乳癌の骨転移の闘病中です。いままでとこれからの経過を記録していきます。
転移骨癌を放射線のポイント照射で治療中です。初発から6年目の転移ですが、今のところ単発。この先は手探りですが、挑戦してみます。
11月初めの大学病院で先生に検査の結果とこれからの自分の希望を話し、では放射線治療を受けてから投薬のことは再検討しましょうということになりました。 主治医の先生の了解を得ましたと放射線クリニックに報告し帰ろうとした直前に連絡があり、大学で骨シンチを念のためにとって来てくれとのことでした。理由はナフPETはとても敏感に反応するので、骨シンチではどう写っているのか確認したいということでした。 疑わしきは照射せずが放射線科の原則だとか。肋骨にかけると肺にどうしても照射痕ができてしま...
CEA腫瘍マーカーが乳癌に敏感に反応するかどうかは個人差があるのでしょうが、私の場合は2004年12月手術してから1.いくらという数値 に下がっていて最高でも2になったことがあるものの次の検査ではまた戻っていたので再発するまでそれほど気にしたこともありませんでした。が半年おきの診察になった6年目に3になりその半年後に7。 念の為にとCT検査をしても何もないと言われなにもないのだから様子をみましょうと言われたのですがどうしても納得できなくて、まだ地方ではそれほど普及していなか...
「ブログリーダー」を活用して、暁さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。