普通の家庭の普通の男の子が急に中学受験を意識!働くママの頼りないフォローで新6年生からの日能研
共働きで普通の家計な我が家 パパゾー・梅(私)共に不真面目な学生生活を送っていたのに・・・ 可愛い可愛い一人息子の為に家族一丸となって頑張ります!!!
BOKUは、スポーツを始めに4種の習い事をしています。なので、拘束時間の多いN研を言い始めた時によ~~~く考えや。と、何度も言いました。どれもBOKUがとても楽しんでいた習い事だったので・・・結局は、中学受験が今の自分に大切と習い事を辞めることを決意。小さな頃からコツコツと努力してきた習い事1つを残し、今週で全てサヨナラです。思春期のイライラを発散させている習い事もあったので、これがよいのかは分かりません・・・ですが、今は頑張り時!ストレス解消法を探さねば・・・習い事整理
ようやく支払ってきました(笑)支払期限ギリギリ2月分月謝:36540円半年分教材費:33074円日曜入試特訓月謝:8400円教材費:2360円(理・社)入会金21000円ノート9冊630円以上で102,004円也あああ・・・最初の出費は痛い他の習い事の支払いも一緒だから、1月の教育費・・・20万いっちゃいました。ざっと収入の半分以上(今月は、パパがちょっと給料が多くて助かった)でも、BOKUが「受験したい」といい始めて「どうしよう!どうしよう」と慌てていただけの日々に比べると1歩前進!!が小耳に挟んだ情報によると・・・2月には、春期講習の申し込みもある・・・・。出費はかさむ。定期通帳を見比べ(一番利息が安いのを解約しちゃろうと)中日能研・最初の月に支払う金額
新6年生になる2月から、N研へ通塾することが決まりました!誰でも受かるのね・・・入塾テスト・・・だって、冬期講習終了テスト↓↓理科:基本10点、共通0点(=m=;ナニソレ社会・算数:基本25~6点に共通が10点前後(==)ハハハ国語は、基本が30点に共通が34点<(__)>ガクすっごい・・・間違っても「うふっ(*^_^*)入塾テストをクリアしたわ!」なんて言えない点数どうみても少子化の香りが、ここで(゜◇゜)ガーンとして止まるわけにはいかない!大変なのは、端からわかってるわ!入塾申し込み~ま、まったくみたこともない単元を一気に進んだ冬期講習テストにしては頑張った!と、私を慰め・・・N研入塾
「ブログリーダー」を活用して、梅さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。