海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。
こんばんは~台風真っただ中ですね。家にこもってます。 先週、ピアノの先生の関係で、ヴァイオリンの先生門下の発表会に行ってきました。 ソロではなく、2台ヴァイオリンや、弦楽四重奏、弦楽器とフルートの合奏などアンサンブル主体の演奏会でした。 …私、弦楽器の教室の発表会って、考えてみれば聴きに行ったの初めてでした。 みなさんは、経験ありますか???これがまた、初めての私にはすごく刺激が強くて…。 要するに、弦楽器、まず音程をとるところからして、ムズカシイ。 ソロならまだしも、それを2人とか、4人とかで合わせるとなると、非常にムズカシイィィィ。学生の頃に学校のオーケストラ部の演奏会などは、よく聴きに行…
おはようございます~またまた台風、みなさま、お気をつけくださいね。 最近、レッスン記事サボってますけれど(汗)、2週に1回ペースで通っています。昨日レッスンだったんですが、先生から、曲がある程度出来上がったら、先生のお友達の先生にもみてもらう、ということを提案されました。 先生のお友達で演奏活動で活躍されている方、あるいは大学で教えていらっしゃる方など。 先生とは違う「タイプ」の先生に、みてもらうことも必要、演奏家にはいろんな「タイプ」があるから、と。 …本当は、私、「おとな」なんだから、自分で求めてもっといろんな先生のレッスン受けに行けばいいだけのハナシなんですが。 でもなかなかその一歩の「…
おはようございます♪ マンガ「ピアノの森」。 反田恭平さんの「情熱大陸」で、反田さんのご実家の本棚に「ピアノの森」並んでいましたよね。 その時は「へえ~」とだけ思っていたのですが。 何か月か前に「ピアノが趣味」というある研修医クンに勧められて。「すっげーいいです、俺これ読んでいつもピアノのモチベーション上げてます」っていうので、じゃあ読んでみよう。と思って。amazonで全巻中古本大人買いして、読みました。 ・・・はじめは、「エ~ッ、ありえないでしょ!?この設定!」って思いましたけど。 だって~、家の中のピアノに、こんなにあれこれ温度・湿度常に気にして、やっともってる楽器なのに。 森の中に雨ざ…
こんばんは♪今日は暑かったですね~。 でも夜になると肌寒い。体温調節ムズカシ。 昨日、ブレハッチを聴きに横浜みなとみらいに行ってきました! 言わずと知れた、2005年ショパンコンクールの覇者ですね。 私、今年いろんなピアニスト聴きに行ってます。・アンドラーシュ・シフ ・マルタ・アルゲリッチ&伊藤京子 ・キット・アームストロング そして今回、ラファウ・ブレハッチ。ちなみに来月は、前回ショパンコンクールで3位だった、ケイト・リウを聴きに行きます。 あと、来年、マレイ・ペライア行く予定。もう一人の女医さんにお留守番お願いできるようになったので、聴きに行きやすくなりました。 ブレハッチ、良かったです~…
「ブログリーダー」を活用して、kokodamさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。