ雲が多いやん!結構厳しいっすねー。

  • NewDaysの石窯パリジャンサンド "ハムチーズ"

    NewDaysで売っている石窯パリジャンサンド。お気に入りです。そのまま食べず、オーブンで少し炙って食べるといいです。めっちゃパンの香り良いです。

  • おはよう

    朝から待ってた。彼としては、うちでメシ食ってからが一日の活動のスタートなんだろうね。

  • 小滝橋車庫ゆき終前

    橋63 小滝橋車庫ゆき終前 E-C212 いすゞ自動車 2DG-LV290N2。

  • きょうはフライで

    北千住のさぼてんで買ってきちゃいました。エビフライとイカフライ。

  • 寿司ロマンスカーの車内でお寿司

    小田急ハルクのデパ地下で買ってきました。北辰のお寿司です。夕飯のボリュームが凄いので、量は控えめの折りです。左から本マグロ中トロ、真鯛、ウニ、イクラ、カンパチ、ボイル海老、穴子、それと追加イクラです。

  • 北千住のビッグエコーでカラオケ

    北千住のビッグエコーへ。705号室。Aiのお部屋です。北千住は普及率低い。こんなお部屋です。それでは、スタート。えっ、ジュリー好きなんだ。ってことで。。。あら、ちょっとコケちゃいました。改めてジュリー。勝手にしやがれ。for you...  思ったより点が出た。レイニー

  • 北千住丸井の焼肉ぴゅあへ

    北千住駅前の丸井へ。9階の千寿万彩(レストラン街)にある…焼肉ぴゅあへ。日替わりランチは3択。巴にしました。肉大盛りです。切り落としだけど、肉質は悪くない。上カルビ追加。スープ、葱いっぱい入ってたわ。

  • 大江戸線で移動中

    こんな紫の床、あったっけ?

  • 二割引きのカレーパン

    コンビニが店内工事中。仕方なくスギ薬局に行ったら・・・伊右衛門68円、安っ!朝ごはんを探しに来たんだが・・・ 二割引きのカレーパン買うか。いただきます。

  • T代のハイブリッド

    新宿支所所属のT代のハイブリット車。バス停、暗っ!交差点で停まってくれたので。渋谷営業所新宿支所 C-T253 日野自動車 BJG-HU8JLFP。

  • 尾張屋さんで一杯

    夕方からカミサンと尾張屋さんへ。カミサン、随分と体調良くなって、乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!居酒屋ユースも出来るのだ。貝わさ。玉子焼き。蕎麦屋の玉子焼き、絶品です。鴨焼き。穴子の天ぷら。カミサンは鴨せいろ。わたくしは冷やしかき揚げ。そば屋で飲む

  • こんなの買ってぇ。。。

    家に帰って冷凍庫開けたら... 横浜馬車道のアイス?タカナシ乳業のね。めっちゃ高けぇ~。前は税理士さんがよく送ってくれたんだけどね。わたくしはリッチキャラメル以外キョーミないですけど。

  • これから帰ります

    立会川から帰りもシーフラ。きょうはシーフラに縁があるねぇ。

  • 窓からいろいろ

    オークション会場から平和島競艇がライブで見えるんです。羽田空港も近いので・・・ANAのスターウォーズのラッピングも近くで見えました。

  • 黒毛和牛肉三昧弁当

    お昼休み。運営さんが用意してくれたお弁当です。黒毛和牛肉三昧弁当にしました。A4・A5ランク黒毛和牛焼肉、A4・A5ランク黒毛和牛肉豆腐、A4・A5ランク黒毛和牛ステーキ、焼肉醍醐の白菜キムチ、ミックスナムル、茄子の揚げ浸し、ピーマンのじゃこ炒め。この弁当、芸術的に

  • これからオークションです

    10時定刻にオークションスタート。

  • 大森海岸に到着

    大森海岸に到着。結局、いつも通りの時間に着いた。特急を待たず、先発の急行に乗った判断が正解でした。そういえば大森海岸って、しながわ水族館の最寄り駅でしたね。オークション会場へ急ぎます。

  • 京急線内トラブってて…

    あらら、何かトラブってますね。京急のアプリは鯖落ちなのか全く開かない。いつも京急車の特急が来るんだけど、きょうは1本早い北総車の急行が同じ時間に遅れて来たので乗った。上りは満足に動いているっぽいので、平和島へ。平和島からいつもの各駅停車に乗れたので時間通り

  • 08時49分がオークションへの最終便

    さて、これに乗らないと間に合わない。大江戸線で春日へ。この時間、いつも相鉄車に当たります。

  • T代がいたので思わず撮った

    T代がいたので記録。小滝橋営業所在籍車では最古参です。小滝橋 E-T194 いすゞ自動車 PKG-LV234L2。

  • また来たの?

    最近、うちでカリカリを食べて、ご近所の洗面器の水を飲んでいるのが発覚。

  • ハムたまご

    今朝はコーヒーを切らしてしまって・・・珍しく紅茶です。SASUKE WORLD CUP 2024 見ながらゴハンです。

  • 小滝橋営業所にいた新型運転訓練車H999

    小滝橋にまだいました。運転訓練車H999です。種車は三菱ふそうの2PG-MP38FKです。今夜は珍しく撮影しやすいポジションにいました。H999...局番に所属記号なしです。いつまで小滝橋にいるんだろう。ついでに、上69系統 上野公園終前。小滝橋 D-300 いすゞ自動車 2DG-LV290N2。

  • 山賊揚がとタコのマリネ

    きょうは伊勢丹で買ってきちゃいました。山賊揚げとタコのマリネ。

  • 松屋銀座催事のシフト

    ゲリラ豪雨のお陰で、シフト表を組む時間が出来ました。20日の金曜日だけちょっと手薄なんだよねぇ~。なんとか調整しないと。

  • 店番するもゲリラ豪雨が・・・

    さて、ボイトレから帰宅して、とりあえず冷蔵庫に伊勢丹総菜をブチ込む。それから、お店に遅番出勤。お店に出勤して数分後、いきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ゲリラ豪雨です。移動中、降られなくて良かったけど、お客さん来ないなこれじゃ。

  • ボイトレ 第2ラウンド

    第2ラウンドはカラオケ機材のあるGスタジオへ。奏(かなで)を歌います。しゃくりとドロップを入れて。めっちゃ難しいです。先生の作った虎の巻を見ながら歌います。

  • 初台の歯科へ

    初台で下車。もぎ歯科医院へ。定期的な歯のクリーニングです。1年半もレントゲン撮ってなかったので、先生が撮りましょうって。歳いってますが、まだまだ歯の根っこはしっかりしているようです。

  • おっ、来てるな

    なかなか写真撮らせてくれないのだ。

  • からあげ家奥州いわいの唐揚げサンド

    おはようございます。朝ごはんを仕入れにローソンへ。からあげ家奥州いわいの唐揚げサンド、いってみるか。準備完了。う~ん、リピないな。

  • 今夜のおかず、、、実は冷凍しといたのだ

    きょうはお店が忙しかったので、速攻で用意。イカ焼きも赤魚焼きも、値引きシールで買って冷凍しておいたのだ。家に2台の電子レンジがあったら温め効率いいのになぁ~って思うけど、アンペア上げないとブレイカー飛ぶか。

  • もう、てんやわんや ((+_+))

    ここのところ暑いから、ご来店少ないだろうと思ってたんですが、まあ千客万来。一人帰ろうとするとまた一人入ってくるの繰り返しで、19時までお客様ずーっと切れなかったです。外人さんも多かった。箱根帰りでも楽勝だと思ってたけど、ナメてました。若干しんどいね

  • 15:30から店番です

    箱根から店に直行。これから店番です。どうせ暑いから暇だよな。

  • 新宿駅に到着

    新宿駅に到着。小田急新宿駅の地上改札、突き当りが壁になっちゃいました。

  • 箱根山麓豚弁当

    東華軒の箱根山麓豚弁当。中身はこんなんです。ほぉ~。いいねぇ。しかも、肉は身が厚い。けど、弁当容器の底上げがヤバいっす。量的にかなり物足りないかな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
支配人♪さん
ブログタイトル
支配人のたららんな日々♪
フォロー
支配人のたららんな日々♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用