chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
街歩き水彩スケッチ http://machiinokeshiki.blog13.fc2.com/

小樽や札幌の街中を歩き、古い路地や坂の景色を水彩でスケッチしています。

やまぐち
フォロー
住所
豊平区
出身
美幌町
ブログ村参加

2010/11/20

arrow_drop_down
  • 思い出のポルトガル

    2回前の記事のつづき。スペインの後マドリッドからリスボンへ行き6日滞在し、リスボンやその近くの町を訪ねて写真を撮ったり、現場で早描きをしてきた。今回は1枚目だけ再描し、後はその時のもの。 リスボンの電車 電車で登った丘から:右奥がサン・ジョルジェ城公園 バターリア寺院のサンタマリア修道院(世界遺産)  パルメラ(リスボンの南)の町と城跡:城跡はホテルになっていて、そこに2泊。...

  • 近場の雪景色

    また近場の雪景色。 何時もの天神山と藻岩山 そのちょっと先から 公園を出ての広場と藻岩山 帰り道の地下鉄澄川駅の前...

  • 思い出のスペイン

    雪景色ばかり続いている。たまに趣向を変えて。何年か前機会があって、スペイン・ポルトガルへ妻と旅をした。その時描いた絵と撮ってきた写真を見ての再描。今回はスペインの3枚、機会を見てポルトガルのも何枚か再描してみたい。 足取り略図 横から見たバルセロナ大聖堂(ホテルの窓から) トレドの大聖堂 トレド全景:泊まった国営ホテル(パラドール)のバルコニーから。下はタホ川。...

  • 月寒公園辺り(2)

    前回の続き。月寒公園内とその近くの4枚。 三角屋根の家と藻岩山:好きな場所で昨年2度描いている。 公園東の一方通行の下り坂 公園内の小川と並木 高台公園:帰り道の南平岸駅の近く ...

  • 月寒公園辺りへ(1)

    雪も降らず好天の中歩いて30分ほどの月寒公園辺りをぶらぶら。 公園の南端の雪道 公園の外の丘から:好きな場所で何度か来ているが、背中側で大掛かりな建設工事をしていて、ここ辺りも変わるかもしれない。 公園の丘の上から:目の前下がボート池 雪で覆われた階段と池 この後除雪のしていないこの階段というより坂を恐る恐る降りて2,3枚写して帰宅。次回載せたい。...

  • 真駒内へ(つづき)

    真駒内のエドウィンダン記念公園のつづき。1枚は公園の南端からと、後は公園を出ての3枚。 公園から西方向を 真駒内川を跨ぐ橋と階段坂 橋から見た”川の中の階段”(w):正式の名前不明。流速を減衰させるための設備と思う。 橋の中央から見た下流方向 ...

  • 真駒内へ

    久しぶりの5~6度の晴れ。地下鉄3駅の真駒内へ。 何度も描いているエドウィンダン記念館:左の松に桜の花が咲くので有名 雪に覆われた池越しに 記念館から離れた処から 付録:口を噤んだツグミ ...

  • 鳥の模写

    雪景色が続いているが、鳥の模写3種4枚。 オジロワシ マヒワ1 マヒワ2 マヒワとベニヒワ ...

  • 近場の雪景色

    雪の状態以外 変わり映えしない4枚。 天神山公園の散歩道1 天神山公園の散歩道2 散歩道脇の老木 ミュンヘン大橋の南側から空沼岳方面 ...

  • ミュンヘン大橋辺りから

    ミュンヘン大橋辺りの近くの雪景色。 精進川が豊平川に流れ込む辺り その近くからミュンヘン大橋を 家の近くの わんぱく公園から藻岩山方向を 上の3枚を繋いだ創造的モノ(遊画w) ...

  • 天神山雪景色

    変わ映えしない天神山の雪景色。 階段の上から 車道上から 広場下の雪道 西出入口付近 ...

  • 近場の雪景色

    また降ったり止んだりの近場の景色。どれも何度か描いている場所だが雪の状況は少しずつ違っている(w)。 家を出てすぐの神社前 天神山公園入り口付近から 前の絵の左奥の雪道 アートスタジオへの階段坂道 ...

  • 模写(2)

    前回のつづき。3人画家の画集から、フィレンツェの大聖堂の見える絵の模写。 大聖堂1 大聖堂2 大聖堂3(画家の名を載せたいが、検索の画像にこれらの絵も表示されるので、それを避けたいため敢えて画家の名前や画集名を書かなかった。)...

  • 模写(1)

    以前にも模写したことのある画家のイタリアの画集から。室内模写修行(w)。 アッシジの丘から モンタルチーノ  アッシジの裏路地 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまぐちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまぐちさん
ブログタイトル
街歩き水彩スケッチ
フォロー
街歩き水彩スケッチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用