バイオペース(biopace)は使えるかの第2弾を書いてみたいと思います。 昨日はバイオペースを72度ずらして取り付けて「半原越え」を走ってみましたが、今日は正規の位置に戻して再度「半原越え」を走ってみたいと思います。 正規の位置はクランクが楕円の長い方と一緒になるように取り付けます。
ツール・ド・フランスのTTで、ウィギンスとフルームが楕円リングを使ってからちょっとしたブームのようです。 OSYMETRICやQ-Ringsがすぐに買える人は使ってみればいいんですが、値段もそれなりにするし効果のほどもわからないとおいそれと買う事もできません。 それでも、やっぱり気になってなんとか体験できないかと考えていました。 「楕円・・楕円・・・楕円・・・・ ・・・ あれが使えるかも」 手持ちの部品の中にバ…
今日は天気が良かったので、七沢経由で「半原越え」を走ってきました。 「半原越え」は雪が降ると峠近くに雪が残る事が多いんですが、天気の良い日が続いたのでそろそろ大丈夫かなと思いちょっと走ってきました。 今日は森の里から七沢に抜けて、「半原越え」を走る事にしました。 森の里からトンネルを抜けると七沢森林公園がありますが、ちょっと寄り道をして「森の民話館」に立ち寄ってみます。 ここはたまに寄って血管…
「ブログリーダー」を活用して、sonoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。