黒柴「まる」の成長記録です。
最近「イクメン」という言葉がはやっているようですが、私も自分の子供の成長過程の20%くらいしかみていなかったような気がして、その思いを黒柴「まる」に託して毎日育児にいそしんでいます。
パラリンピックが終わるまではまだ散歩道が限定される。 競技場周辺のフェンスが撤去されるまであと10日かな。緊急事態宣言の効き目もなく、人出は2割くらい減ったというけれど、銀杏並木には朝から見たことがない人たちがジョギングをしているし、ブルーのみっともない五輪Tシャツを着た子たちが5時から秩父宮の集合所へやってくる。 不要不急の外出を避けろと言いながらブルーインパルスを見に群衆が東京のあちこちに集まり、五輪記念館には毎日のように記念写真を撮りに大勢やってくる。極めつけは「学校連携観戦」とか言って小中学生にオリパラを見せてあげるプログラムを強行。感染者が出ても強行するという強引さ。自宅でテレビ観戦…
7月31日ついに東京の感染者数が4000人を超えた。 医療機関もひっ迫してきていて一般の治療を求めて救急車を呼んでもたらいまわしにされたり長時間待たされたり大変なことになっている。銀杏並木は国立競技場に入れないように絵画館の手前で封鎖している。 連日日替わりで地方から出張してきている警官たちが見回りをしているけど、かなり暇を持て余している様子。 今朝の銀杏並木には自衛隊も出動してきていた。何を何から守ろうとしているのか、不明。まるは夏でもわりと元気で1日3回の散歩も喜んで行ってくれる。 おととい(7月30日)は、以前から気になっていた「おなかのしこり」をあおぞら病院で診てもらった。 患部を針で…
「ブログリーダー」を活用して、黒柴まるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。