「あーでもない」「こーでもない」とぐるぐるしていると、たいてい答えは出ないし、それだけで消耗します。 思考や感情を整理するのが習慣になると、頭も心もすっきり…
心と体と魂を浄化するスピリチュアルヒーリング。感情や思考を浄化して、悩みや不安から解放された人生を!
「魂を浄化するソウル・セラピー」(毎日コミュニケーションズ)の著者・塚田佳穂のブログ はじめての方は、こちらの記事からどうぞ。 心と魂の想いを溶かすには?http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10352118981.html
自分の想念を浄化していると、そこから、まわりの人の想念の浄化になり、さらに、集合意識の浄化につながることがあります。 「怖い」と不安に思っていると、怖がって…
ソウル・セラピー基礎講座#5が終了して、もうすぐ2週間。 あっという間に時間が経ちますね。 今日は、参加された方からのご感想を一部ご紹介させていただきます…
人から「すごい」と言われたくて、マウントを取る人がいますが、される方は不快に感じますよね。この世界は、出したものが返ってくる世界。だから、自分がしてほしいこと…
ネガティブな思考や感情に囚われると、そこから自力で抜け出すのは至難の業!となることが多いですよね。 誰かのことを疑ったり、自分は愛されてないと嘆いたり、友達…
自分のことで精一杯だと、自分のことしか考えられないので、「わたしはこうだった」「こんなに大変だった」「こんなにうまく行った」と自分のことばかり話してしまう。 …
ソウル・セラピーでは、自分の中から湧いてきた思考や感情を浄化する時に、擬人化することをお勧めしてます。 理由は、わかりやすいから。 自分の思考や感情には、…
台風がまた来ましたね。東京は夕方すごく雷が鳴り響いてました。皆様のところは大丈夫でしょうか。 台風が来ると、気圧の関係で、どうしても体が重くなる人がいます。…
持って生まれた能力や性格や容姿、生まれ育った家庭環境など、自分で選ぶ余地もなく与えられたものが、人生では大きく占めます。 子供の頃のわたしたちは、そのことを…
わたしたちは両親の影響を色濃く受けていて、その両親もさらに両親の影響を受けています。核家族化が進んでいるので、日常でご先祖様を意識する人は少ないでしょうが、わ…
自分を傷つけた相手を許すことは、自分を過去の痛みから解放し、自分を愛することにつながります。『「許す」という選択肢』誰かに傷つけられたり、裏切られたときに、わ…
自分のだらしなさや疲れやすさ、嫌われやすいことや頭が真っ白になりやすいなど、自分で治そうと思ってもなかなか改善しない、どうしようもないことがあるとき、ソウル・…
無いものばかりに目が行って、「わたしにはどうしてないの?」「どうして手に入らないの?」「どうしてもほしい」「絶対にほしい」と手に入れることに心が奪われると、無…
嫌なことをしてくる人がいると、「どうしてそんなことするの?」「本当にやめてほしい」「もうあの人とは関わりたくない」などと思ってしまうもの。 一度や二度ならス…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#5の最終日でした。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 月に一度、5回にわたって、講義とワークのプログラムを…
「あの人の苦労は大したことない」「あのくらいで音を上げるなんて」と本人が大変だと思っているのに、「大したことない」と思うこと、ありませんか? 人は、それぞれ…
体が重いなと感じるときは、霊的なエネルギーの影響で重くなってることが良くあります。 そういうときは、体に光を注ぐと(イメージです)霊的なエネルギーが浄化され…
自分で自分の話してることを、キツイ言い方してるなぁと思うこと、ありませんか?わたしは、お恥ずかしながら、時々あります💦我ながらキツイ口調だったなあと反省しつ…
わたしたちは、人と比べては、優劣をつけたり、損得を感じて、自分にないことを嘆いたりするけれど、必要なことはちゃんと与えられるし、必要ないことは与えられないよう…
同じことをしていても、同じような結果は出ないし、一生懸命やっても、報われないことも多い。 一生懸命勉強しても、テストでいい点が取れなかったり、一生懸命仕事を…
普段なら当たり前にできることが、なぜか突然できなくなること、ありませんか? 簡単な作業なのに頭が真っ白になったり、何度も事前に確認したのに間違えたり、何もな…
『ビギナーズラック』という言葉がありますが、神様を信じ始めたときに、祈りが叶うことがよくあります。 神を信じる力が芽生えたばかりの頃は、ちょっと困難にぶつか…
「こうしたい」というこだわりがないと、「いいよ」とまわりに合わせることが多くなる。 隣にこだわりの強い人がいると、その人の望みを叶えることが当たり前になり、…
子供の頃に、「痛いの痛いの飛んでいけ〜」と言って、痛みが和らいだ人は多いのではないでしょうか。痛いところに手を当てると、たいてい怒りの想念が出てきます。手を当…
誰かに傷つけられたり、裏切られたときに、わたしたちの手にある選択肢は、「許す」「許さない」の二択です。「許さない」の選択肢を手に取ると、相手が不幸になることを…
自分のあり方や行いを振り返って省みることは、自分を整えたり、ズレを戻すことができるので、とても大切なことだと思うのですが、「省みる=否定する」になる人が多いと…
心の中に恐れがあると、不安や心配がすぐに顔を出します。 不安や心配があると、そこから何とか逃れられるようにと祈るもの。 「受験に合格しますように」「病気が…
わたしたちは、「怒ってはいけない」と思っているので、怒りを感じたときに、それを隠そうとします。 何だかイライラしていても、自分では怒っていないつもりなので、…
掃除でも、片付けでも、何でも溜め込むと、あとで大変な想いをする。 (だから、年末の大掃除は本当に大変💦) コツコツその都度やる方が、簡単だし、労力も少な…
我慢をしていると、最初はあまり負担でなくても、積み重なっていくうちに、心に我慢がどんどん溜まって、いつか爆発させることになる。 少しずつ溜まっていくので、ブ…
誰かに傷つけられると、その人を傷つけ返したくなる。 相手が圧倒的に強い存在だと、(幼少時の親とか、 経済力のある夫など)同じ土俵では勝負にならないので、相手…
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?
「あーでもない」「こーでもない」とぐるぐるしていると、たいてい答えは出ないし、それだけで消耗します。 思考や感情を整理するのが習慣になると、頭も心もすっきり…
台風が近づいているので、東京は強い風が吹きまくってます。(暑さが和らぐのでありがたい) 低気圧で体が重くなる人は多いですが、台風は低気圧の極みなので、今日は…
1週間後に参議院選挙がありますね。 わたしは毎回選挙に行く派。 でも、毎回困るのが、誰に票を入れるか、どの政党に投票すればいいのか悩ましいということ。 …
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#8の3日目でした。 ご参加の皆さま、ありがとうございました😊 全5回の連続講座の中で、今日は、1番のハイライト!と思って…
思いがけないネガティブな出来事が起きた時、わたしたちはがっかりするし、落ち込みます。 だけど、「なんでこんなことが起きたんだろう?」といくら考えても、時間を…
わたしたちは、問題を頭の中で大きくしがち。 「あんな酷いこと言うなんて!」「早く言ってくれればいいのに」「間に合わなかったらどうしよう?」 頭の中で膨れ上…
誰かに対して強い怒りを抱いてると、その怒りエネルギーは生き霊となって、相手を攻撃してしまいます。高校生の時に、古文の勉強のために読んだ『あさきゆめみし』(源氏…
魂を感じられると、そこには、愛と静けさと平安があります。現実の世界では、色々な出来事が起こるので、頭に来たり、イライラしたり、傷ついたりしますが、魂の世界にひ…
今日は七夕ですね。 年に1度、織姫と彦星が会える日。 東京はあいにくのどんより曇り空。。。皆様のところはいかがでしょうか? 七夕は、子供の頃は短冊に願い…
霊的に敏感すぎると、日常生活を送ることが難しくなる人もいます。 人と会うだけでなく、本や動画やテレビなどを見るだけでも、いろいろなエネルギーの影響を受け、心…
「なんだか生きにくい」 そう感じるのなら、頭の中で、「こんなんじゃダメだ」「わたしなんて」「これもできないなんて」「わたしが悪いからだ」「嫌われないようにし…
去年くらいからよく耳にするようになった「7月5日」がいよいよ明日に迫りましたね。 普段あまり気にしていない人も、中国や香港からの旅行客が減ったなどのニュース…
エネルギーに敏感だと、人のエネルギーに影響されるのは、いつものこと。 もしあなたが、焦ったり、怒ったり、心配で、落ち着かずに動いては後悔の繰り返しなら、人のエ…
いつもの自分でいられないのは、人のエネルギーの影響を受けていることもあれば、相手に合わせてしまっていることもあります。「合わせよう」と思ってやっているならとも…
いつもの自分となんか違う。そんな風に感じる時は、やっぱりいつもの自分と違うのです。何言ってるの?と思うかもしれませんね😆いつもの自分と違うと感じる時は、たいて…
焦っている時は自分を見失うので、大事な決断はしないようにしたいもの。 『焦ってる時には決断しない』『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。…
『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。 焦っているときに言った言葉や取った行動を後悔する人は多いでしょう。 なので、焦ってるときには、…
物事は、どう受け取るかによって、良いことにも嫌なことにも自由自在に変化します。 「そんなことない」と思うかもしれませんが、「嫌だなあ」と思うと、嫌なことにな…
人生には、いろんな出来事が起こります。 嬉しいことや楽しいこともあれば、苦しいことや辛いこともあるのが人生。 苦しみや辛さの渦中にいるときは、何もない穏や…
今日は朝から畑へ向かい、夏野菜のお手入れしてきました。トマトの芽かき、スイカとメロンに肥料、ナスの支柱の3本仕立て、などなど。(頑張ったナスが写ってない、残念…
「人に寛大になりたい」と願っているのに、なにかと怒ってしまうのは、自分の中に、怒りがたくさん詰まっているから。それは、今までの自分の怒りかもしれないし、家族な…
この度、甲府サロンがオープンすることになりました! 立川サロンの大久保礼子さんが甲府に移転され、新たに甲府の地でサロンオープンとなりました。 甲府への移転…
今日は三連休の最終日。東京は曇り空ですが、最近の酷暑には参っていたので、涼しくてホント助かります。 今日は久しぶりにウォーキング。(最近ちっとも歩いていない…
「あの人なんでこうなんだろう?」と不思議に見えることであっても、人の行動にはかならず理由があります。 突然キレる人にも、殻にこもってしまう人にも、お喋りが止…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座の3日目でした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 『無くて七癖』と言いますが、どんな人にも癖はありますよね。…
自分を変えたいと思うとき、普通は、「もっとこうならなくちゃ!」「こんなことしてはいけない!」と、意思の力で変えようとしますよね。 ただ、皆さんご存知の通り、…
わたしたちの苦しみは、『自分』に注目しすぎるところから生まれます。 「わたしはこんなに頑張ってるのに!」「わたしは正しいのに!」「もっと私を大事にしてほしい…
「成長したい」と思っていると、自分のできてないところを見つけるたびに、「ここはダメ、もっとこうしよう」「ここができてない、なんとかしよう」など、ダメ出ししても…
「ん?」と思うような出来事があった時に、「なんで私ばかりこんな目に合うの?」と、文句を言ったり、嘆いていると、人生はどんどん苦しくなって生きづらくなり、「まぁ…
ソウル・セラピーの浄化では、「愛しています」と愛するのと同じくらい、「ごめんなさい」と謝ることもお勧めしています。 「愛してます」で浄化できないエネルギーは…
心の中で文句が多いと、すぐに文句が口から出てきます。 心の中で感謝が多いと、感謝が口から出てきます。 心の中にあるものが、口から出てくるだけ。 だから、…
先日お知らせした東大阪サロンひえざわさんのセラピスト漫画日記。 Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何…
成長したいと思っていると、ついつい自分にダメ出ししがち。だけど、ダメ出しは成長につながるどころか、続けていると、どんどん元気がなくなります😢成長したいと思うな…
バカにされたら、誰だって嫌な気分になるし、悔しくなったり、悲しくなりますよね。昨日のこちらの記事に書いた『同じ土俵に立たない』「バカにされたくない!」と思って…
「バカにされたくない!」と思っていると、「バカにされた!」と思う出来事がよく起きます。そうすると、ますます「バカにされたくない!」と思うようになりますよね。そ…
誰かに雑に扱われると心は簡単に折れるし、大切にされていると感じると心は暖かくなります。何気ないやり取りで、「雑に扱われた」と感じると、そこから、「あの人は、私…
ソウル・セラピーのマンガができました!Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何? ソウルセラピー東大阪 …
上手く行かない時や失敗した時に、思わず人のせいにしたくなるなら、ちょっと立ち止まってみませんか。 確かに、育った環境や親の影響は、とても大きいものですが、自…
人は失敗する生き物です。失敗したことがない人はいません。 なのに、わたしたちは、失敗を極端に怖がりますよね。 「失敗しないように」と思えば思うほど、失敗す…
自分を苦しめる思考や感情を自分の意思で何とか変えようとしても、なかなか変えることができないのなら、アプローチを変えませんか? ソウル・セラピーでは、自分の意…