伊勢志摩の南伊勢町迫間浦で鯛の養殖と調理加工・新製品の開発をしているMr.真鯛の奮闘記
伊勢志摩の南伊勢町迫間浦で鯛の養殖と調理加工・新製品の開発をしているMr.真鯛の奮闘記
運動会が好きな勝代丸の三浦清成です。今日もいい天気です。筏の上で仕事をしていますが、気持ちいい潮風が吹いています。あっという間の9月でした。台風にやられて大変でしたが、前を向いて頑張っていきましょう。10月は娘の幼稚園の運動会と次男の保育所
言い訳ではないけど、台風が来て、なんやかんやいって手入れをしていなかった勝代丸の三浦清成です。久々にアサリを見ました。やっぱり手入れをしなかった分大きくなっていませんでした。しかし、アサリのコンテナの中はいろいろな貝が育ってました。アコヤ貝
半農半漁、半サラ半プーの勝代丸の三浦清成です。また真夏に逆戻りしたような天気ですね。暑すぎて熱中症になりそうです。暦では秋。実りの秋、収穫の秋。今日は田んぼの稲刈りをしています。もうすぐある運動会に新米のおにぎりを食べると最高においしいです
月夜のポンポコタヌキのような腹の勝代丸の三浦清成です。ホットケ!津波からあっという間に半年が経ちました。アメリカのテロは十年が経ちました。そんな最近では、アサリがチヌの攻撃を受けて、最悪な状態です。みな喰われて、粉々になった貝殻が散乱してい
ウエットスーツがピッチピチの勝代丸の三浦清成です。今回の台風は三重県、和歌山県、奈良県などで記録的な雨を降らし、甚大な被害をもたらしました。川の氾濫や崖の崩落などで多数の人が亡くなったり、ケガをしたり、家屋を無くしたり、浸水の被害をうけたり
泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目。台風津波津波台風。勝代丸の三浦清成です。台風12号の影響で今日は朝から大雨です。昨日は雨も降らず外で子供らと遊べるくらいでしたが、天気予報では、台風は日本海に抜けたのに、今日の方が台風の嵐です。朝から見回りに行
天気予報を見ていて眠れない勝代丸の三浦清成です。台風が三重に最接近中。ノロノロ台風で雨のよく降る台風。風もビュービュー吹いています。満潮時の高潮でゴミがたくさん打ち上げられてます。先の予報より西を通っているので直撃は逃れ、雲の端っこが掛かる
「ブログリーダー」を活用して、勝代丸三浦清成さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。