英語が苦手な中学生。 30点取れない。 っていうか10点取れない…。 一緒にがんばりましょう!
中学生の勉強でつまずく英語。私はわかるのに子どもはなぜ…?とお悩みの方の力になれる、そんなブログを目指します。
どうでしょう。練習できましたでしょうか? 次もアルファベット? という声が聞こえてきそうですが、 ちょっと待ってくださいね。 覚える、という作業はアルファベットを完璧にした後も ついてくるので、しっかりコツを押さえておきましょう。 弱点をなくすこと!これが大事です。 ポケモンってご存知ですか? 初代ポケモンにはまり、ひたすらひたすら ゲームボーイをしていました。 中でもお気…
書けましたでしょうか?? これちょっと覚えづらいな〜とか、 そういえばこのアルファベットなんて読むんだっけ? とか、ありませんでしたか? あったら、必ず色ペンで、メモって置きましょう。 今度書きますが、弱点を知るっていうのはとっても大事です。 分からないところは、きく。 学校の先生に聞いてもいいし、友達でもいい。 私のお勧めは、お父さんお母さんですね。 とにかく、誰かに聞くって…
じゃぁいったい何を勉強していけばいいんじゃい、 というふうな話ですが、 ところで、アルファベットは、ばっちりですか? おいおいそこから? という声がどこからともなく聞こえてきますが、 …が、中学校の数学で掛け算をしっかりやったら 0点から20点にあがったという話もあるので、 絶対にはずせない基本というものがあります。 たった20点?って思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、…
じゃぁどういうふうに勉強をしていくのかという話なのですが。 部活動でいうと練習メニューです。 全国大会にいく練習と県大会にいくための練習は違いますよね。 そして、地区大会で勝つための練習メニューも違いますし、 そもそも、練習試合で一勝したい!っていう人の練習メニューもまた、違ってきます。 …ちなみに私は中学校は美術部で(かなりさぼり気味でした) 高校は陸上部に入ったのですが、 ま…
中学校英語に関して書いていこうとおもいます。 学校のテストでなんとか50点をとりたい、 あるいはとらせたいと思っている方に 向けての内容です。 中学校の授業ですと、 これは先生次第ではあるのですが、 英語がわからなくても授業はおもしろい、 なんてな話も聞きます。 しかしですね。 テストで点を取らないとどうしても通知表が悪くなってしまうわけで…。 そして、高校入試でも科…
「ブログリーダー」を活用して、まことさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。