マルチハビテーション・田舎暮らしなど移動しながら仕事をする会社員のお話。
都会暮らしを残しつつ、田舎にも生活の拠点を持つ‥‥。理想的な生活だと思います。そんな双方生活の面白い??話 移動しているといろいろ考えてしまいます(笑)
三重の自宅の朝です。今週と来週はうまくいけば三重の自宅を中心とした日帰りくらいで済む予定でもある。非常にこのスケジュールはうれしく、さすがに皆さん在宅が多くな…
アフターコロナの世界、人は長生きになるけど・・・介護も増えるよ
三重の自宅の朝です。本当は先週末、宮古島へ行く予定であったのだが、オミクロンの流行で自粛モードとなり、TEAMSにて勉強会を実施する。地域マイクログリッドの興…
福岡の右翼ご用達ホテルの朝です。コロナの色々な記事はさておき、どうも皆さん電力のPPAビジネスを勘違いしている人が多いのでここを少し書きたいと思う。 再エネの…
三重の自宅の朝です。昨日は自宅周辺雪のために、落ち葉焚きでなく、小枝焚きを空地で実施。倒木を整理しながら太い場所は薪、少し細い場所は時間を作っては、焚火にして…
三重の自宅の朝です。昨日は自宅周辺の畑の耕運機作業をしながら突如娘の頼みの鉢の植え替えをする。ミツマタとかカズラなどの授業で使うものを鉢に植え替える。紙の原料…
三重の自宅の朝です。そういえばソーラーガレージを公園に置いたらという考え方の整理の中で、そのあとモビリティを誰が持つのかということにもなると書いたのだが、その…
三重の自宅の朝です。少し平日は、会社の仕事が朝までこぼれてしまったので、少し24時間体制で仕事をしてしまったのでブログが書けないようになってしまった。やっと落…
公園をモビリティとエネルギーの接続点にすると見えてくるものがある
三重の自宅の朝です。自宅の家と小屋をつなぐ増設をしている。まずテラスを少し加工して、テラスの下にはバラスをひいて、それからその他、人があるく場所(土間)には、…
モリゾウと一緒に新たなモータリゼーションを作りたいと思いながら・・・
三重の自宅の朝です。昨日現場で仕事や改善が行われるという話を書いたのだが、会津若松の話ですが、この現場で仕事をするのが、トヨタでもある。豊田章男さんという変態…
孫さんの頭の良さに感動しながら電田からデジ田を紐解くとわかりやすい
三重の自宅の朝です。デニー、キッシーと続きデジ田の話である。デジ田を話すのに切ってもきれないのが会津若松である。会津若松には非常にながく行っていないので雪が多…
デニーよりもキッシーの年頭所信みると酷いなと思いながら・・・
三重の自宅の朝です。デニーが仕事をしてないので沖縄での感染拡大になっているとの話を書いたのだが・・・わかりにくいので少し単純化して書くと・・・https://…
沖縄感染拡大は、5派が終わったあとに対策をしなかったデニーが非常に悪い
三重の自宅の朝です。東京地方は大雪みたいで4年ぶりくらいに警報が出たみたいである。実際は本日の方が凍結等で大変なので、皆さん気をつけて欲しいと思いながら。 沖…
オミクロン対対策には、・・・ 久しぶりのコロナ対応ブログでもある
三重の自宅の朝です。コロナ担当大臣と揶揄されるほど何故か小生のコロナ関連の指摘というか対策も含めてだが、良く当たるというので、知人からコロナネタとの要望もあり…
三重の自宅の朝です。本日からゆっくりと会社の仕事をする。本当はこの休みに色々パソコン作業までしようと思ったのですが、パソコンをせず、ベランダ修繕をしながら、色…
相棒シーズン20 最終話には絶対遠峰小夜子と思いながら・・・
三重の自宅の朝です。昨日は家のベランダのリフォームおよび掃除をやっと開始する。自宅周辺の必要な機能として家と裏の小屋を接続するのである。理由は2つあって、大雪…
三重の自宅の朝です。このブログも14年ほど書いている。実際は、マルハビ生活はもう27年ほどになるのだが、こんな形で三重の自宅を中心に多居住するとは思っていなか…
三重の自宅の朝です。年始の恒例と言えば、いつもの予測であるのだが、一昨年は、コロナまで言い当てられなかったけど、換気空気質が重要になると2020年に予測して、…
三重の自宅の朝です。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年一番のブログはやはり、今年の仕事の考え方というか向かうべき仕事を整理…
「ブログリーダー」を活用して、マルハビさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。