マルチハビテーション・田舎暮らしなど移動しながら仕事をする会社員のお話。
都会暮らしを残しつつ、田舎にも生活の拠点を持つ‥‥。理想的な生活だと思います。そんな双方生活の面白い??話 移動しているといろいろ考えてしまいます(笑)
三重の自宅の朝です。田舎の自宅での大きな仕事は、道普請と水の管理でもある。実際は現在では、道路の維持は、行政がしてくれるのだが、里山の道はすべて自治体でもあり…
水素の未来は電力会社にとってみれば会社が無くなる可能性を秘めているかもしれない
三重の自宅の朝です。ブロックチェーンバッテリーとEV・FCVのIPハンドリングの話題を書いているのだが、この根本にあるのは、ガソリンのkm単価と水素のkm単価…
三重の自宅の朝です。今週大きくブログが更新できていないのは、本当に企画の仕事が忙しく、週末まで3時間睡眠が続いているのである。この企画の内容はブロックチェーン…
沖縄の右翼ご用達ホテルの朝です。一様沖縄は外国なので入国時にPCR検査をする(嘘ですよ嘘)空港でPCR検査をして入った。一様ウイルスは検出されなかったとメール…
実はもう大手住宅会社はほとんどZEHである。なぜそうなっているか出来るのか?
三重の自宅の朝です。本日から用事があり沖縄に行くのだが、どうも皆さん住宅市場の理解が弱いみたいである。私などは20年近くこの業界にいるのでおよその行動パターン…
スマートグリッドを成功させるにはやはりインバータだけど・パワコン技術者にはやらせるとダメである
三重の自宅の朝です。非常に難しい課題を少しやっていてブログの更新がおぼつかない、ほとんどの脳みその時間はこの時間に費やしているのである。再エネの最大化というか…
東京のマンションの朝です。毎回のことだが、一流ビジネス誌にP社の新社長は叩かれている。面白いのは色々書かれるのはT社まで飛び火してしまうということであり、血税…
コロナ対策は、マウスウイッシュ スティックタイプを使えばいいのである
東京のマンションの朝です。まん延から非常事態宣言となる県も多くなっているのだが、データを見ると東京・大阪など首都圏から周辺部へ動いていったというのが正解でやっ…
三重の自宅の朝です。政府への菅やめろ!ではないのだが、非常に批判が多い。この批判が生まれる仕組みを少し書きたいと思うというのはカラクリがあり、それによってマス…
三重の自宅の朝です。この頃仕事が土日や平日朝にはみ出していて、少しブログが停滞気味である。ほぼ毎日を目指しているのだが、なかなかほぼ毎日が実現できない。ブログ…
三重の自宅の朝です。本日はなるだけ農作業をして明日の雨の日はゆっくり会社の仕事をする予定で準備をする。農作業しながら知恵は出てくるので、色々なことは考えながら…
東京のマンションの朝です。色々な企画をする際に小生はよく20年から30年先はどうなっているのかとか、世界ではどうなっているのかということをしっかり調べて現状を…
三重の自宅の朝です。母の日だったので娘と2人で嫁のために焼肉をする。実際費用はすべて小生だから、ただ娘が焼肉をしたかったからでもある。玉ねぎを初めて収穫して、…
三重の自宅の朝です。昨日書いたAmazonの歴史的な都市伝説を書こうと思う。実は皆さん気づいていないのだが、ペゾスがサービスをしながら徹底的に観察している企業…
三重の自宅の朝です。このゴールデンウイークの大きな宿題にAmazonと競争する企業への提案があり、非常に頭を悩ませている。実際このコロナ禍で、欠かせない存在に…
三重の自宅の朝です。休みなのだがと、思いながら会議を4つほどTeamsでこなす。一番いいなと思ったのはクリエイティブな人たちとのお話で、小生がやっとやれると思…
たぶん対策には、飲み会の後にデンタルリンスでうがいでいいのである
三重の自宅の朝です。平穏無事な隔離生活というか田舎暮らしでもある。本日と明日は会社的には休みの申請にしているが、あれよあれよと緩い打ち合わせのみOKにしていた…
三重の自宅の朝です。平穏無事な隔離、ここに隠居まで入ると本当にいいのだが、のんびりしたゴールデンウイークである。実際的には、毎年こんな感じであるので、何も変わ…
国の専門家会議に京都大学の宮沢先生に出てほしいと思うのは私だけだろうか?
三重の自宅の朝です。マスゴミは出かけると感染するみたいな勢いである。昨年2月から言っているのだが、まずマスゴミはエッシャルワークではないので、再放送の相棒や水…
三重の自宅の朝です。商業施設まで人数制限をしろと言い出す始末、もう政治がおかしくなっているのだが、医師会も医師会でどう見ても病院数やベッド数は先進国一を誇って…
三重の自宅の朝です。日本全国風紀委員のおばさんに言われて自粛ムードであるのだが、昨年の今頃よりはマシかと思いながら、比較対象が悪いよなと思いながら、・・・ 田…
三重の自宅の朝です。非常に健康的に会社の仕事をして、農作業をするという生活に入っている。これがコロナ禍で一番いい働き方改革だと思いながら、他は色々な制約を受け…
「ブログリーダー」を活用して、マルハビさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。