chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城県立勝田養護学校公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/katsuta-yougo

茨城県立勝田養護学校の公式ブログサイトです。特別支援学校,知的障害

茨城県立勝田養護学校の公式ブログサイトです。毎日更新をしています。児童生徒の活動の様子を中心に掲載しています。

茨城県立勝田養護学校
フォロー
住所
ひたちなか市
出身
ひたちなか市
ブログ村参加

2010/12/25

茨城県立勝田養護学校さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,334サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
特別支援教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 282サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,334サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
特別支援教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 282サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,334サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
特別支援教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 282サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 令和6年度第1学期始業式

    令和6年度第1学期始業式

    令和6年4月8日(月)に始業式(本校及び訪問教育茨城東病院)が行われました。新しい仲間を迎え、活気にあふれた新年度のスタートとなりました。新しい出会いもたくさん。本校の仲間になった先生方を紹介しました。今年度赴任した三沢校長先生が連れてきたのは、ライオンの「らいちゃん」。特に前列にいた小学部児童は興味津々、子供たちの心をがっちりつかんでいました。「校長先生の話」では、勝田特別支援学校が笑顔であふれるように祈り絵馬に書いてきたこと、また「あいさつの勝田」を目指そうという話しがありました。「笑顔」と「あいさつ」があふれた学校づくりを目指します!令和6年度第1学期始業式

  • 令和6年度入学式

    令和6年度入学式

    令和6年4月9日(火)に入学式(本校及び訪問教育茨城東病院)が行われました。あいにくの雨の中の挙行となりましたが、新入生はそれぞれに真新しい制服やおしゃれをして式に参加していました。一人一人違った個性の花をたくさん咲かせてほしいと思います。令和6年度入学式

  • 校長先生のサプライズ卒業式🌸

    校長先生のサプライズ卒業式🌸

    高等部の生徒会役員を中心に、校長先生のサプライズ卒業式を挙行しました。司会進行、卒業証書授与、送辞など全て生徒たちが分担して行いました。答辞として、校長先生より「夢をもってください。その夢に向かって進んでいってください。」という最後のメッセージがあり、生徒たちは真剣な眼差しで聞き、大きく頷いていました。卒業証書授与送辞答辞花道を作ってお見送り校長先生のサプライズ卒業式🌸

  • 小学部2年 生活単元学習「お楽しみ会をしよう」

    小学部2年 生活単元学習「お楽しみ会をしよう」

    生活単元学習「お楽しみ会をしよう」では、カラオケ大会を行いました。みんなで教室の飾り付けをしたり、1人1曲歌いたい歌を決めたりして、さっそくカラオケ大会のはじまりです。それぞれが、思い思いの仮装グッズを身に着けて、自分の好きな歌を熱唱しました。アニメの歌や手遊び歌など様々な歌を聞きながら、合いの手を入れたり、ポンポンを振ったりとみんなで盛り上がりました。2年生の最後に、とても楽しい思い出を作ることができました。小学部2年生活単元学習「お楽しみ会をしよう」

  • 訪問教育(病院) 卒業おめでとう!

    訪問教育(病院) 卒業おめでとう!

    3月6日(水)に卒業を祝う会、3月19日(火)に卒業式を行いました。卒業生へお祝いの気持ちを込めて、祝う会で渡すプレゼントや卒業式の掲示物などを作りました。卒業を祝う会では、各部屋をオンラインで繋ぎ、卒業生、在校生それぞれメッセージを伝え合いました。在校生からプレゼントをもらい、とてもうれしそうな様子が見られました。3月19日(火)には12病棟で卒業式を行いました。温かな雰囲気の中、卒業証書を受け取り、保護者の方からお祝いのメッセージを受け取ると恥ずかしいような、うれしいような表情をしていました。訪問教育(病院)卒業おめでとう!

  • 小学部1年生 道徳「はちさんのバッジ~調理員さんにありがとうの気持ちを伝えよう~」

    小学部1年生 道徳「はちさんのバッジ~調理員さんにありがとうの気持ちを伝えよう~」

    道徳「はちさんのバッジ」では、お世話になっている人について学習しました。毎日の給食でお世話になっている調理員さんが、給食を作っている動画を見ると、「(なべが)大きい!」「(キャベツが)こんなにいっぱい!?」と驚くことばかりでした。いつもこんなに頑張って作ってくださる調理員さんに「ありがとうと言いたい」「何かお返しがしたい」ということで、みんなで感謝の気持ちを動画にとって送ることにしました。「かれーがすきです」「いつもありがとう」自分たちの気持ちを絵やメッセージで伝えました。「かれーがおいしいですありがとう」カレーが人気のようです。いい笑顔で伝えることができました。調理員さん、これからもよろしくお願いします!小学部1年生道徳「はちさんのバッジ~調理員さんにありがとうの気持ちを伝えよう~」

  • 令和5年度茨城県立勝田特別支援学校小学部第45回卒業式を挙行しました。

    令和5年度茨城県立勝田特別支援学校小学部第45回卒業式を挙行しました。

    卒業生は緊張感をもちつつも落ち着いた様子で式に臨み、成長が実感できる素晴らしい卒業式となりました。これまで、6年間心身共に大きく育ってきた卒業生は、成長の証として一人一人立派な態度で卒業証書を受け取り、最後に在校生の見送る花道を誇らしげに退場していきました。4月からはじまる中学部での生活に向け、力強く最初の一歩を踏み出していきました。「卒業生入場」「卒業証書授与」「答辞」「卒業生退場」令和5年度茨城県立勝田特別支援学校小学部第45回卒業式を挙行しました。

  • 令和5年度修了式

    令和5年度修了式

    今年度の最終日を迎え、体育館に集まって「修了式」を行いました。式の中で、今年度できるようになったことや頑張ったことを教師と確認し合いました。校長先生から「たくさんのことに挑戦できましたね。全員、進級です。」と聞いて、児童生徒はとても喜んでいました。校歌を元気に歌い納めし、令和5年度を締めくくりました。訪問教育生(茨城東病院)校長先生から「修了証」と「学習の様子(アルバム)」をいただいて、にっこり笑顔になりました。通学生各学級の代表者が前に出て、立派に証書を受け取ることができました。元気な校歌の歌声が響き渡りました。令和5年度修了式

  • 小学部3年 生活科「仕事をしよう」

    小学部3年 生活科「仕事をしよう」

    生活科で、人の役に立つことのできる手伝いや、仕事に関する学習を行いました。3月12日(火)は各学級に割り振られた様々な仕事に取り組みました。1組は、水道の掃除やごみ袋等の補充を行いました。教室やトイレの水道がピカピカになりました。2組は、廊下や階段の掃除を行いました。安全に気を付けながら、階段をほうきで掃きました。3組は、タブレット端末や黒板消しクリーナーをきれいにしました。どちらも、次に気持ちよく使うことができます。今回はじめて実施する仕事がほとんどでしたが、友達と協力しながらていねいに取り組むことができました。この学習を通して、手伝いや仕事をすることの大切さに気付いたり、達成感を感じたりしました。今後、家庭や学級でも進んで取り組むことにつながっていくとよいと思います。教室やトイレの水道を、スポンジで洗...小学部3年生活科「仕事をしよう」

  • 小学部4年生 生活科「ゲーム大会をしよう」

    小学部4年生 生活科「ゲーム大会をしよう」

    生活の学習でゲーム大会を行いました。準備や運営を自分たちで進めるということで、クラスごとにやりたいゲームを提案しました。「しっぽ取りゲーム」「つみつみゲーム」「ひっくり返しゲーム」の3つのゲームを行いました。自分たちで考えたルールを守ったり、係の役割をつとめたりしながら、楽しいゲーム大会にすることができました。「ルール説明」「しっぽ取りゲーム」「つみつみゲーム」「ひっくり返しゲーム」小学部4年生生活科「ゲーム大会をしよう」

  • 小学部5年生 特別活動 「卒業おめでとう会をしよう」

    小学部5年生 特別活動 「卒業おめでとう会をしよう」

    6年生の卒業おめでとう会のために、飾り作りをしました。一緒に体育やクラブを楽しんだ大好きな6年生のみんなに、5年生の気持ちが届きますように!「喜んでくれるといいなぁ✨」「一つ一つのお花に心をこめて…」小学部5年生特別活動「卒業おめでとう会をしよう」

  • 令和5年度茨城県立勝田特別支援学校高等部第42回卒業式を挙行しました。

    令和5年度茨城県立勝田特別支援学校高等部第42回卒業式を挙行しました。

    3月5日(火)高等部第42回卒業式を挙行しました。卒業生は堂々とした態度で式に臨み、一人一人の成長が実感できる素晴らしい卒業式となりました。これまで、3年生は、もち前の明るさと笑顔で学校全体を盛り上げてくれました。また、先輩として後輩のよき手本となり、学校を支えてくれました。最後に歌った「正解」は、みんなの心が一つになった感動の合唱となりました。高校生活での様々な経験は、これからの新しい生活にきっと生かされると思います。本校の卒業生として、誇りをもって未来へ羽ばたいてほしいです。卒業生入場3年1組3年2組3年3組卒業証書授与答辞式歌「正解」卒業生退場3年1組3年2組3年3組令和5年度茨城県立勝田特別支援学校高等部第42回卒業式を挙行しました。

  • 高等部3年 最後の給食

    高等部3年 最後の給食

    学校生活最後の給食をいただきました。給食にかかわる全ての方へ、感謝の気持ちをもって、美味しくいただくことができました。3月4日(月)の献立・せきはん・アシドミルク・さんま煮つけ・ゴマあえ・すまししる・ショートケーキ高等部3年1組高等部3年2組高等部3年3組高等部3年最後の給食

  • 中学部2年 校外学習(茨城県近代美術館)

    中学部2年 校外学習(茨城県近代美術館)

    2月26日、茨城県近代美術館にて、所蔵作品と企画展「おいしいボタニカル・アート」を鑑賞しました。社会科の「茨城の先人たち」で知った、横山大観や木村武山の作品を間近で観た後、「すごかった。」「人の顔がきれい。」などと話し合っていました。ワークショップでは、「オーロラ」をテーマに缶バッチを作ったり、チョウ、トンボ、魚、白鳥から好きなモチーフを選んで彩色し、自分の描いた絵がスライドに投影されて飛んだり泳いだりするのを観たりしました。好きな色を使って、自由に表現した作品はどれも素晴らしかったです。中学部2年校外学習(茨城県近代美術館)

  • 小学部2年 算数「形作り」「長いかな?短いかな?」

    小学部2年 算数「形作り」「長いかな?短いかな?」

    「形作り」では丸、三角、四角の学習しました。「三つの形で何が作れますか?」と質問すると、丸、三角、四角を手に取って試行錯誤。「おうちができたよ。」「ロケット!!」それぞれの形の特徴を生かしながらいろいろな形を作ることができました。「長いかな?短いかな?」では、道路のテープで長さ比べ。「どちらの道路がたくさん走れますか?」の質問に「えっ、どっち?」「こっち!長い。」「もっと長くしよう。」など、車を走らせながら長さを比べることができました。丸、三角、四角のパズルを組み合わせて、いろいろな形を作りました。タブレット機器を使い、丸、三角、四角を種類ごとに分ける学習を行いました。どちらの道路が長いかを考えています。道路をもっと長くするために、道路テープを伸ばしています。小学部2年算数「形作り」「長いかな?短いかな?」

  • 小学部1年生 遊びの指導「冬の遊びをしよう トントン相撲大会」

    小学部1年生 遊びの指導「冬の遊びをしよう トントン相撲大会」

    2月8日に遊びの指導の学習でコミュニティスクールを行い、茨城キリスト教大学の学生ボランティアの方が2名来校しました。「学生さんが来る!」と子どもたちはドキドキわくわく♡紙の力士を作り、四股名をつけ、「トントン相撲」大会をしました。どちらが勝つかな・・・!?「ひが~し~〇〇の山」「に~し~〇〇の海」「トントン」「どんどん」土俵の段ボールをたたく音が響きます。「わー!」「勝ったー!」「くやしい・・」など大盛り上がり。「また来てね。」「次はいつ来るの?」と名残惜しい様子。楽しい時間を過ごすことができました。小学部1年生遊びの指導「冬の遊びをしようトントン相撲大会」

  • 小学部6年 図画工作「思い出の作品を作ろう」

    小学部6年 図画工作「思い出の作品を作ろう」

    2月の図画工作は、卒業記念品として「オルゴールボックス」を作りました。モザイクチップを細かく砕き、一枚一枚丁寧にオルゴールボックスに貼り付けていく作業を、2時間続けました。思い出に残る作品ということで、好きな物、好きな言葉などをモザイクチップで表現することができました。「2024おめでとう」「ふうせん」「あおいねこ」「うさぎ」「勝田特別支援学校」「かいじゅう」「さる」小学部6年図画工作「思い出の作品を作ろう」

  • 小学部4年生 生活「料理でマジック」

    小学部4年生 生活「料理でマジック」

    生活の学習で調理実習を行いました。授業の中で学習した、あつあつマジック(温めて溶かす)と、ひえひえマジック(冷やして固める)を活用して、チョコバナナとゼリーをつくりました。子どもたちは、電子レンジで温めて溶けていくチョコレートや冷蔵庫で冷やして固まったゼリーを真剣な眼差しで眺めながら、友達と協力して調理することができました。「美味しそう~!」小学部4年生生活「料理でマジック」

  • 小学部3年 音楽科「大きな太鼓」

    小学部3年 音楽科「大きな太鼓」

    音楽科の学習では、大きな和太鼓と小太鼓を用いて「大きな太鼓」を演奏しました。曲をよく聞きながらタイミングを計り、和太鼓は力強く、小太鼓は小さく、強弱をつけて演奏できました。楽器を大切に扱うことも意識しながら、楽しく活動に取り組み、友達の演奏をよく聞いて、感想を発表する様子も見られました。音が大きくならないよう慎重に小太鼓をたたいています。正しいタイミングを計って正確に演奏することができました。友達と一緒に演奏を楽しみました。たたく強さによって音の大きさが変わることに気づき、調整しながら演奏しています。小学部3年音楽科「大きな太鼓」

  • 小学部5年 生活科「暮らしを守る人」

    小学部5年 生活科「暮らしを守る人」

    2月2日(金)に生活「暮らしを守る人」の学習で、笹野消防署へ行きました。防火服を着たり、酸素ボンベを背負ったりと、貴重な体験をさせていただきました。また、35m伸びるはしご車を隊員の方が操縦してくださり、近くで見ることができました。児童たちは、「高くて怖いよ。」と言いながらも、上へとはしごが伸びていく様子を目で追っていました。質問タイムでは、事前に考えた質問を隊員の方に聞くことができました。救急車や消防車に積まれている機材の説明や使い方について話を聞いているところです。隊員の方に質問をしているところです。ずっしりと重い防火服を着て、クラスごとに集合写真を撮りました。はしご車が上に伸びるのを見た後に、隊員の方と記念写真を撮りました。小学部5年生活科「暮らしを守る人」

ブログリーダー」を活用して、茨城県立勝田養護学校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城県立勝田養護学校さん
ブログタイトル
茨城県立勝田養護学校公式ブログ
フォロー
茨城県立勝田養護学校公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用