chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Salam
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/26

arrow_drop_down
  • C6120 SLぐんまみなかみ号

    ぐんまみなかみ号に乗ってきました。乗ったら撮れないので、発車前の出区シーンから。C6120はぴかぴかで美しい状態。客車の方は別に据え付けされてC61が連結...

  • EH500牽引貨物列車

    カシオペアが走ることをきっかけに撮影に出掛けましたが、もちろん貨物列車も本日のターゲットでした。EH500-78牽引の西濃専用列車カンガルーライナー。EH...

  • カシオぺア紀行の撮影

    秋田発のカシオペア紀行が上ってくるので久々にヒガハスに撮影に行きました。最近増えたPF原色。大幅トリミング。思い切り裏被りしました。コキならそんなに気にな...

  • 百里基地にファントムIIを見に行ってきた

    働き方改革法の関係で有給の計画取得(?)が必要ということで、平日しかできないことを考えた結果、百里基地へ。ミリタリー趣味はないのですが、子供の頃にプラモデ...

  • トラムウェイC12にオープンサウンドデータC11用を使ってみる

    天賞堂C11に続き、トラムウェイのC12にもLokSound 5 microを搭載してみました。音源は同じくオープンサウンドデータのC11用です。C12は...

  • Dair2のアップデート(Macから)

    DSair2がやって来てほぼ半年。細かなアップデートがあるのは知っていましたが、C11に搭載したLokSound 5 micro対応のパッチがあるようなの...

  • 天賞堂C11サウンドDCC化(Loksound 5 micro &オープンサウンドデータ)

    Desktop Stationさんのオープンサウンドデータを試してみることにしてみました。期間限定?でLoksound 5 microにデータを書き込んで...

  • ホビーセンターカトー東京で東京運転クラブのDCC運転会を眺める

    ホビーセンターカトーの情報を見て、公開運転会を見てきました。個人的にはC53のサウンド機が気になりました。こちらにはクロスヘッドIAのデコーダーが入ってい...

  • Nゲージでサロンカー令和を楽しむ

    引き続き「サロンカー令和」を走らせて遊んでいます。ヘッドマークを作成するのは手間がかかるので割愛してしまいましたが、我が家のレイアウトにはちょうど良い長さ...

  • 九州鉄道記念館に行ってきました

    改元記念で大サロが「サロンカー令和」として走りましたね。模型で再現して見ました。これまでこのDD51で牽引したことはなかったのですが。ナンバーはよく見たら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Salamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Salamさん
ブログタイトル
鉄道模型の小部屋
フォロー
鉄道模型の小部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用