おはようございますきょうも見えたお月さんムーンロードは揺ら揺らとおつきさん収まりのいい場所重ねました小細工写真朝焼け色の空が好き結局きょうは朝日なし車中泊の自動車はいません今度の賑わいは8月だべ今朝の啄木小公園でした5月15日の朝の啄木小公園です
2012年8月27日 函館市民にななりました 函館発へっぽこブログです
へっぽこカメラはボケ防止 チャリンコと徒歩徒歩散歩は体力維持です よろしくお願いいたします
おはようございます雨降りそうな空模様そうだね雨欲しいね暗い朝です上空は雲がいっぱいなんでしょうね東屋風景空気がもわっとしています西條八十詩碑片平庸仁さんの歌碑は草まみれ…今朝もやっぱり残念賞ランナーの人は歩いていたそうだよね無理しないのが継続の最大条件7月31日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です西条八十詩碑
7月24日に寄港した練習船日本丸昨日出港しました中央ふ頭ですいちいさんとかえでさんがサポートしていますどこに行くんだいまた来てねさようなら今度は帆を張ってね帆船なんだから24日にはがきを貰いましたThePacificSwan太平洋の白鳥日本丸
おはようございますきょうも予想最高気温は31度です今はもう28度ほどやれやれ曇り曇天cloudy自動車の行ったり来たりがありません石川啄木なに想ふおぢさん想ふ函館山山頂展望台なかなか行けずにいる日の出朝焼け残念賞しゃがみこんでパシャリとなハマナスの実まあね日の出の代用にはならないさ7月30日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です石川啄木なに想ふ
こんにちは暑い日が続きます寒い夏よりは歓迎ですおぢさんチャリンコぎこぎこ啄木小公園吹く風もぬるかった函館山から立待岬ビームギラッチ!!!石川啄木なに想ふ手前は西條八十詩碑お日さま燦燦おはようさんあと4~5日の辛抱かしら7月29日の写真でした今朝の啄木小公園ですお日さま燦燦おはようさん
こんにちは暑い暑い函館ですここまでの最高気温は29.9度9時46分の観測です昨日の写真です立待岬立待岬の上の道函館八幡宮谷地頭電停とおまけです立待岬タクシードライバーさんは観光案内もしますあちらに見えるのは…なんてね家族旅行なんだべねお父さんはカメラマン立待岬の上の道からパシャリとなほぼ真ん中に函館市電の電停谷地頭電停函館八幡宮手水舎其之壱なかないい雰囲気でした手水舎其之弐同じ場所なのです谷地頭電停ここも最近お気に入り場所おまけ月上弦の月+1日のお月さま7月28日の写真でした昨日の雑撮忘れ物おまけつき
おはようございます連日の真夏日予想の函館ですほんとにね夜明前の空の色が好きひさしぶりに見ますこの空の色函館山から立待岬手前は西條八十詩碑窮屈に出てきておはようさんあと一日二日の辛抱ださおぢさん影遊び人の迷惑…を考えて即撤収です7月28日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですおぢさん影遊び
おばんです兵糧庫のパネル以上でした函館五稜郭公園兵糧庫
こんにちはきょうも暑いです函館にしては珍しいと思います少しだけ色付きでした石川啄木なに想ふ大森浜に白波打ち上げられたゴミの多い事やらほんとにさ空に雲目の下に蜘蛛残念賞嗚呼残念賞残念賞明日に期待しませう7月26日の朝の啄木小公園でしたおまけ飛鳥Ⅱのドヤ顔7月25日の写真です今朝の啄木小公園ですおまけつき
おはようございます相変わらず啄木小公園ですけっこう長く続いている対岸ビームギラッチ!!!なかなか上達しない花火遊びをしていましたまあね楽しければそれでよしハマナスの実きょうで三日ここにあるカメラ遊びが出来なくなったらつまらんべね空気がもわっとしています石川啄木なに想ふ次の遊びを考えねば…日の出朝焼け残念賞でしたまだ歩けるからしばらくは遊べるべカメラ遊び7月24日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
7月21日の写真ですチャリンコ哀し猿の惑星にも似た浜辺になった家へ帰ろう風が出てきたからね少年たちよオブジェのようなもの何方がつくられたお嬢さんと立待岬誰が誰待つ立待岬7月21日の大森浜でした大森浜雑撮どっこいしょ
函館市湯川町にあるお寺です湯川寺とうせんじと読みますお寺の掲示板好きな字です西行法師石像この歌僧の石像は北海道では少ない函館ではこの一体だけのはず7月20日の写真でした湯川寺
おはようございますご無沙汰投稿です中身は変わりません夜明前の暗い空静かでした大森浜の波も静かでした山の山頂展望台相変わらず雲がかかっています港まつりが始まりますコロナが緩和され通常に開催されるようです楽しみです曇り曇天cloudy…なんてねいつかは晴れの朝が来るでしょう7月23日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です港まつりが始まります
「ブログリーダー」を活用して、あのねさんをフォローしませんか?
おはようございますきょうも見えたお月さんムーンロードは揺ら揺らとおつきさん収まりのいい場所重ねました小細工写真朝焼け色の空が好き結局きょうは朝日なし車中泊の自動車はいません今度の賑わいは8月だべ今朝の啄木小公園でした5月15日の朝の啄木小公園です
おはようございます漁火通り静かです石川啄木なに想ふ湯の川温泉ホテル街大森浜の波靜か函館山とそのふもと啄木小公園人いない汐首岬と磯舟津軽海峡平和です今朝の啄木小公園でした5月4日の朝の啄木小公園です
イエローシール半額シールは正義ですイエローシールは正義です
今朝の啄木小公園です夜明け前石川啄木なに想ふ函館山から立待岬大森浜の波靜か津軽海峡特等席無料です土曜日の太公望たちサクラマス今月末にはサクラ咲く今朝の啄木小公園でした4月5日の朝の啄木小公園です
おばんです本日のクルーズ客船ですシルバー・ウィスパー186.00メートル函館元町教会群さくらさんがお手伝いシルバー・ウィスパーとさくら漁船が横切りました若松ふ頭に接岸手前の岸壁は船だまりきょうのクルーズ客船でしたクルーズ客船シルバー・ウィスパー
クルーズ客船シルバー・ミューズ212.80メートルがやってきましたSILVERMUSEシルバー・ウィスパー4月4日入港シルバー・ノヴァ4月7日入港三姉妹お尻タグボートはともえさんカメラマンいい写真撮れたかい船だまりの岸壁八幡坂と函館山きょうのクルーズ客船でした2025年度は76回の入港予定ですクルーズ客船シルバー・ミューズ
おはようございます漁火通り国道278号線自動車のライト照らす縞模様影影模様津軽海峡平和ですしょっぱい川春景色あさひがSUNおはようSUN今朝の啄木小公園でした4月1日の朝の啄木小公園です
おはようございます函館山から立待岬大森浜の波靜か小細工写真です石川啄木なに想ふそのお月さん下弦の月は明日です下弦は昨日3月22日でしたお日さまSUN燦燦おはようさんせっかく出てきてもお邪魔雲明日に期待しませうおまけ眼下の浜今朝の啄木小公園でした3月23日の朝の啄木小公園です
おはようございます重ねました小細工写真湯の川温泉ホテル街大森浜の波は穏やか啄木座像には立待岬誰が誰待つ立待岬きょうも雲に邪魔されるあしたねー今朝の啄木小公園でした3月18日の朝の啄木小公園
おはようございます今朝の啄木小公園です漁火通りは静かだった小細工写真こんなことばかりしてるから上達しない函館山から立待岬大森浜の波は穏やかお日さまSUNおはようSUNもわっとしている今朝の啄木小公園でした3月16日の朝の啄木小公園です
通路ですあしたねー通路
おはようございます漁火通り国道278号線函館山から立待岬テトラポットのある浜辺湯の川温泉ホテル街大森浜の波は穏やか大公望さん二人いる釣果は如何にサクラマス啄木小公園でしたアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ3月15日の朝の啄木小公園です
昭和二十七年1952年に生まれたあんたもそうなんだねギザギザのある10円玉
廃れ生々しい廃れですアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ廃れ
しじみしみじみしみじみしじみあしたねーしじみ
こんにちはきょうも暖かい日です年金暮らし暖房代がたすかります雨上がりでした風が強かった風が強い割には大森浜は穏やか山のふもとを背景に啄木座像をパシャリとな石川啄木なに想ふ春よ来いアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ3月13日の朝の啄木小公園です
あしたねー今宵函館の月
おはようございますきょうは13度の予想最高気温ですすでに11度近くので上がっています小型トラックが通り過ぎました函館山から立待岬大森浜の波は穏やかこの時期は空気がもわっとしています石川啄木なに想ふ今朝の啄木小公園でした3月12日の朝の啄木小公園です
透かしホオズキです透かしホオズキでした透かしホオズキ
おはようございますきょうの予想最高気温は11度です春近し石川啄木なに想ふ函館山から立待岬色づいた夜明け前の空も好きですお日さまおはよう今朝の啄木小公園でしたアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ3月11日の朝の啄木小公園です
おばんですおひさしぶりねの二合目遊びです定番風景ですでも山頂展望台よりは近い位置に見えます望遠レンズでねソーセージ屋さんの建物めんこい五稜郭タワーです函館市内およそどこからでも見えますおぢさん大好き啄木小公園をパシャリとな場所お分かりの方ぜひ探してくださいませませ十字街電停です今度箱館ハイカラ號を待伏せしようかヒコーキが飛んできました湯の川温泉ホテル街と熱帯植物園です二合目遊びでした函館山二合目でカメラ遊びです
おはようございます満月の余韻を楽しむこのあと雲に囲まれました小細工写真つい重ねたくなりますひとり佇む五月寒西條八十詩碑朝日が燦燦おはよう燦雲が待機しています今朝の啄木小公園でした5月25日の朝の啄木小公園
おばんです今朝の啄木小公園です雨上がり自動車道路光っています四阿のむこうに津軽海峡下北の地豪華客船がいるはずなのですが…まあねへっぽこですわ虹が出ましたほんとにねきれいでした超大型豪華客船МSCベリッシマ眼で見たようには撮れませんМSCベリッシマ315.83メートル今朝の啄木小公園でした5月17日の朝の啄木小公園
おはようございます雨降りの函館です昨日の写真です函館元町基坂大型連休には観光さんでいっぱいでした函館元町元町公園西洋系外国人の観光さん人力車のお兄さんも大変な商売です函館元町三十二三十三番地ピンクの洋館の番地です函館元町大三坂某電化センターの横です函館元町かぎのあるヱシャッターです昨日の忘れ物でした函館元町
おはようございます今朝の啄木小公園です下海岸の灯りがきれいです大森浜の波靜か足元に届く灯りここから届いています函館山から立待岬もう一枚函館山から立待岬啄木小公園展望台から函館山山頂展望台をパシャリとななお啄木小公園展望台はありません私の戯言ですオーロラではありませんただのお邪魔雲です今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
こんにちは暖かい日になりそうです雨上がりの漁火通り朝早いのもあって自動車の往来が少ないのです函館山から立待岬大森浜の波は静かでした反対側も静かでした…釣り人がいませんでしたイソヒヨドリさん立待岬で一度撮ったことがあるようなないような…今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
昨日の写真です豪華客船МSCベリッシマ強風のため入港できませんでしたリラ冷えの朝でしたライラック紫丁香花リラの花スズメ五稜郭公園のスズメでした昨日の写真でした昨日の忘れ物写真です
おはようございます寒い朝でした2時20分の気温が3.2度でした石川啄木なに想ふ人が歩いていません函館山から立待岬大森浜の波靜か大森浜に流れ着いた伐根釣り人なに釣るなに釣れる津軽海峡に貨物船左に汐首岬右に下北の地今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
こんにちは5月にしては寒い日です12時10分でも12.0度しかありませんおよそ9m/sの風が吹いて寒さに勢いをつけます啄木小公園です函館山から立待岬まだまだ暗い夜明前津軽海峡渡る船豪華客船МSCベリッシマです315.83メートルあっても海では小さな存在です朝日昇ってきてもすぐ上に雲の待ち伏せ雲の意地悪が続きますМSCベリッシマここまで来たらばさすがにでかい!!!これねUターンなのです波があって港町ふ頭には行かず沖待ち待機このブログの投稿前でも沖待ちしていました船舶動静情報です今朝の啄木小公園でしたアメーバのブログでも遊んでいますおひまでしたら見に来てくださいませませ今朝の啄木小公園です
古いカメラでも現役ムスカリ窓下花壇パシャリとな回数元気ですそのD90電池がへたっていますD90
こんにちはひさしぶりに積雪状態になりましたでもすぐに溶けるでしょう歩行者道路も自動車道路も白くなりました右のお星さま金星だべか火星だべか釣り人狙うはサクラマスサンデー太公望釣果は如何に誰が誰待つ立待岬白くなりましたお日さまさん雲の上からグッドおはようさん明日もお待ちしています今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
おばんですきょうは節分鬼は~外福は~内昭和な雰囲気キリンビールルービンリキ2013年6月25日の写真ですこの看板今は見えませんビールとルービ
昨日の忘れ物写真です函館運輸所スーパー北斗ただいま絶賛吹雪中です昨日の忘れ物雪降り写真
こんにちは函館今吹雪いています歩行者道路はがさがさと音を立てます風の強い朝でした月が雲に隠され暗い朝でしたでも函館山山頂展望台は見えていました手前は西條八十詩碑奥に汐首岬津軽海峡春遠い景色石川啄木なに想ふ春よ来い早く来いなんてさ2月1日の朝の啄木小公園
おばんですそうおぢさんは汽車なのですたまには汽車