その後の経過報告です
11月初めの大学病院で先生に検査の結果とこれからの自分の希望を話し、では放射線治療を受けてから投薬のことは再検討しましょうということになりました。 主治医の先生の了解を得ましたと放射線クリニックに報告し帰ろうとした直前に連絡があり、大学で骨シンチを念のためにとって来てくれとのことでした。理由はナフPETはとても敏感に反応するので、骨シンチではどう写っているのか確認したいということでした。 疑わしきは照射せずが放射線科の原則だとか。肋骨にかけると肺にどうしても照射痕ができてしま...
2015/11/20 16:27