今日は七夕、毎度おなじみ七夕の願い事をやってみました… 凜… 純…
2008年10月に我が家の一員となった柴犬凜と子どもたち、純♀・翔♂・麗♀の勇気凜々な毎日☆ 旧ブログ『柴犬凜の勇気凜々every day』はコチラから https://yuukilinnlinnkingdom.seesaa.net/
人生3匹目の柴犬凜、そしてその子どもたち純、翔、麗の元気いっぱい、お友だちいっぱいの毎日。
しょうぶ池やバラ園のある公園の一角に小さな花たちが植えられている花壇があります… バラ園のような派手さはないけど、こういうの可愛い… お花…
先日の花しょうぶの公園で紫陽花、咲き始めてました… 咲いたばかりの花の綺麗なこと…
昨日(5月28日)の夕方散歩は花しょうぶ池のある公園へ… 前回(5月22日)に来たときよりモリモリ咲いてました… みんなの後ろにたくさん咲いてま…
昨日(5月27日)は雨が降ってしまったので、先週のバラ活の写真です… 今年もたくさん楽しみました…
日曜日(5月25日)のおでかけ… 花しょうぶを見に行ったけど、まだあまり咲いてなかった… そのかわり、さつきが綺麗でした… ホントはこん…
バラもそろそろ春の部は終わりに近づいています… まだまだきれいな花を求めて花活中…
5月23日の7柴夕方散歩の合間に撮った3柴写真… マリーゴールド鮮やかな黄色がまぶしい… 花壇の上のあずまやから覗いてみたよ…
とってもさびしいことだけど、これが最後のお別れ会~クロマッチャン(黒蜜&抹茶)のお引越しが来週に迫るなか、お別れに7柴で夕方散歩してきました… 集まったのは(つ)むぎちゃん、豆助くんと我が家の3柴… フォトスポットのベンチで…
とっても暑かった5月22日の夕方散歩で、久しぶりに「なごや西の森」を歩いてきました… 森の中はほんのちょっとだけ風が涼しい… ↑ 木洩れ日が新緑に映…
花しょうぶ祭りは今月末からだけど、公園の花しょうぶが咲いてきました… 菖蒲池の四阿(あずまや)にて… ↑ 肝心の…
昨日(5月20日)は今年初の真夏日(31℃)~急に暑くなって、これには参りました… 近所の公園のシロツメクサと… これからまた暑い日が続くのかなぁ…
バラの花って神様が作った芸術品みたい… 先日のバラ活の続きです… ちょっとオレンジっぽい色のバラ… …
まだまだバラの見ごろは続いているから、夕方散歩のモデルさんは大忙し… バラのアーチがモリモリになりました… …
10柴のワチャワチャ散歩の合間に3柴ショットもパパっと撮りました… みんながいてもとりあえず並んでくれるモデル犬…
昨日(5月16日)の夕方、10柴でお散歩しました… お友だちのクロマッチャン(抹茶&黒蜜ちゃん)のお引越しの日がだんだん近づいてきました… この日はクロマッチャンママさんのお声かけで集まった仲良し10柴とツインズちゃんで夕方散歩を楽しみました… 集まったのはお隣の県からチロチョコミルクちゃん、(つ)むぎちゃん、豆助くんと我が家の3柴… この前までネモフィラがもりもり咲いていた…
昨日(5月16日)はブログを更新しなかったので、これはちょっと前のお話です… 我が家が夕方散歩でよく行く公園にはそれぞれ可愛い花が咲いている小径があって、そこを3柴と歩くのが飼い主の楽しみになっています… こちらは川沿いの散歩道のヒルザキツキミソウ…
昨日(5月14日)の夕方散歩で行った川沿いの公園3のバラ園、とっても綺麗でどれだけでも見ていられる… でも犬たちが飽きないうちにササっと撮影… 薔薇の下からこんにちは…
薔薇の公園はバラ以外も花ざかり~ヤグルマギク、ポピー、ネモフィラなど小さな花たちがいっぱい咲いてる花壇… バラも素敵だけど、こち…
昨日(5月12日)の夕方散歩でバラ園に行ってきました… 咲いたばかりのバラはとっても色鮮やか… たくさんのバラの中でみんなに立ってもらいました…
5月11日は母の日~凜母さんと一緒に母の日… 凜と記念撮影… ↑ 長男からお花、娘からカフェタナカのクッキーと紅茶、次男からは今朝、博多名物辛子明太…
先日のルピナス、カメラの設定を間違えて残念だったので、昨日(5月10日)もう一度見てきました… 前日の雨でちょっと傷んでいたけど、ルピナスも新緑も色鮮やかでした…
昨日(5月9日)は本降りの雨~みんな上手に枕っぽいものを使って寝てました… 凜はベッドの縁にあごを乗せて… 純はクッション…
昨日(5月8日)の夕方散歩、ちょっと遅くなってしまったけど、川沿いの公園1へ行きました… いつもの小径を歩いていくと、思いがけずきれいな花に出会いました(前回来たときは咲いてなかった…) 実はカメラの設定ミスで納得のいく写真じゃないけど、せっかく撮ったし、みんながモデル頑張ってくれたので投稿することに… きれいなルピナス…
柴犬ファーストの我が家の朝のルーティンはみんな大好きコーミング&歯磨き… 4柴だったころからずっと順番が決まってて、年の順で凜→純→翔→麗… ただいま2番目の純のコーミング中~今か今かと待ってる翔…
5月5日のバラ活の帰り道、可愛い花が沢たくさん咲いているのを見つけました… 真っ赤なポピーとピンク(薄紫色)のアグロステンマの花…
GW最終日は雨が降っています… 昨日(5月5日)の夕方散歩で行った公園でバラ活中にお友だちと会いました… 綺麗に咲いてきたバラの前で、小町ちゃんと…
5月4日は長男一家と娘(長女)が遊びにきてくれました… お決まりの集合写真… ↑ 今回、次男一家は残念ながら都合がつか…
4月に次朗が天国に旅立ってしまったけど、爽やかな季節に我が家で柴犬同好会をしました… 次朗ママさんももちろん参加です… みんなで夕方散歩…
日中は雨だったけど、夕方散歩は晴れた5月2日… 小さな公園のシロツメクサの中で… このところ凜のハァハァが…
先日(4月27日)の夕方散歩で行った川沿いの公園3、バラが咲き始めていました… とっても楽しみな季節が来ます…
今日から5月~昨日(4月30日)今年最初のフィラリア予防薬(滴下タイプ)をポチッとしました… 3柴全員のハーネスをおそろい(←イロチのオソロ)のmont-bell に変更しました…
「ブログリーダー」を活用して、藍さんをフォローしませんか?
今日は七夕、毎度おなじみ七夕の願い事をやってみました… 凜… 純…
胡蝶ヶ池のハス、もっと咲いてきました… みんなの後ろにたくさんのハス… 夕方散歩で行ったから、閉じてるお花が多かったね…
川沿いの公園1の夏花壇のマリーゴールドがとっても綺麗でした… 暑さに負けずに咲いていました…
ついに昨日(7月4日)梅雨明けが発表された凜家地方~ずっと35℃前後の気温が続いています… いつもの公園の小径は日陰になっていて、夕風が吹くと少しだけ涼しいので、かならず歩きます… この日はアガパンサスがあちこちに咲いていました…
夕方散歩の途中、あまりの暑さにシロツメクサの丘で休憩… 夕風が吹いてちょっと気持ちいいかな…なんて思ったけど、蚊がとっても多くて写真を撮って早々に退散しました…
夕方散歩の川沿いの公園1でもうひまわりが咲いてました… この前通ったときにはまだひとつもさいてなかったのに、ひまわり満開でした… …
6月30日の朝、胡蝶ヶ池にハスを見に行ってきました… いつものあさんぽが済んでから、『朝が勝負』のハスを見にGO… 今が見頃のハスに会えてよ…
2025年6月30日、純は15歳になりました… 残念ながら4月に天国に旅立った次朗も天国でお祝いしてるかな… 次朗ママさんから送られてきた写真には素敵なごちそうがお供えしてありました… 恒例の家族写真~もうすぐ17歳の凜と13歳の翔と並んでお祝いしました…
昨日(6月28日)の夕方散歩で、久しぶりに行ってみたら、紫陽花はもう終わりかけだけど、まだ咲いていました… ↑ ちょっと色褪せてるお花もあるけど、一番モリ…
昨日(6月27日)の朝、やっと雨があがって、いつもの公園へあさんぽ… 雨あがりにいつもリフレクション撮影をしていた水たまりが公園改修工事のためなくな…
梅雨明けした地方もあるようですが、まだ梅雨が明けていない凜家地方… 昨日(6月26日)は一日中雨だったので、家の中で花活~毎週届くサブスクのお花と3柴たちをパチリ… 凜…
凜がハァハァしてしまうので、車のお出かけを控えている我が家… 花活ができないので、今日は家でポートレート撮影をしてみました… 一眼レフ&50mm単焦点レンズで撮ってみました… 凜…
昨日(6月24日)は一日中雨が降ったりやんだり、ときには激しく降る時間もあって散歩にでかけるタイミングが難しかった… 夜、雨が小止みのうちに、夜んぽに~ただしカッパを着てまさかの雨に備えます… 行き~出発進行の縦列カラフルカッパ隊…
雨続きで写真が撮れなかったので、お気に入りの紫陽花写真を… …
凜が車でハァハァしちゃうので、アスファルトが熱いけど、昨日(6月22日)はご近所散歩をしました… 夕方散歩は約2.5km歩きました… あさんぽは…
丘の公園の紫陽花の壁(←勝手にそう呼んでます)の隣りに三角帽子のカシワバアジサイが咲いていました…
毎年行ってる紫陽花の壁(←勝手に呼んでます)に今年も行ってきました… 「壁」と呼ぶのは、並んだみんなの後ろが全部いっぱいの紫陽花で埋まってるからなんですが、今年はちょっと様子が違っていました…
昨日(6月19日)の夕方散歩、コキアの定点観測をかねて、川沿いの公園1へ… ちょっと大きくなったかな…
またまた最高気温が36.7℃、朝も25℃を下回らない熱帯夜だった凜家地方… 梅雨なのにこの暑さになってしまったからか、今年の紫陽花はどこも(←毎年我が家がおでかけする公園では)花が小さめな気がする…
昨日(6月17日)も真夏日だった凜家地方~川沿いの公園2へ夕方散歩… アナベルがいっぱい咲いてる大好きな場所… アナベルに埋もれてみた… <…
昨日7月8日の最高気温も37.0℃、夜中の12時になっても31℃の暑さなので、夕方散歩は公園の森の中を歩きました… この暑さ、いったいいつまで続くんでしょうか… いくぶん涼しい緑陰散歩…
ついに最高気温が37.7℃になった7月7日の凜家地方~暑すぎて何も言う気が起きません… そんな日の夕方散歩はできるだけ日陰を選んで短めに… 散歩道の途中にある向日葵畑にすごく背の高い向日葵が咲きました…
今日も最高気温37.1℃の凜家地方~梅雨はいったいどこへ行っちゃったんでしょうか… 雨降り散歩は嫌いだけど、さすがにこんなに暑いばかりだと夏の水不足とか心配になります… さて、今日は七夕~例年雨で、織姫と彦星が逢えないのではと心配になるこの日ですが、今日はそんな心配はまったく要らないピーカンの青空です… 恒例の七夕の願い事~毎度、ホッコリしたりクスッと笑えたりのバカバカしいものです…
最高気温37.3℃はあまりにも暑すぎる~昨日(7月5日)はそんな酷暑日でした… 夕方散歩どころか夜んぽも30℃を超えているなんてありえない!…と怒ってみても、トイレ外派の3柴たちは出かけるしかないわけで… 暑いからちょっと短めの夕方散歩となりました… 向日葵とカラフルクールバンダナ隊…
真夏日続きの凜家地方~今日は37.3℃だって… 最高気温が35.1℃だった昨日(7月4日)の夕方散歩は、緑陰を求めてお城の公園へGO! なるべく日陰を選んで歩きました… 今日もカラフルクールバンダナ隊…
最高気温34.4℃だった昨日(7月3日の夕方散歩、あまりにも暑いので、3柴たちは保冷剤入りクールバンダナ始めました… 夏の花タイタンビカスが咲き始めました…
昨日(7月2日)は一日中雨で写真が撮れなかったので、6月の珍しい花活の写真を… 薔薇活や紫陽花活のついでに撮ってたけど、ブログやインスタにあげそびれてしまった写真があります… たぶん初めて撮ったノウゼンカズラ(凌霄花)のオレンジ色の花~漢字名の読み方がナゾですが(汗)
6月30日は純の14回目の誕生日であると同時に、麗が天使になって1ヶ月の月命日でもありました… 会えなくなってもう1ヶ月も経つんですね… 今日は麗の誕生から天使になるまでをお伝えします… 最後に凜の出産シーン(動画)がありますので、苦手な方はスルーしてくださいね… 去年の向日葵の花活~今年も実現したかったけど叶いませんでした…
6月30日は純の14歳の誕生日でした~純、元気に誕生日を迎えられておめでとう! ↑ 今年はソロで撮ったよ……
またまた朝から雨が降っている凜家地方ですが、昨日(6月29日)の夕方散歩は晴れて暑かったです… で、公園の森の中を歩いた後は吹く風が涼しいシロツメクサの丘でまったり休憩中…
朝から雨の金曜日(6月28日)、予約してあった病院に3柴を連れて行ってきました… 凜と翔は混合ワクチン、純は狼爪切り… …
今日は朝からまとまった雨の凜家地方…朝からカッパ隊の出動となりました… こちらは昨日(6月27日)の夕方散歩、川沿いの公園3へちょっと久しぶりに行ってきました… 薔薇園の薔薇はもうピークを過ぎてると思っていましたが、二番花が綺麗に咲いているのを見つけてうれしくなりました…
昨日(6月26日)は早起きして、あさんぽで蓮を見に行ってきました… 蓮は朝早く開いて、昼ごろには閉じてしまうので、7時前には花活&写活スタート! 鶴舞公園の蓮池は胡蝶ヶ池という名前だそうです… 池のまわりのいろんなところで…
梅雨の晴れ間の晴天が続いている凜家地方… 川沿いの公園2のアナベルがまた緑になってきました… アナベルは緑→白→緑と変化して終わります… 結構長く楽しませてもらったけど、そろそろ終わりかけかな… アナベルの前には夏の花たちがいっぱい…
6月24日の夕方散歩、白いアナベルがいっぱいの中で目立っていたピンク系の紫陽花~色褪せちゃう前にパチリ… ↑ アナベルもいいけ…
梅雨入りした途端にまとまった雨が降った凜家地方… この度飼い主、新兵器レインスカートを投入!~夏場、スカート+長靴はちょっとだけ涼しくて快適です…(カッパ上下が暑すぎて…)
梅雨らしく雨が降り続いている凜家地方~あさんぽはカッパ着てたけど、降られずに行ってこれたのはラッキーでした… 先日の向日葵1号の畑、金曜日に行ったらさらにどんどん咲いてきました…
昨日梅雨入りした凜家地方~しばらくはカッパ隊での散歩が多くなりそうです… さて、夕方散歩でペチュニアの丘に行ってきました…
昨日のカシワバアジサイと同じ庭園で向日葵2号を見つけました… 背の高い向日葵ではなくミニ向日葵かな… みんな笑…
昼間、居間でエアコンをつけた6月19日、夕方散歩で久屋大通庭園フラリエに行ったら、カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)が新緑に映えて綺麗でした…