chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
On The Road https://blog.goo.ne.jp/yossie65

ロードバイクでヒルクライム(遅いけど)&ロングライド。愛車はPINARELLO FP3。

ロードバイク・PINARELLO FP3で月間1,000km走破を目指し、遅いくせにヒルクライムが大好きで、晴れている時にはなるべくペダルをクルクル廻しています。 そんな自転車生活の一部を書いています。 沖釣りと音楽とMacのことも、ちょこっと書いてます。

yossie65
フォロー
住所
狭山市
出身
川越市
ブログ村参加

2010/11/16

yossie65さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,547サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,593サイト
ロングライド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 355サイト
ヒルクライム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 290サイト
ロードバイク 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,840サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,547サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,593サイト
ロングライド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 355サイト
ヒルクライム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 290サイト
ロードバイク 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,840サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,547サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,593サイト
ロングライド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 355サイト
ヒルクライム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 290サイト
ロードバイク 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,840サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 第11回Mt.富士ヒルクライム、結果は?

    第11回Mt.富士ヒルクライム、結果は?

    今日は第11回Mt.富士ヒルクライム本番当日。はっきり言って今迄で一番不安です。何故なら、事故後初のヒルクライムレースだし、試走は一回もしていないし、強度の高い練習も2週間前からボチボチ始めた程度なので、先ずは「24km走り切れるのか?」「一昨年未達成だった78分どころか90分切れるのか?」などなど不安材料てんこ盛り…( ̄O ̄;)しかも昨夜は隣の部屋で軽い宴会を0時過ぎまでやってて寝不足だしo(`ω´)oでもスタート地点に着いてみるとドクさん、hiro-2さんを始めLEGONの皆さんや大人の自転車部の方に久し振りにお会いして、ちょっとヤル気が出てきました。しかも残念ながら参加を見送られたTeruさんからも応援メッセージまで頂いて…(^o^)これはもう頑張るしかありません‼︎今年の目標は一昨年作成したペースノート...第11回Mt.富士ヒルクライム、結果は?

  • PISSEI&SALICEのアイウェア♡

    PISSEI&SALICEのアイウェア♡

    3日前にfacebookで知ったPISSEIの新プロダクトのアイウェア。これがまた格好良いので、ついつい「ポチッ」といっちゃいました。さて、届いてみると…♡のマークとイタリアンデザインがお気に入りの自転車用ウェアブランドの「PISSEI」と、創業90年以上という歴史を持つイタリアのアイウェアブランド「SALICE」がコラボレイトして発売になった軽量モデル「006」。「大人の自転車部」のPISSEI製ジャージを愛用する事からも、このサングラスは是非とも手に入れたいと思いAmazonで注文しました。カラーは一色です。☟右眼側にはPISSEIのアイコンである♡が今回このアイウェアを選択した理由がいくつかあります。一ツ目は調光レンズである事、二ツ目はクリアのスペアレンズが付属している事、三つ目は初回入荷限定特典として「...PISSEI&SALICEのアイウェア♡

  • THE ROLLING STONES "14 ON FIRE" 3月6日@東京ドーム

    THE ROLLING STONES "14 ON FIRE" 3月6日@東京ドーム

    今日は8年ぶり6回目の来日となるTHEROLLINGSTONESのアジアツアー、“14ONFIRE”を東京ドームに観に行ってきました過去2回の来日時も合計5公演を観てきましたが、メンバーの年齢的に今後ツアーが組まれるのかを考えたら、このツアーを見逃すわけには行きません‼︎幾つかの情報によれば2月26日は「Startmeup」、3月4日の公演では「Getoffofmycloud」とオープニングから違うようです。私としては是非「Getoffofmycloud」であって欲しいと期待を胸に開演を待ちました。開演予定時刻を30分過ぎた19:00、照明がフッと消えた瞬間に会場内は大歓声が湧き上がり、メンバーが登場。そして始まりました‼︎なんとオープニングナンバーは「Jumpin’JackFlash」です‼︎大盛り上がりです...THEROLLINGSTONES"14ONFIRE"3月6日@東京ドーム

  • THE ROLLING STONES (ローリングストーンズ)、3月6日のセットリスト速報‼︎

    THE ROLLING STONES (ローリングストーンズ)、3月6日のセットリスト速報‼︎

    本日(3月6日)、東京ドームで行われたTHEROLLINGSTONESのセットリスト速報です‼︎なんと布袋寅泰がスペシャルゲストでした‼︎THEROLLINGSTONES@TOKYODOME6March20141.Jumpin’JackFlash2.YouGotMeRocking3.It’sOnlyRock‘N’Roll(ButILikeIt)4.TumblingDice5.RubyTuesday6.DoomAndGloom7.Respectable(withTomoyasuHotei‼︎)8.HonkyTonkWomen-BandIntroductions-9.SlippingAway10.BeforeTheyMakeMeRun11.MidnightRambler(withMickTaylor)12.Miss...THEROLLINGSTONES(ローリングストーンズ)、3月6日のセットリスト速報‼︎

  • ERIC CLAPTON JAPAN TOUR 2014 セットリスト

    ERIC CLAPTON JAPAN TOUR 2014 セットリスト

    日本武道館で行われたEricClaptonの日本公演初日(2月18日)に行ってきました‼︎昨年、「J.Jケイルにならって70歳でのツアーからの引退」を語ったクラプトンだが、本当に最後のツアーになってしまうのだろうか?私が中学生の時に初めて観た海外アーティストであるクラプトンのライブは今回で何回目だろうか?印象深いのはスティングが飛び入りした日本武道館での公演。さいたまスーパーアリーナでのジェフベックとの共演も良かったなぁ~。なんていうことを想いながら冷たい風が吹く中、九段下駅から武道館に向けて歩きました。武道館に入ると早速パンフレットを購入。☟2014ツアーパンフレットそして着席しパンフレットを開いてみると…☟やはり本当のようだ…昨年のローリング・ストーン誌のインタビュー記事にあった「もう旅は疲れちゃうんだよ」...ERICCLAPTONJAPANTOUR2014セットリスト

  • 謹賀新年2014

    謹賀新年2014

    謹賀新年。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。昨年はあまりにも色々な事が起こった一年でした。その為自転車に乗り始めて、初めて走行距離が前年を下回ってしまいました。このblogも中々更新出来ない日々が続いてしまいました。でも、今日から始まる一年を良き年にする為に、また新たな目標を建て、心拍数を上げていこうと思います!!2014年の目標、その1、昨年の大会自己記録を必ず上回ること。2014年の目標、その2、年間走行距離10,000㎞。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。*本当は昨年にアップする筈だった写真の一部です。JapanCupCycleRoadRaceの時のものですが、優勝者のマイケル・ロジャースがあんな事になってしまって本当に残念です。☟ビャルヌ・リース監督と☟まさかのドーピング検査結果謹賀新年2014

  • JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE 2013 観戦記~ロードレース編・その1~

    JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE 2013 観戦記~ロードレース編・その1~

    さあ、いよいよ日本最高峰のレースが始まります。今回はSAXOBANKFX証券様の招待を受けて、スタート・ゴールラインの目の前「VIPエリア」での観戦です!!心配していた天気は予報通り朝から冷たい雨となってしまいました。午前7時30分ホテルから専用バスで宇都宮森林公園に向かいます。40分ほどで到着し、直ぐにテントの並ぶ「VIPエリア」に案内されました。テント内には軽食が、テーブルにはワインまで用意されていました。☟テーブルにはワインが…。結局レース終了までに1本半飲んじゃいました…。レースが始まるまでの間にバックステージに案内されました。そこにはチーム毎のテントがあり、その前にはチームカーが並び、チームカーに立てかけられるように選手たちのバイクがありました。☟TEAMSAXOTHINKOFFのバイク☟優勝したマイ...JAPANCUPCYCLEROADRACE2013観戦記~ロードレース編・その1~

  • JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE 2013 観戦記~クリテリウム編~

    JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE 2013 観戦記~クリテリウム編~

    今日は宇都宮市で毎年10月に行われる国内最高峰(アジアツアーでグレードはワンデイレース・超級)のレースである「JAPANCUPCYCLEROADRACE」を観戦しに行ってきました。今回の観戦はSAXOBANKFX証券の招待で1日目、2日目ともVIP観戦席での観戦となり、最高の2日間を過ごすことが出来ました!☟SAXOBANKのサポートグッズ間近で観るバッソ選手やサガン選手、ポート選手、クネゴ選手、マーティン選手等々…世界のトッププロの走りは感動そのもの。20℃を軽く下回る寒さなど気にならないほどの興奮でした画像を中心に、細かい説明は省きます。先ずは19日に行われたクリテリウムから。今年は昨年よりも約8,000人も多い38,000人の観衆だったそうですよ。宇都宮大通り、スタート・ゴール地点での観戦です!☟スタート...JAPANCUPCYCLEROADRACE2013観戦記~クリテリウム編~

  • 第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会に行ってきました‼︎

    第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会に行ってきました‼︎

    昨年に続き今年も行ってきました、第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会‼︎今回は3,000人を超える応募があったそうです。こんなにも大きな大会なのに地元の方々の応援やスッタフの方達の親切丁寧な案内などアットホームな感じがとても好印象です。今年はエントリーした大会のうち、草津は雪で中止、しかも帰路では事故に巻き込まれ車の前部が大破、富士ヒルと乗鞍は諸事情で無念のDNSと結果を残せずに終わっているので、この大会は絶対に参加したい気持ちがいっぱいでした。しかし、そんな気持ちとは裏腹にお付き合い(この場合のお付き合いとはお酒です(≧∇≦))やら何やらで9月に入って自転車に乗ったのはたったの4日間…。暴飲暴食も重なって体重は通常時の3kg増し。勿論体脂肪もね…( ̄◇ ̄;)他にも予定があったし、この身体とモチベーションの低さ...第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会に行ってきました‼︎

  • 第5回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ参戦記

    第5回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ参戦記

    今日は奥多摩周遊道路から東京都道路最高地点(標高1,148m)の風張峠までの12.5kmを上る「第5回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」に参戦してきました‼昨年もそうでしたが、今年も大会前に美味しいものを食べて飲む機会が多かったために完全な重量オーバー気味で迎えることとなりました(≧∇≦)*特に今回は高知に行っていたので「鰹の塩たたき」や「シンコ(鰹の若魚)の刺身」など涙ものの絶品が多かっただけに大会前だということを分かっていてもどっさりといっちゃいました。👇鰹の塩たたき…本当に絶品です‼レースの方はというと、昨年のタイム39分を1秒でも上回ることを目標に、昨年のデータを元に大まかなペースを頭に入れて走り出しました。試走で2週間前に武さん・はにわ庵さんと上った時、ケイデンス高目...第5回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ参戦記

ブログリーダー」を活用して、yossie65さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yossie65さん
ブログタイトル
On The Road
フォロー
On The Road

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用