昨日(4月28日)の夕方散歩は久しぶりのまとまった雨に降られました… カラフルカッパ隊の出動です… ↑ カッパ隊のプ…
2008年10月に我が家の一員となった柴犬凜と子どもたち、純♀・翔♂・麗♀の勇気凜々な毎日☆ 旧ブログ『柴犬凜の勇気凜々every day』はコチラから https://yuukilinnlinnkingdom.seesaa.net/
人生3匹目の柴犬凜、そしてその子どもたち純、翔、麗の元気いっぱい、お友だちいっぱいの毎日。
今年も当ブログを見ていただきありがとうございました… 今年は麗が天使になるという悲しい出来事もあった1年でしたが、みなさまの温かい励ましに大いに助けられました… 3柴という言葉にまだ慣れない私ですが、来年も3柴たちをよろしくお願いします… 独断と偏見で選んだ今年の花活TOP9… …
12月29日日曜日、我が家に次朗ママさん、翔の同胎犬の龍之介とママさんが来てくれて、プチ柴犬同好会をしました… 次朗はママさんが他のご用のついでに寄ってくださったので、今回はお留守番でした…
2024年もあと2日… インスタグラムの今年のTOP9をやってみました… 「いいね」の数のデータは…
昨日(12月28日)、おそろいで色違いの犬服で夕方散歩の3柴たち… 凜はすこぶる元気でこの歩様…
昨日(12月27日)の夕方散歩は落葉の絨毯がきれいでした… ↑ 寒くなったので、みんな犬服を着ました… …
昨日(12月26日)の夕方散歩、久しぶりの川沿いの公園1へ行きました… 可愛いツインズちゃんと赤黒柴犬のクロマッチャンに会いました…
前のブログで、車のパンクでJAFを呼んで待ってる間に、公園内を散歩しました… サザンカ(山茶花)を見に行ったけど、イマイチだった… でもそのすぐ近くに真っ赤な世界がありました…
昨日(12月24日)はとんでもないクリスマスイブになってしまった… とりあえず、懐かしのクリスマス…
Merry Christmas ! どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください… ↑ 麗のいない初めてのクリス…
最近、「ごはんまだですか?」の圧がスゴイ! あさんぽ、夕方散歩から帰ると、キッチンに向かって並ぶ純と翔… ↑ いっ…
土曜日(12月21日)のこと… ファンヒーターの前にベッドを置いて特等席を作ったら、早速やってきたストー部長の凜… …
いよいよ寒くなってきた凜家地方ですが、毎日元気に散歩している3柴たちです… 昨日(12月19日)、夜んぽが済んだら寝るしかないね…
公園の木々はすっかり葉を落として、芝生広場は一面の落葉の絨毯になりました… 夕方散歩の公園へ向か…
昨日(12月18日)の夕方散歩で、ひと足早くクリスマス気分を味わってきました… 場所は久屋大通庭園フラリエ… みんなの後ろにはサンタクロースもいます…
12月も半ばを過ぎて、寒さにもだいぶ慣れてきました… 3柴たちは2階の居間(=陽だまり荘201号室)でそれぞれぬくぬくほかほか過ごしています… ルンバのお仕事中、ベッドに積んだしまどらの上がお気に入りの翔…
日曜日(12月15日)に「ミニ麗」を連れて、「ワンコが主役の写真展」を見に行ってきました… ↑ 私の作品は4…
昨日(12月15日)の夕方散歩の公園、そろそろ終わりかけの紅葉… トウカエデの紅葉… 残り少…
今年は紅葉が遅れていたので、まだ綺麗な紅葉が見られた夕方散歩の公園… ライトアップされたもみじが池に映って綺麗でした…
急に寒くなったので、今年もガスファンヒーターを出してきました… 早速、点けたらやっぱり来ました~ストー部長は今年も凜… <…
最低気温2.8℃の朝、慣れたけどやっぱり寒い… そんななかこのたび新しいベッドを購入したのですが、3日ほど誰も乗りませんでした… 何と最初に乗ったのは4柴の中で一番コンサバ(保守的)な純でした…
夕方散歩の公園で思いがけないイルミネーションに出会いました… 図書館に本を返しに行きがてら行った公園(←公園内に図書館があります)に、イルミネーション発見! 決して派手ではないけど綺麗でした…
めっきり冬っぽくなってきた凜家地方… 秋らしい日ってあまりなかったような気がします… だからもう散ってしまってるかな…と思ってたメタセコイアの紅葉にギリ間に合いました!
昨日(12月9日)の朝は最低気温が2.4℃と今季一番の冷え込みでした… でもちょっと寒いくらいのほうが犬たちは元気… 公園の落葉の絨毯…
ちょっと寒くなった日曜日(12月8日)、おでかけ予定のない3柴たちは2階の居間でぬくぬくお昼寝満喫中でした… 日が当たる我が家の2階の居間を陽だまり荘201号室(←2階だからね)と呼んでいます… みんな思い思いの場所で、まったり… 凜…
昨日(12月7日)の夕方散歩で久しぶりに川沿いの公園3へ行きました… お目当てはメタセコイア並木… 何と狙っていた場所は公園整備中で入れず、とりあえず撮ったのがコチラ↓
紅葉の名所でなくても紅葉は見られます… 人がいっぱいの紅葉の名所にはなかなか行けない我が家ですが、あさんぽの公園で紅葉発見! 富士山遊具に登るとみんなの真後ろに紅葉がありました…
庭のハナミズキの葉が今年も真っ赤になりました… 散歩に出発前にみんなに並んでもらって… 庭でモデルなんて久…
ちょっと寒くなってきた昨日(12月4日)の夕方散歩で木曽三川公園のイルミネーションに行ってきました… 暗くなる前に現地に到着して、散歩しながら、イルミネーション点灯(16:30)を待ちました… そして、人がたくさん来る前にササッと撮って撤収がいつものパターン… いろんな場所でハイポーズ!
昨日(12月3日4)の夕方散歩で川沿いの公園2に行ったら、とっても素敵なイルミネーションに出会いました… 公園の多目的広場のクヌギの木に今年もイルミネーションが登場!
昨日(12月2日)の夕方散歩の公園、銀杏の黄葉が綺麗でした… みんなの足元にも黄色い絨毯…
12月1日、「ワンコが主役の写真展」始まりました! 名古屋市営地下鉄東山公園駅改札口を出てすぐのところです… 愛情あふれる素敵なワンコの写真をぜひ見にいらしてください… 1日の日に設置のお手伝いをさせていただいたのですが、改札を出て動物園へ向かう人たちがたくさん足を止めて見てくださって、「可愛い!」の声が上がっていました… 12月いっぱいの展示なので、たくさんの人に見て…
11月30日は麗の6回目の月命日でした… もうあの日から6ヶ月も経ってしまったんですね… 最期まで可愛かったなぁ…
「ブログリーダー」を活用して、藍さんをフォローしませんか?
昨日(4月28日)の夕方散歩は久しぶりのまとまった雨に降られました… カラフルカッパ隊の出動です… ↑ カッパ隊のプ…
昨日(4月27日)の夕方散歩で川沿いの公園3へ行くと、今年も躑躅の迷路ができていました… いっぱいの躑躅… みんなが…
昨日(4月26日)の夕方散歩の公園でシロツメクサがポツポツと咲き始めてました… 去年の5月のシロツメクサの思い出… <…
昨日(4月25日)も今日も風が強くて冷たくて、何だかちょっと冬に逆戻りしたみたいな凜家地方… 先日、藤の回廊へ行ったとき、投稿しようと選んでた写真なのに、うっかり忘れていた写真を発見~今日載せます…
今日は思いがけず冷たい風が吹いた凜家地方~これだから春は体がついていかないなぁ… 昨日(4月24日)の夕方散歩は近隣散歩の足をちょっとのばしたら、素敵なモッコウバラのアーチに出会いました… 子どもたちが遊んでいるような普通の公園です…
公園の森散歩はみんな(特に澟)がわりとよく歩いてくれるからときどきします… そんな森の半日陰に群生している白い花「シャガ」
雨が降りそうな昨日(4月22日)の夕方散歩で見ごろになった藤を見に行ってきました… ベンチに乗って藤棚の下… ち…
2025年4月20日午前3時すぎ、2010年に生まれた凜の長男 次朗(14歳10ヶ月)が天国に旅立ちました… 純の同胎のきょうだいです… 20日のお葬式には凜、純、翔、龍之介と飼い主、もうひとり柴犬同好会のメンバーさんも参列、みんなで次朗の旅立ちを見送りました… 思い出はいっぱいあるのでとても載せ足りないのですが、今日は真面目で次朗を偲びたいと思います… 次朗ママさん自慢のイケメン…
4月6日、名城公園トナリノでのランチ会の後、お友だちとフラワープラザへ行きました… チューリップがとっても綺麗だったので…
昨日(4月18日)の夕方散歩、川沿いの公園1の西の森、新緑が芽吹いてきました… 新緑のトンネルの小径…
昨日(4月17日)の夕方散歩でお城の公園のフラワープラザに行きました… ちょっと色褪せかけていたけど、何とか間に合いました… 色とりどりの可愛いチューリップと3柴たち…
先日ソメイヨシノを見に行ったら、木瓜の花もすごく綺麗でした… 桜のように雄弁じゃないけど、可愛い花でした…
童謡に出てくるような赤白黄色のチューリップに川沿いの公園2で出会いました… 「♫並んだ、並んだ、赤白黄色♫」って歌いた…
そろそろ桜も見納めの凜家地方… そんななか元気に咲いてる枝垂れ桜と里桜を夕方散歩の川沿いの公園3で見てきました… 枝垂れ桜…
一昨日(4月12日)の柴集合の帰り道、川沿いの散歩道は里桜が綺麗でした… みんなとバイバイしてから3柴で撮りました…
昨日(4月12日)は川沿いの公園1の里桜を見に集まりました… みんなで何頭いるでしょうか?~答えは12頭… クロマッチャンママさんのお声かけであつまったのは、(つ)むぎちゃん、豆助くん、小次郎くん、チロ、チョコ、ミルクちゃん、そしてたまたま通りかかった颯太くんと我が家の3柴… 「里桜が咲いたら、写真撮ろうね」って言ってたけど、まさかこんなに柴いっぱいになるなんて、うれしすぎました… <…
昨日(4月11日)の夕方散歩はネモフィラ満開の川沿いの公園1… 歩いていたら、クロマッチャン&ツインズちゃんにバッタリ… ネモフィラ畑(花壇)で一緒に写真を撮りました…
長い間楽しませてくれた桜もそろそろ見納めかな… 桜と名古屋城と柴犬… 枝垂れ桜の向こうに柴犬…
長く楽しませてくれた桜(ソメイヨシノ)もそろそろ散り始めました… 満開の桜の花びらが風で舞っています…
昨日4月8日は柴の日でした… 我が家は365日柴の日だけどね… 川沿いの公園1のネモフィラが満開~モリモリのネモフィラに埋もれてきたよ…
昨日はいきなり28℃の夏日になった凜家地方~もう夏だなんて勘弁して欲しい(汗) 暑かったので遅めにでかけた夕方散歩で素敵な夕景に出会いました… 夕焼けと黄色い花(たぶんガザニア)の絨毯…
川沿いの公園3のナンジャモンジャの木(正式名はヒトツバタゴ)が満開でした… 4月27日で麗の9月の断脚手術から7ヶ月経ちまし…
4月26日金曜日の夕方散歩は川沿いの公園3の躑躅の迷路を歩きました… 満開の躑躅が迷路のように植えられています…
4月25日木曜日、今年も三ツ又池公園へ芝桜を見に行ってきました… 毎年この時期に素晴らしい芝桜の丘が見られるこの公園ですが、今年はちょっと芝桜が少なくて、ネモフィラの方が綺麗でした… 抜けるような青空とネモフィラと4柴たち…
昨日(24日)は一日中雨だったので、過去の薔薇活の写真です… 2021年5月の薔薇活~みんな笑顔です… ↑ 川沿いの公園3の薔薇園、今年もみんなで行こうね… …
23日火曜日は夕方になって雨が降りだしたので、散歩写真は撮れませんでした… だから去年の写真です~今年も行きたいバラ活… <…
22日の月曜日はいいお天気で、麗の体調もよかったので、モリコロパークまで足をのばしました… ポピーはまだ咲いてませんでしたが、ネモフィラが見頃でした…
またまたまとめ投稿でスミマセン… 4月21日は雨で花活お休みだったので、先週の花活の写真です… ↑ 荒子川公園のポピー…
4月20日の夕方散歩は「そろそろ見頃かな」と思って、丘の公園の「桜の園」の藤棚を見に行ってきました… 藤棚は藤がモリモリでした…
今日の朝までは好天続きだったので、ひたすら花活に励んでいました… 4月19日金曜日の夕方散歩は名古屋城藤の回廊~お城と藤棚が見られる贅沢な場所です…
今日は4月21日日曜日、昼近くになって雨が降り始めました… 溜まってしまったこの3日ほどのブログをまとめてアップしようと思っています… 18日の木曜日の夕方散歩、川沿いの公園2の植え込みの躑躅が咲き始めていました…
昨日の夕方散歩、川沿いの公園1の里桜の散歩道にまた行ってきました… だいぶ葉っぱが出始めて、葉桜になってきたけど、まだまだ綺麗でした…
風車とチューリップの写真を撮った後、フラワープラザに寄りました… こちらのチューリップも満開で綺麗でした… チュ…
今にも雨が降りだしそうな凜家地方ですが、昨日は気持ちのいい快晴でした… 夕方散歩で、お城の公園へGO! 風車のまわりのチューリップ満開でした~芝桜も満開…
日向にいると汗ばむ陽気だった日曜日の夕方散歩、川沿いの公園3へ里桜を見に行ってきました… …
暖かいというより暑いようなお天気が続いている凜家地方… 前の投稿、川沿いの公園1の里桜を見た後は、ネモフィラの丘へ寄り道しました…
昨日の夕方散歩は里桜咲く川沿いの散歩道をみんなで歩いてきました… 里桜のトンネルみたい…
今年の桜活はとりわけ深い意味を感じていました… 9月の断脚手術のときに立てた目標~絶対麗と桜を見ること~目標達成だぁ! ソメイヨシノは散り始めたけど、枝垂れ桜はまだまだ見頃…
4月10日の夕方散歩は春のパステルカラーが綺麗な川沿いの公園3へ… 菜の花とネモフィラ、後ろにはまだソメイヨシノが咲いてます…
雨で写真が撮れなかったので、モリコロパークの春花壇~ふんわり優しい色合いの春の花たち… 4月9日の麗…