chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
支配人のたららんな日々♪ http://tararan.blog.jp/

某カメラ店のオーナーブログです。 鉄道、グルメなど、日常を綴ります。

普通、カメラ屋やってたらカメラの記事だろ! すいません、カメラに関係ない、しょーもないことばっかりです。 たまにブログだけの割引情報や目玉商品もあるのでお見逃しなく。 まあ、どうかゆっくりしてっておくれやす(#^.^#)

支配人♪
フォロー
住所
新宿区
出身
港区
ブログ村参加

2011/01/24

arrow_drop_down
  • 渋谷に到着

    いつも思うんだけど、ハチ公前の出口が8番って、いいよね。この中古カメラフェア垂れ幕を入れたショットも今日で見納め。渋谷のシンボルです。催事場8階へこれから出勤。大将自ら、最後の戦いに出て参ります。

  • 渋谷へ向かいます

    なんか、売上げがヤバいらしいので・・・店長いればなぁ。きょうは03系の廃車回送撮ろうと思ってたんだけど、どうもそれどころではないらしい。急いで現場に急行することにした。

  • 朝から起こされた(>_< )

    義父に今朝、ガス工事が来るから居てくれって頼んでおいたんだけど不在。で、自分のケータイに着信。きょうぐらいゆっくり寝たかったのに・・・ガス給湯器の修理に立ち会っております。しかし、調達した部品が合わないらしく・・・修理不能なんだそうです。

  • どうやったら・・・

    こんな時間に帰宅しても、カミサンが晩ご飯を用意してくれた。しかし冷奴、どうやったらこんなになるんかい。

  • 大久保駅に到着

    西国分寺からちょうど各駅停車が来たんで乗り換えなし。22時49分、大久保駅に到着。これから帰宅します。

  • 東京メトロ13000系甲種はまさかのカラシ牽引

    西国分寺に着いてすぐ接近放送、いきなり来た。新鶴見まではEF65-2075が牽いていたんですが、新鶴見からはなんとニゲニーナことカラシが牽引。まさかのEF65-2127登板となりました。きょう竹ノ塚へ旅立った東京メトロ03系03-105Fと入れ替わりに、13000系13138Fが越谷ターミナ

  • 急がないと間に合わない

    ちょっと余裕ブッこいてたら、間に合わない(^_^;)アセアセ... 吉祥寺から三鷹に出て、中央特快で国分寺出て、そこからまた快速に乗り換えて西国分寺へ。ギリギリ間に合うかな。

  • 吉祥寺駅を経由して西国分寺

    きょうの青ガエルは俯瞰で。井の頭線に乗車。渋谷駅から乗るの何年ぶりだろ。この時間の渋谷発の車内は女性専用車かと思うほど、ほぼ女性。これに乗って吉祥寺まで向かいます。

  • 敬老の日の営業終了

    月曜祝日の営業終了。さて、仕事の後は仕事だぜぃ。

  • きょうはビジネスランチ

    きょうはお取引先を連れてビジネスランチ。なので、おっきーの。前菜。きょうはホイコーロー定食。ご飯が進んじゃって・・・(^_^;)アセアセ... 杏仁豆腐で〆。

  • 帰る頃には静かです

    きょう、盆踊りあったんですけど、まあ、帰る頃には静かです。

  • 東新宿に到着

    東新宿です。改札内にイミフなオブジェあります。

  • 速攻撤収

    さて、21時閉店。きょうは青ガエルはバックショットで。21:17に乗れました。でわでわ。

  • きょうは酢豚定食

    9階の杏花へ。とりあえず・・・春雨サラダとザーサイを先に出してもらいました。大盛り大サービス! きました、酢豚定食。酢豚です。あ、ちょっと暗いかな。補正して。ここのスープ、まーまー美味しい。おかわりできます。最後に、杏仁豆腐。

  • 渋谷に到着

    渋谷駅に到着。エレベーターで改札階へ。青ガエルの前は人でいっぱい。

  • これから東急百貨店に出勤

    これから東急百貨店に出勤。西館でやってる世界の中古カメラフェアへ。きょうはもうちょっとで区切りのいいところまで売り上げるので、連休初日の土曜日だし、ちょっと頑張ってきます。

  • きょう、お祭りなんだけどな

    きょう、お祭りなんだけど、デパート催事があるもんで。これから出勤です。

  • 朝からうなぎ

    カミサンが買っておいてくれた。小田急ハルクのデパチカで売ってる、鰻のおにぎりです。

  • すずめちゃん確保

    家の前で、飛べないで自転車にひかれそうになってたスズメを確保。きょうお祭りで人が多いから、うちで休んでいっておくんなまし。

  • 東京メトロ02系陸送 02-146F 649号車

    さて、真打の02-649号車がやってきました。陸送は正面に番号が無いので、側面撮らないと・・・きょうは3分ほど遅れて出発。

  • あれれ.....やっぱ陸送あったか!

    諦めてセブンイレブンで買い物してたら、誘導灯が見えたんで、外に出たら02系の陸送やってたわ。きょうは第49編成の陸送みたいです。写真は02-549号車です。

  • 博打になりますが、陸送行ってみた

    帰宅してから西新宿五丁目へ。実は先週、02系の陸送と2499Tが被りまして。で、2499Tに行ったのでありますが・・・02系陸送の目撃が上がってないんです。ひょっとしたら今夜やるんじゃないかって思って、一応、清水橋に行くだけ行って見ましたが・・・00:04現在、誘導灯が見

  • 帰ります

    青ガエルを見てから帰ります。終車で帰宅します。

  • 中古カメラフェア、2日目終了

    昨日は数字はいったものの、イマイチ内容が不本意。きょうは数字も上々な上に内容にも満足。いい商売できました。

  • 晩ごはん

    休憩がてら、杏花で晩ごはん。とりあえず。エビチリ定食です。最後に、杏仁豆腐。

  • 渋谷に到着

    渋谷駅に到着。落札した商品を持って売場へ。これから売場に立ちます。

  • 渋谷へ直行

    オークションを終えて、そのまま渋谷へ直行。車内で少し寝れるかな。

  • 午後のオークション

    これより午後のオークション。残り620アイテムをこなします。

  • 昼休憩

    午前中、750アイテムのオークションが終了。昼休憩に入ります。お弁当と・・・カフェランチを選択できます。

  • まい泉のヒレかつ弁当

    晩ごはんは、まい泉のヒレかつ弁当。いただきまーす。

  • 最終バスで帰ります

    さて、きょうの業務終了。5000系を見てから帰ります。早大正門ゆき終車は21:30。

  • 初日終了

    初日終了。きょうはスタートで大きく躓きまして・・・昼過ぎからようやくリズムに乗って、閉店時間にようやく帳尻ついた。自店の売上目標を辛うじて射程圏に入れることができました。やっぱり米中の摩擦、影響が大きいですね。この円高だと外国人の消費はあまり望めません。

  • お昼ごはん

    9階、杏花でごはんです。これにしよっかな。とりあえず・・・前菜。海鮮XO醤炒め。小籠包。フカヒレあんかけご飯。玉子スープ。意外と美味し。最後に、杏仁豆腐。

  • おっきいの、売れた

    いまいち不本意な価格だが、とりあえずおっきいの売れたわ。

  • 売場にスタンバイ

    09:15 売場に到着。皆様をお迎えする準備をします。

  • 早朝からお並び頂いて・・・

    東急東横店へ。うわぁ~♪すごい行列。皆様、朝からお疲れ様です。第24回 世界の中古カメラフェア、スタートします。

  • 渋谷に到着

    渋谷に到着。ハチ公口へ。麗しの青ガエル。青ガエルと中古カメラ市の幟ノコラボも今年が最後です。

  • メトナナで出勤

    バスで出勤しようと思ったら、2度寝してもーた。で、副都心線でショートカット。

  • 朝ごはん

    セブンイレブンのタルタルたっぷりチキンバーガーです。

  • 帰りにライフに寄った

    晩ごはんの買い出し。お刺身でも買おうかなぁ。。。あぁ~、なんか海老見るとちーちゃん思い出しちゃって悲しいです。やつ、大好物通り越して主食だったからね。

  • 渋谷から撤収

    渋谷から撤収します。青ガエルは再開発で撤去されたりしないよね?まあ、そんなことしたら東急ファンが暴徒と化すぞ。香港空港並みのトラブルとかあるでしょ。移設ならいいけどね。末永く大事にしてもらいたいです。

  • てんぷら天松へ

    お昼はみんなで天ぷら天松。なに食べよっか。みんなこれでいいかな?1日早いけど、店長のお誕生日に乾杯!来ました。あ、わたくしの南瓜が大きいぞ。小さいのと交換して。結局、食べなかったけどね。松茸ごはんウマ(*'ー'*)

  • 早い、早すぎる! レコード決着!!

    早っ! 13:22に陳列終了。レコード決着です。ちなみに、昨年秋は16:44、昨年春は15:52にそれぞれ陳列完了。別に、手を抜いてるわけではないんですよ。品数もあるし。うちのスタッフが優秀だからです(^O^)v 

  • 催事場に着きました

    予定だと10:50くらいに催事場に着いているんだが・・・現在10:20です。予定より30分押し。陳列終わるんか?さて、明日からはワコールビックバザール!きょうは催事場はクローズ。これから頑張って陳列します。

  • 搬入

    これから催事場に搬入です。東急の社員の皆様、暑い中お待たせ致しましたm(_ _)mこの仮はいっぱい売って返すしかありません。

  • 東急東横店にアプローチ

    約20分で渋谷駅付近に。なんか、風景が変わってきてますね。目指すは東横店本丸。今回の催事でお別れです。

  • ジャパンタクシーで追っかけます

    アルファードの運転手がジャパンタクシー呼んでくれたんだけど、来たのはなんと30分後。暑い中、ずっと待たされた。普通に空車ガンガン来てたよ(T_T)09:40出発。

  • アルファードが先発

    今回、今までにないアクシデント。とりあえずアルファードが出発。乗り切らなかった(^_^;)アセアセ... こんなこと初めて。

  • さて、きょうは搬入日

    さて、これから百貨店に搬入。08:30集合。ちょっと多かったかな(^_^;)アセアセ... 

  • 東急百貨店催事の荷造り完了

    22:48 梱包が完了しました。明日は06:30に起きて朝食食べてからシャワー、08時20分に店の前に集合。タクシーが08:30に配車、08:50出発、09:15東急百貨店到着です。

  • 途中経過

    店の中がカオスになっています。頑張って梱包しておりますが、なかなか進みません。

  • 帰るぞー

    東久留米から・・・黄色い電車で帰ります。

  • これから荷造りします

    さて、日曜日からの梱包作業の続き。わたくし、意外と几帳面なんです。

  • 初めての松花堂弁当

    さて、駅前の庄やへ。え、マジで! いつも11時のオープンと同時に売り切れる松花堂弁当。当然、食べたことなかったのですが・・・きょうはあるって!色々ちょっとずつ。お刺身。鳥の唐揚げ。しょうが焼きとナポリタン。卵焼き。そして、ネギの入っていない味噌汁。見出を出

  • 東久留米駅前に到着

    東久留米駅前に到着。急いで帰るか・・・あ、待てよ、帰る頃には地元のランチタイムは終わってるよな。なんか食って帰るか。

  • 炎天下で15分も待ちました

    きょうは2時間半で下見を切り上げ。バス停へ。54分行ったばっかりで・・・炎天下で15分も待ちました(>_< )やっと来たよ~。クーラーの吹き出し口が恋しい

  • きょうは下見会

    きょうは一番乗りで下見会場へ。あ、ゴーヨンゴがあった。う~ん、手ブレないと手持ちはしんどいな。定価75万円のレンズ、昔欲しかったけど買えなかった。中古でも45万くらいしたからね。今回もいいモノあるね。落札できたら渋谷に直行予定です。

  • 目的地へ到着

    着いた~。マジ、あちーわ。

  • 東久留米駅からバスに乗車

    東久留米に到着。電車のドアが開いてから、2分後の出発。ギリセーフ!結構ガラガラ。午前中は左側に日が当たる。あづい~(>_< )クーラーのダクト、大好きです。

  • 帰りに一杯

    帰りに仕入れの仲間と鳥良商店で一杯。月見つくね。名物と呼��ばれる�手羽先。美味いと思ったことない。レバーのシオゴマ。焼売。最後に、名古屋コーチンのプリン。

  • きょうの仕入れ

    まーまー買えたかな。

  • 配給弁当

    仕入れの前に弁当が出る習慣があるので・・・あ、きょうのはなんかいいな。一杯やりたくなる内容。牛丼。おかずもいっぱい。きょうはまだ到着できてない人がいるので、30分遅れての開催。

  • 曙橋から小川町へ

    小川町に正午に着かないといけないんだが・・・電車来ない(^_^;)アセアセ... 向かいはガンガン走っているんだが・・・やっと来たけど、鬼混み。根性で乗るか。混みすぎてクーラー吹き出し口周辺が結露してるの分かりますか?

  • 関東直撃

    いやぁ~、最近ここまでストロングなのは記憶にないかと。大体、大袈裟に報道される割には直前で逸れたりするんですけどね。今回、都心部にガチで来ました。家、風で揺れまくったわ。

  • 京急1000形1137編成

    京急1000形1137編成の写真を探していたら・・・たった1枚だけ出てきました。2006年2月に青物横丁にて。台湾カラーのブルスカの練習電でした(^_^;)アセアセ... 

  • 台風、来てますね

    そろそろ来ましたかね。まーまーの勢いで降っております。

  • ライフも早仕舞い

    さて、帰りにライフに寄ろうと思ったら・・・入口の前で呆然と立ちつくす人がいます。あらら、台風のため、21時閉店ですか。

  • 赤城神社に御参り

    すぐ前だったので、赤城神社に御参り。東急の催事、売れますように( ̄人 ̄)

  • 結婚記念日は神楽坂のエノテカラウラへ

    さて、きょうは結婚記念日。カミサンの希望で神楽坂のイタリアン・エノテカラウラへ。現在19時ですが、台風の影響で20時閉店なんだそうです。なので1時間1本勝負!きょうで23回目の結婚記念日。今までお互いよく我慢しました。でわでわ、乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパー

  • 一旦、切り上げますか

    梱包、少し進みました。もう夕方なんで、一旦切り上げます。

  • 台風の予感

    なんか、それっぽい天気になってきました。

  • さぁ、そろそろ始めますか

    さて、これから本格的に梱包を始めないと・・・間に合わない!

  • 催事のローテーション

    催事のローテーションを組むのはわたくしのお仕事。東急は松屋銀座ほど頭数はいらないんだけど、夜が21時までなんで、さすがに朝10時からの通しはブラック企業。早番と遅番を設定してうまく回します。

  • 豆ちゃん、旅立っちゃったんだ・・・

    さて、久しぶりに「早く起きた朝は・・・」を視聴。松井さんのハガキを読むコーナー。「わたしは昨年愛犬を17歳で亡くして1年と少しになります。 亡くなってからペットロスで心に穴があいてしまい、 他のワンチャンに触ることすらできなくなっていた時に、 直美さんのブ

  • 今夜はカレー

    今夜、久しぶりにご飯を炊いてくれたので、カレーにしました。前のコンビニでゲンコツメンチを買ってきて添えました。

  • そろそろ始動しますか・・・

    さて、きょうでフォトベルゼの営業は一時中断。催事に向けて始動します。少しずつ積み込んでいかないとね。

  • きょうの朝ごはん

    なんか、ヘンな朝ごはんだよね。おしりたんてい見ながら食べてます。

  • 【2499T】大江戸線12-600形12-661F馬込出場回送

    都営E5000形機関車(5004+5003)に牽かれて・・・回2499T、やってきました。このカットが撮りたかった。高速で通過。都営浅草線のホームだと、ドア埋まってますね。最後はトンネルから出てお見送り。

  • 485系 華 鉄道コム団臨

    鉄道コム20周年記念特別企画。東海道本線を485系お座敷列車『華』で行く夜行列車の旅。大幅に遅れていたので、品川駅にて送り込みを撮影。本来、本運転を撮れたんですが、40分遅れで送り込まれた為、送り込みのみ撮影。このあと、高輪台で2499Tです。

  • ミライザカで一杯

    鳥良商店のすぐ近く、ミライザカへ。ここは外国人だけで回してる店だね。まあ、少子化なんで近い将来、みーんなこうなるね。とりあえず、生! 馬刺しユッケ。カニクリームコロッケ。チューハイ。最後に、砂肝。

  • エアコン故障?

    さて、撮影の帰りに鳥良商店に寄ったら・・・エアコン故障ですか? しかも地下って(^_^;)アセアセ... 無理でしょ!

  • 走っててよかった・・・

    さて、品川駅で4850系「華」を撮ってから、急いで高輪台へ。京急の特急泉岳寺ゆき、定刻で来てくれました。良かった。これに乗って泉岳寺へ。西馬込ゆきに乗り換えて高輪台へ。

  • 2252現在の東京駅9番線

    今夜、鉄道コム主催の485系「華」による大垣夜行団臨があるんですけど・・・新前橋から華が送り込まれてくるはずなんですけど、まだ入線せず。40分送れとかって説もあって、いつ到着するやら・・・

  • 帰りは新橋からバスで

    炎天下を歩きたくないんで、家の近くまで行くバスで帰ります。

  • 帰りは・・・

    さっきより落ち着きましたね。みんな昼休みでも取ってるんでしょうか。マスコミも炎天下で忍耐ですね。

  • 12:30現在の京急踏切事故当該現場の状況

    ブラウン管を通してじゃ分からない。自分の目で確認したくて現場へ。規制線が張られる中、現場まで行けるかどうか・・・行けました!列車は下り線(向かって右)を走っていましたが、脱線してほとんど上り線の線路上に鎮座しております。言葉を失いますね。当該車両の京急100

  • 当該現場へ

    うわぁ~。当該現場近くの沿線は報道陣でいっぱい。これ、まじで撮り鉄ではないです、マスコミです。

  • 仲木戸駅に留置されている銀千1469編成

    東神奈川駅のすぐ向かい、京急仲木戸駅です。ん? 電車がホームに留置されてる。お知らせ。ホームに留置されているのは・・・4両編成の1000系1469Fです。試運転一番乗りでしょうか?

  • 京急川崎、京急川崎、京急川崎

    北総からそのまま乗車して京急品川駅に到着。京急川崎ゆき特集です。京浜東北線に乗り換えて東神奈川へ向かいます。

  • まだまだ北総もカオス

    さて、先発はアク特の高砂ゆきなんですが・・・来たのは青砥ゆき。北総線、まだまだカオスです。

  • いつものイデカフェへ

    ジャカルタ配給のあとは、決まってidecafeへ。あ、カフェの前に立て看板。とりあえず、アイスコーヒー。来ました。これ食べながら、ジャカ配を速報UPします。

  • どろぶたのトンテキ弁当

    さて、昨夜は神楽坂でうなぎを食っちゃったんで、朝からトンテキ。レンジでよく温めました。うん、確かに柔らかくて脂にコクと旨みがある。塩ダレと胡椒のみのシンプルな味付けも悪くない。しかしだな、1,500円払ってまで食いたいかというと・・・ひと言で言えば「ブランドポ

  • カミサンご帰還

    カミサンが北海道から帰還。どろぶたの弁当買ってきてくれた。先日、テレビでやってたコレである。いいお値段ですね。ちなみに10月以降、軽減税率の対象になるか?まあ、外食にはならんから、なると思うんだけどね。

  • 義父を連れて志満金へ

    義父が夏バテっぽくて、元気が無いようなので、ちょっと精をつけてもらおうかと。で、神楽坂の志満金へ。まず、ビールのお供に。肝煮。そして鰻重。やっぱ志満金の鰻重、安定の旨さです。そして焼きも美しい。最後に落雁と・・・お抹茶。

  • お湯が出ない・・・

    同居の義父からお湯が出ないと・・・室外給湯器がイカれてるっぽい。もう17年稼動してるからね。とりあえず、東京ガスに電話してみるわ。

  • TXで新御徒町へ

    南流山おおたかの森からつくばエクスプレスで大江戸線まで一直線。

  • 東武8000系8150Fの急行運用@南流山おおたかの森

    拍を出たら、入れ違いで幕車の急行が折り返すようだったので、南流山おおたかの森で待機。赤幕の急行いただきました!

  • 野打線経由で帰ります

    帰りは松戸から柏経由で。

  • イトーヨーカドーへ

    松戸駅前のイトーヨーカドーへ。お年寄り多い街なのかな?手押し車や介護用オムツがいっぱい。眼鏡が安かったんで2つ作りました。2つで9,800円。1つ葬礼用に黒っぽいの作ってみました。

  • 松戸駅前の純喫茶「川名」

    松戸駅前の純喫茶「川名」へ。プラス100円でモーニング。非禁煙の昔ながらの純喫茶。幸い、喫煙者なし。コーヒーにモーニングを付けた。モーニングのハムトースト。ゆっくりしたかったけど、途中から喫煙者が入ってきたので撤収。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
支配人♪さん
ブログタイトル
支配人のたららんな日々♪
フォロー
支配人のたららんな日々♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用