今日は思いがけず冷たい風が吹いた凜家地方~これだから春は体がついていかないなぁ… 昨日(4月24日)の夕方散歩は近隣散歩の足をちょっとのばしたら、素敵なモッコウバラのアーチに出会いました… 子どもたちが遊んでいるような普通の公園です…
2008年10月に我が家の一員となった柴犬凜と子どもたち、純♀・翔♂・麗♀の勇気凜々な毎日☆ 旧ブログ『柴犬凜の勇気凜々every day』はコチラから https://yuukilinnlinnkingdom.seesaa.net/
人生3匹目の柴犬凜、そしてその子どもたち純、翔、麗の元気いっぱい、お友だちいっぱいの毎日。
今日は思いがけず冷たい風が吹いた凜家地方~これだから春は体がついていかないなぁ… 昨日(4月24日)の夕方散歩は近隣散歩の足をちょっとのばしたら、素敵なモッコウバラのアーチに出会いました… 子どもたちが遊んでいるような普通の公園です…
公園の森散歩はみんな(特に澟)がわりとよく歩いてくれるからときどきします… そんな森の半日陰に群生している白い花「シャガ」
雨が降りそうな昨日(4月22日)の夕方散歩で見ごろになった藤を見に行ってきました… ベンチに乗って藤棚の下… ち…
2025年4月20日午前3時すぎ、2010年に生まれた凜の長男 次朗(14歳10ヶ月)が天国に旅立ちました… 純の同胎のきょうだいです… 20日のお葬式には凜、純、翔、龍之介と飼い主、もうひとり柴犬同好会のメンバーさんも参列、みんなで次朗の旅立ちを見送りました… 思い出はいっぱいあるのでとても載せ足りないのですが、今日は真面目で次朗を偲びたいと思います… 次朗ママさん自慢のイケメン…
4月6日、名城公園トナリノでのランチ会の後、お友だちとフラワープラザへ行きました… チューリップがとっても綺麗だったので…
昨日(4月18日)の夕方散歩、川沿いの公園1の西の森、新緑が芽吹いてきました… 新緑のトンネルの小径…
昨日(4月17日)の夕方散歩でお城の公園のフラワープラザに行きました… ちょっと色褪せかけていたけど、何とか間に合いました… 色とりどりの可愛いチューリップと3柴たち…
先日ソメイヨシノを見に行ったら、木瓜の花もすごく綺麗でした… 桜のように雄弁じゃないけど、可愛い花でした…
童謡に出てくるような赤白黄色のチューリップに川沿いの公園2で出会いました… 「♫並んだ、並んだ、赤白黄色♫」って歌いた…
そろそろ桜も見納めの凜家地方… そんななか元気に咲いてる枝垂れ桜と里桜を夕方散歩の川沿いの公園3で見てきました… 枝垂れ桜…
一昨日(4月12日)の柴集合の帰り道、川沿いの散歩道は里桜が綺麗でした… みんなとバイバイしてから3柴で撮りました…
昨日(4月12日)は川沿いの公園1の里桜を見に集まりました… みんなで何頭いるでしょうか?~答えは12頭… クロマッチャンママさんのお声かけであつまったのは、(つ)むぎちゃん、豆助くん、小次郎くん、チロ、チョコ、ミルクちゃん、そしてたまたま通りかかった颯太くんと我が家の3柴… 「里桜が咲いたら、写真撮ろうね」って言ってたけど、まさかこんなに柴いっぱいになるなんて、うれしすぎました… <…
昨日(4月11日)の夕方散歩はネモフィラ満開の川沿いの公園1… 歩いていたら、クロマッチャン&ツインズちゃんにバッタリ… ネモフィラ畑(花壇)で一緒に写真を撮りました…
長い間楽しませてくれた桜もそろそろ見納めかな… 桜と名古屋城と柴犬… 枝垂れ桜の向こうに柴犬…
長く楽しませてくれた桜(ソメイヨシノ)もそろそろ散り始めました… 満開の桜の花びらが風で舞っています…
昨日4月8日は柴の日でした… 我が家は365日柴の日だけどね… 川沿いの公園1のネモフィラが満開~モリモリのネモフィラに埋もれてきたよ…
昨日(4月7日)、川沿いの公園3の公式インスタグラムで、「枝垂れ桜が満開」の記事を見て、夕方散歩で行ってきました… 青空にピンクの桜がとっても綺麗でした…
昨日(4月6日)はお城の公園で柴会でした… インスタグラムで仲良くしていただいているこの地方の柴友さんが、5月末でお引越ししてしまうためのお別れ会も兼ねています… お城の公園の中にあるイタリアンレストランで7柴集合…
満開のソメイヨシノといろんな花のコラボが新鮮でした… 桜とネモフィラ… 桜とユキヤナギ…
凜家地方の桜、満開になりました… 川沿いの公園2のいろんな場所で、ハイポーズ!…
ソメイヨシノ満開の公園の桜のトンネル… みんなでゆっくり歩きました…
丘の公園の桜の園が満開になりました… 昨日(4月2日)、夕方散歩で見に行ってきました… 桜の園の奥にある静かで大…
凜家地方で桜が咲いたら必ず見に行く場所~少なくとも我が家はそうしてます… なぜならここの桜は下の方まで枝があって、犬たちと一緒に写真が撮りやすいから…
3月31日、まだ満開じゃないけど、ウキウキする春です(実はちょっと寒い) 今年も桜と柴犬撮れました… いつも同じ…
昨日(3月30日)はご近所散歩でお花見をしました… あさんぽの公園の桜~満開にはもう少しかな… 夕方散歩で富士山遊…
昨日(3月29日)は同じ公園(川沿いの公園1)でお会いすることが多い柴友さんたちが集まって楽しいひとときを過ごしました… メンバーの一人が5月に引越しされるのでそのお別れ会でした… 集まったのは、抹茶&黒蜜&ツインズちゃん、つむぎちゃん、豆助くん、小次郎くんと我が家の3柴、総勢8柴… 公園のネモフィラ花壇に並んだよ…
ソメイヨシノはまだだけど、早咲きの桜は咲き始めました… みんなの後ろに咲いているのはコシノヒガン(桜) ↑ 満開です…
あちこちで桜が咲き始めました… 桜の便りが聞こえてくると、去年の今ごろを思い出します… 去年の春は何としても麗と桜が見たいと思っていました… 願いが叶っていろんな桜が見れました… 荒子川公園日本庭園の枝垂れ桜…
昨日(3月26日)の夕方散歩でいつもの公園に行くと、河津桜の葉っぱがたくさん出てきていました… 季節は次のソメイヨシノに向かっているのでしょうね… せっかくなのでまだ綺麗なうちにみんなと撮りました…
いつもの川沿いの公園1の河津桜とネモフィラ~ネモフィラがまだイマイチ咲いてないけど、ピンクとブルーが綺麗… お得意の花…
暖かくなって、あさんぽが気持ちいい今日このごろです… 昨日(3月24日)のあさんぽのいつも(←最寄り)の公園で… ↑…
昨日(3月23日)の夕方散歩、川沿いの公園1でユキヤナギが咲いているのを発見… さっそく写真を撮ってたら、ナイスモデルさん…
昨日(3月22日)の夕方散歩で川沿いの公園2に行ったら、春花壇が色とりどりになってました… ポピーやビオラがいっぱい… …
いつもの川沿いの公園1、花壇に植えられたネモフィラが咲いてきました… これからもっと綺麗なブルーに染まるのが楽しみです…
昨日(3月20日)、夕方散歩で満開になった菜の花の小径を歩いてきました… いつもナイスモデルの小町ちゃんと遭遇、一緒に写真を撮りました…
春めいてきたと思ったら、ビックリするくらい寒かったり、なかなか安定しない今日このごろ… でも確実に春に向かっている感じはしています… そんな3月19日の我が家の朝風景です… お尻をくっつけて、朝ごはんを食べる純と翔…
河津桜満開!~春が来たぁ… 昨日に続いて3月18日も川沿いの公園1へ行きました… これからしばらくは河津桜を…
週末、まとまった雨が降った凜家地方… 雨あがりの月曜日、川沿いの公園1へ行ってみたら、何と河津桜が満開になっていました… 3柴と写真を撮ってたら、白柴のつむぎちゃんとクロマッチャン&ツインズちゃんに会いました… 早速、ワチャワチャ集合写真を撮りました…
雨が続いた週末、日曜日の夕方さんぽはやっと雨があがりました(その後また降ったけど…) いつ降りだすかわからないので、カラフルカッパ隊で出動~何とか降られずに帰れました…
佐布里の公園の梅がとっても綺麗だったので、もう少しおつきあいくださいね… 毎年来てるけど、今年が一番満開に近いような気がします…
愛知県知多市の『佐布里 緑と花のふれあい公園』の梅、今年も見れました… 恒例の梅まつりは終わっていたけど、今年は開花が遅かったので、いつもよりたくさん咲いていました(ほぼ満開)
2019年の思い出… 4柴たちの背中… ↑ 良すぎる姿勢のお座りは凜母さんゆずりだね… …
川沿いの公園3の椿園、毎年出かけているのに、ちょうど咲いてるときに出会えなかった花、侘助に今年は会えました… 淡侘助の…
昨日(3月11日)は雨だったので、日曜日のpicで… 川沿いの公園3、今年も菜の花畑、咲いてきました… 例年より少し遅…
コツコツとドライブおでかけ大作戦実行中の我が家です… 昨日(3月10日)は枝垂れ梅満開の川沿いの公園1へ行ってきました… …
相変わらず凜のおでかけドライブチャレンジ継続中の我が家です… 昨日(3月9日)はダメだったら引き返す覚悟で、川沿いの公園3(我が家から行く川沿いの公園のなかで一番遠い)へ車でGO… 本当に久しぶりに小町ちゃんに会えたので、一緒に写真を撮らせてもらいました…
3月8日は国際女性デー=ミモザの日… 今年のミモザは開花が遅れているようなので、過去picで… 毎年3月には大府みどり公園にミモザを見に行きました… 2023年3月8日
お花のサブスクをずっとしているので、新しいお花が届くと(主に)凜と写真を撮ってました… サブスクのお花と…
光の春~日差しだけは春めいてきてるけど、まだ吹く風が冷たい凜家地方… 桜が咲くのが待ち遠しい~この季節はいつもいつもそう思っていました… 毎年4柴と桜を見ました… 2020年、庄内緑地の枝垂れ桜…
昨日(3月5日)はまた澟またお試しドライブで夕方散歩で川沿いの公園1までいきました… ワゴン車のセカンドシートにカドラーを乗せて、私の隣りでちょっとハァハァしながら乗って行きました(これでいいのか…やっぱり疑問) 枝垂れ梅が5分咲きくらいになってていました…
珍しく雨続きの凜家地方~やっと雨あがってくれるかな… こちらは先週行った川沿いの公園1の花壇~咲いてきたといってもほとんど見えないね…
天気予報ほど寒くなかった昨日(3月3日)の凜家地方… こちらは先週行った川沿いの公園1の水仙~だいぶ綺麗に咲いてきました…
昨日’(3月2日)のあさんぽで、凜の幼馴染みのウェスティのミルクちゃんに久しぶりに会いました… 2人とも2008年8月生まれの16歳6ヶ月、2010年に産んだ実の娘と暮らしています…
昨日(3月1日)は久しぶりに丘の公園へ夕方散歩… 凜のお試しドライブは、まだ少しずつ続けています… 今年は開花が遅くてまだちょっとだけだけど、梅が咲き始めました… 紅梅…
昨日(2月28日)も凜はお試しドライブで夕方散歩… 久しぶりの公園に行ったら、菜の花が咲いていました… まだほ…
すごく暖かくなった昨日(2月26日)、お試しで車で夕方散歩に行ってみました… 本当に大丈夫なのか、まったく自信があるわけではなく、調子が悪くなったらすぐ帰るつもりで、けいれん発作が起きたときの薬も持って、おそるおそるのお試しでした… 無事に公園に着いて、歩いていたら、クロマッチャン(抹茶&黒蜜)とツインズちゃんに会えました… しばらく会わない間に、またひとまわり大きくなったツ…
毎日のルーティン、コーミングと歯みがき~みん…
昨日(2月25日)の夕方散歩、近所の公園を4つハシゴして2.5キロ歩きました… 最後に行った公園の富士山遊具のシルエット3柴… <…
最長寒波最終日といわれた昨日(2月24日)~日向ぼっこ大好きな犬たちのために、たくさんあるしまどらを庭に出してあげました… 庭のウッドデッキにしまどらを出したら(干したら)やっぱり乗ってる凜…
2月23日は富士山の日… 我が家と富士山との関わりは凜が生まれたときから… 凜は富士山が見える富士宮犬舎で生まれました… 最初の交配のためにお里の犬舎に行ったときの1歳8か月の凜…
真冬だからしかたがないけど、あさんぽの公園が殺風景です… ↑ 今は花がない… 凜がけいれん発作…
凜のおでかけ大作戦の実験は第3弾までで一段落~残念ながらまだ最適解が見つかっていないのが現状です… ただありがたいことに凜はいたって元気で、食欲もあるので、車が苦手になったくらいで悲観することはないよね… 遠出ができなきゃ、近隣の散歩を楽しむしかない… 寒くても日が当たると、気持ちいいんだね…
凜のおでかけ大作戦第3弾、昨日(2月20日)はついにバイクに乗りました… ドッグ キャリング パックに入った凜と純、翔…
昨日(2月19日)はお城の公園まで、Charichari(チャリチャリ=シェアサイクル)で行ってきました… 車が苦手になった凜のためのおでかけ対策実験続行中の我が家です… 夕方散歩はみんなでお城の公園を歩きました~すごーく寒かったですけどね…
凜、後遺症もなく、けいれんが起きることもなく過ごしています… 食欲、体調バッチリ~あったかくして寝ています… 昨…
日曜日(2月16日)ドッグ キャリング パックに入る体験をした澟、これからもずっと嫌がらずに入ってくれるかな? 往き…
昨日(2月16日)の夕方散歩である実験をしてみました… よくおでかけする公園ですが、何だか装備が違います… ↑ パパが…
昨日(2月15日)はとっても暖かい土曜日でした… こんな日は日向ぼっこが気持ちいいね… 久しぶりに庭で日向ぼっこの凜と見守る翔…
今日は2月14日なので、3柴からHappy Valentine's Day!
11日にけいれん発作を起こして、病院で診てもらった凜ですが、だんだん平常運転に戻ってきました… 夕方散歩は小雨模様で、カッパ隊出動でした…
昨日(2月11日)の夕方散歩に向かっていて、目的地に着いて車から降ろそうとしたとき、凜がけいれん発作を起こし、後ろ足に力が入らなくなりました… 目的地の川沿いの公園2での散歩は中止、病院に電話、急きょ診てもらうことに…(祝日でも休診じゃなくてよかったぁ) 幸い発作は短くて済み、血液検査も異常ナシで、病院にいる間にだんだん足も立つようになったので、治療はとくにしないで、今後けいれんが起きた…
2月10日の川沿いの公園3、マンサクの花が満開でした… 派手な花ではないけれど、春が来ることを教えてくれる気がする… …
昨日(2月9日)の夕方散歩は、川沿いの公園1の西の森… 森の近くに水仙がたくさん咲き始めました… 咲いたばかりの花って…
昨日(2月8日)、朝起きたら雪が積もっていました~凜家地方で雪が降るのは年に1~2回、積もるのはほんとうに珍しい… 今までは雪を見るとハイテンションだった3柴たちですが、どうも今年は昔のようにハイテンションにはならないようでした…
夕方散歩の川沿いの公園3の蝋梅、1月に来たときより更にたくさん咲いていました… いつも4柴で来てた場所に3柴で来て写真を撮…
昨日(2月6日)の夕方散歩、川沿いの公園3の山茶花が散り始めて、ピンクの絨毯がきれいでした… 寒いから行こうか迷ったけど、どこへ行ったって寒いのだから、ちょっとお花を見に行こう…ということで、意を決して行ってきました…
まだ寒波の影響でとっても寒い日が続いています… 寒い夜は暖かい部屋でくっついて寝るのが一番… ↑ …
雪は降らなかったけど、今季最強寒波の影響でとっても寒い凜家地方… 昨日(2月4日)の夕方散歩、頑張って2キロ歩いたよ… …
バレンタインにはちょっと早いけど、生協で注文していたチョコが届いたので、食べちゃう前に投稿することにしました… こちら、フラリエのバレンタインフォトスポット…
昨日(2月2日)の夕方散歩は、ちょっとカラフルな場所に行ってみたくて、久屋大通庭園フラリエに行きました… バレンタインの…
ずっとカラカラ天気が続いていたけど、昨日(2月1日)の夜はちょっと雨が降りました… 濡れて風邪をひいても困るので、カラフルカッパ隊出動です…
1月31日の夕方散歩は、川沿いの公園1のカサコソロードを歩きました… といっても、凜は早期リタイアで短縮コースでしたが… ちゃっかり写真は一緒に写ってます…
昨日(1月30日)の夕方散歩、みぞれ交じりの中、川沿いの公園1を歩いていたら、水仙が咲いていました… 春の訪れを感じさせる…
ちょっと冬の寒さが戻ってきた凜家地方~このまま春になってしまうのかと思ったけど、さすがに甘かった… 川沿いの公園1の山茶花が満開になりました…
先日のインフルエンザのときの柴ナースたち(笑) ↑ 心配してくれているのかな(笑) とにかく大人しくしていてくれ…
翔、13歳になりました!~麗は永遠の12歳… ↑ ミニ…
昨日(1月26日)の夕方散歩でみんなの写真を撮ってたら… 電車が後ろを通りました…
やっとインフルエンザから完全復活した飼い主(咳が続いて辛かった)ですが、犬たちはいつも通りの生活を続けていました… 1月の花活は山茶花…
今日(1月24日)の夕方散歩で、久しぶりにカサコソロード散歩に行ってきました… いつも行く川沿いの公園1にはちょっとした森があって、今の季節は落葉をカサコソ踏みながらの散歩がみんなのお気に入り~今日は木々の間にちょうど夕日が見えて綺麗でした…
今年もロウバイの可愛い黄色の花が咲き始めた川沿いの公園3… 公園のインスタグラムで開花を知り、行ってきました… …
陽射しが春めいてきました… あと少し、寒い日も頑張ってお散歩したいね… 公園の花壇は春の花が咲き始めていま…
このところ春めいた日が続いていて、ビックリしています… 15℃近くまで上がった昨日(1月20日)の夕方散歩~暗くなるのが遅くなりました… 公園の富士山に登ったよ…
インフルエンザ特効薬イナビルのおかげで熱はすぐ下がり、あとは咳が残っています… 1月19日(日)のあさんぽで、山茶花が満開になってました…
14日の満月ウルフムーンは逃したけれど、2日遅れの夜んぽで綺麗な月が見れました… 飼い主はヘロヘロだったけど、頑張った3柴…
はじめにお断り…実はこのたび人生初のインフルエンザにかかってしまい、1月15日(水)~20日(月)まで自宅療養中でした… 飼い主夫婦ともに一日違いでかかってしまったので、3柴たちの最低限のトイレ散歩は、熱のない方が1日3回何とかこなしましたが、ちょっと辛かったです… で、その間、インスタグラムにだけ投稿していた記事をあらためてブログにもまとめてアップして行きます… いつもの公園に…
我が家は多頭飼いだから、切り株に乗るのは無理だから…って諦めていたけれど、過去の写真を整理してたらありました! 大きな切り株があったんだね…
今月で撤去されてしまうと聞いて、お城の公園に行ってきました… 季節ごとに何度も訪れ、写真を撮ってきたお気に入りの場所… 年代順に並べてみました… 2021年春~チューリップ…
寒かった昨日(1月11日)の夕方散歩で丘の公園へ行きました… 冬の風物詩『雪吊り』が見たかったから… ↑ 金沢の兼六園…
昨日(1月10日)は朝起きてみたらうっすら雪が積もっていて、あさんぽ中にさらにたくさん降り始めました… オールシニアの…
新しい年、新しいカレンダー… 我が家のカレンダーは今年も柴いっぱい… 凜ファミリーカレンダー大小2種類(大はほぼ日カレンダー)
「ブログリーダー」を活用して、藍さんをフォローしませんか?
今日は思いがけず冷たい風が吹いた凜家地方~これだから春は体がついていかないなぁ… 昨日(4月24日)の夕方散歩は近隣散歩の足をちょっとのばしたら、素敵なモッコウバラのアーチに出会いました… 子どもたちが遊んでいるような普通の公園です…
公園の森散歩はみんな(特に澟)がわりとよく歩いてくれるからときどきします… そんな森の半日陰に群生している白い花「シャガ」
雨が降りそうな昨日(4月22日)の夕方散歩で見ごろになった藤を見に行ってきました… ベンチに乗って藤棚の下… ち…
2025年4月20日午前3時すぎ、2010年に生まれた凜の長男 次朗(14歳10ヶ月)が天国に旅立ちました… 純の同胎のきょうだいです… 20日のお葬式には凜、純、翔、龍之介と飼い主、もうひとり柴犬同好会のメンバーさんも参列、みんなで次朗の旅立ちを見送りました… 思い出はいっぱいあるのでとても載せ足りないのですが、今日は真面目で次朗を偲びたいと思います… 次朗ママさん自慢のイケメン…
4月6日、名城公園トナリノでのランチ会の後、お友だちとフラワープラザへ行きました… チューリップがとっても綺麗だったので…
昨日(4月18日)の夕方散歩、川沿いの公園1の西の森、新緑が芽吹いてきました… 新緑のトンネルの小径…
昨日(4月17日)の夕方散歩でお城の公園のフラワープラザに行きました… ちょっと色褪せかけていたけど、何とか間に合いました… 色とりどりの可愛いチューリップと3柴たち…
先日ソメイヨシノを見に行ったら、木瓜の花もすごく綺麗でした… 桜のように雄弁じゃないけど、可愛い花でした…
童謡に出てくるような赤白黄色のチューリップに川沿いの公園2で出会いました… 「♫並んだ、並んだ、赤白黄色♫」って歌いた…
そろそろ桜も見納めの凜家地方… そんななか元気に咲いてる枝垂れ桜と里桜を夕方散歩の川沿いの公園3で見てきました… 枝垂れ桜…
一昨日(4月12日)の柴集合の帰り道、川沿いの散歩道は里桜が綺麗でした… みんなとバイバイしてから3柴で撮りました…
昨日(4月12日)は川沿いの公園1の里桜を見に集まりました… みんなで何頭いるでしょうか?~答えは12頭… クロマッチャンママさんのお声かけであつまったのは、(つ)むぎちゃん、豆助くん、小次郎くん、チロ、チョコ、ミルクちゃん、そしてたまたま通りかかった颯太くんと我が家の3柴… 「里桜が咲いたら、写真撮ろうね」って言ってたけど、まさかこんなに柴いっぱいになるなんて、うれしすぎました… <…
昨日(4月11日)の夕方散歩はネモフィラ満開の川沿いの公園1… 歩いていたら、クロマッチャン&ツインズちゃんにバッタリ… ネモフィラ畑(花壇)で一緒に写真を撮りました…
長い間楽しませてくれた桜もそろそろ見納めかな… 桜と名古屋城と柴犬… 枝垂れ桜の向こうに柴犬…
長く楽しませてくれた桜(ソメイヨシノ)もそろそろ散り始めました… 満開の桜の花びらが風で舞っています…
昨日4月8日は柴の日でした… 我が家は365日柴の日だけどね… 川沿いの公園1のネモフィラが満開~モリモリのネモフィラに埋もれてきたよ…
昨日(4月7日)、川沿いの公園3の公式インスタグラムで、「枝垂れ桜が満開」の記事を見て、夕方散歩で行ってきました… 青空にピンクの桜がとっても綺麗でした…
昨日(4月6日)はお城の公園で柴会でした… インスタグラムで仲良くしていただいているこの地方の柴友さんが、5月末でお引越ししてしまうためのお別れ会も兼ねています… お城の公園の中にあるイタリアンレストランで7柴集合…
満開のソメイヨシノといろんな花のコラボが新鮮でした… 桜とネモフィラ… 桜とユキヤナギ…
凜家地方の桜、満開になりました… 川沿いの公園2のいろんな場所で、ハイポーズ!…
昨日(24日)は一日中雨だったので、過去の薔薇活の写真です… 2021年5月の薔薇活~みんな笑顔です… ↑ 川沿いの公園3の薔薇園、今年もみんなで行こうね… …
23日火曜日は夕方になって雨が降りだしたので、散歩写真は撮れませんでした… だから去年の写真です~今年も行きたいバラ活… <…
22日の月曜日はいいお天気で、麗の体調もよかったので、モリコロパークまで足をのばしました… ポピーはまだ咲いてませんでしたが、ネモフィラが見頃でした…
またまたまとめ投稿でスミマセン… 4月21日は雨で花活お休みだったので、先週の花活の写真です… ↑ 荒子川公園のポピー…
4月20日の夕方散歩は「そろそろ見頃かな」と思って、丘の公園の「桜の園」の藤棚を見に行ってきました… 藤棚は藤がモリモリでした…
今日の朝までは好天続きだったので、ひたすら花活に励んでいました… 4月19日金曜日の夕方散歩は名古屋城藤の回廊~お城と藤棚が見られる贅沢な場所です…
今日は4月21日日曜日、昼近くになって雨が降り始めました… 溜まってしまったこの3日ほどのブログをまとめてアップしようと思っています… 18日の木曜日の夕方散歩、川沿いの公園2の植え込みの躑躅が咲き始めていました…
昨日の夕方散歩、川沿いの公園1の里桜の散歩道にまた行ってきました… だいぶ葉っぱが出始めて、葉桜になってきたけど、まだまだ綺麗でした…
風車とチューリップの写真を撮った後、フラワープラザに寄りました… こちらのチューリップも満開で綺麗でした… チュ…
今にも雨が降りだしそうな凜家地方ですが、昨日は気持ちのいい快晴でした… 夕方散歩で、お城の公園へGO! 風車のまわりのチューリップ満開でした~芝桜も満開…
日向にいると汗ばむ陽気だった日曜日の夕方散歩、川沿いの公園3へ里桜を見に行ってきました… …
暖かいというより暑いようなお天気が続いている凜家地方… 前の投稿、川沿いの公園1の里桜を見た後は、ネモフィラの丘へ寄り道しました…
昨日の夕方散歩は里桜咲く川沿いの散歩道をみんなで歩いてきました… 里桜のトンネルみたい…
今年の桜活はとりわけ深い意味を感じていました… 9月の断脚手術のときに立てた目標~絶対麗と桜を見ること~目標達成だぁ! ソメイヨシノは散り始めたけど、枝垂れ桜はまだまだ見頃…
4月10日の夕方散歩は春のパステルカラーが綺麗な川沿いの公園3へ… 菜の花とネモフィラ、後ろにはまだソメイヨシノが咲いてます…
雨で写真が撮れなかったので、モリコロパークの春花壇~ふんわり優しい色合いの春の花たち… 4月9日の麗…
例によって遅れ気味投稿で失礼します… 言い訳はしたくないけど、実はパパが膝を痛めて、週明けから病院に通っていて、4柴たちの散歩には戦力外なので、1日3回ワンオペの散歩が続いている凜ママです…(もちろんいろいろ協力はしてくれているのですが、トレッキングポール(←杖)を家でも外でも使いながらの歩行なのであまり無理は頼めません) 4月8日は柴の日~我が家は毎日が柴の日ですけどね…
週末のお花見、桜の園へ行った日の午後、夕方散歩で川沿いの緑地公園3へ… ここも桜満開でした… 満開の枝垂れ桜のピンクが可愛い…
素晴らしいお花見日和の週末が終わって、月曜日の今日は雨は降り始めた凜家地方… 土曜日の素敵なお花見の思い出を… でかけたのは毎年訪ねる『桜の園』
ついに桜満期になった凜家地方~ご近所の公園の桜もなかなか見ごたえがあります… 4月5日あさんぽにて… 桜の見ご…