サイドハーフでサイド突破のセンターリングは当たり前ですが、相手を交わしてシュートまでっていうのも大切な選択肢! 切れてる!
センターリングの上げれないSHは、SHじゃないっていうのが基本的な考え方。 一対一は勝負あるのみ!
ママの誕生会の為に、3人で練習してました〜〜笑 ママ大号泣!!!
ママの誕生日会で歌う次男! 器用貧乏ではありません、、、 ママは終始、涙涙の誕生会でした!
体調崩し入院、、、3週間後退院、、、 それから自宅療養中ですが、妻が色々とデートに誘ってくれます〜笑 今回は、豆柴カフェ! 30分彼らに癒されて来ました〜笑 …
動画の最後、三男のドリブル〜笑ミニゲームでFWでもちょいちょいゴールしてたので、消去法GKではあいませんよ〜〜笑
サイドから中にしっかり切り込めると、スペースにギャップが作れて面白いプレーが観れるかな〜〜 今回もフィニッシュが、、、悲
ロングドライブって言うのか、この手のドリブルも得意な次男です〜 フィニッシュが少々、、、土グランドの悲しさですかね、、、笑
リズム、スピードに乗ると簡単には止めれませんね 長男、次男のロングドライブ好きでしたー動画は次男です〜
足元にと言うよりは、置きたい場所にボールを置く。置ければ次のパスが出しやすいですよねー トラップは上手さが見れますよねーーー
右サイドから右足と左足からのセンターリング 質に工夫をしろとは次男に伝えましたが、リズムは良い感じでしたー
自信が結果に繋がるかな、、、ジュニアの時からCK.FKを任されて来ましたが、結果よりも納得出来るキックが出来てる様ですねー!
サイドからのセンターリングは、次男の得意プレーやけど中から開いてのセンターリング、、、 タッチとリズムも良い感じかな!?
FK,CKの個人練習を長く頑張ってきた次男 最近はFKだけでなくCKも数本直接決めたり、、、 飛び道具があったら有利やん! だそうですーーー笑
流れを作ってゴールを決める言うは簡単なんやけど、やるのは大変よなー
パパ〜サッカー行こうってニコニコしながら言ってたのは、いつのことやら、、、笑 試合も楽しいけど、親父としてはこういう時間が何よりです!
長男のサッカーの試合には、ベビーカーに乗る頃から、、、 「たろちゃんカッコいいな!」 っていつも言ってたなー サッカーやり出した頃、兄ちゃんに相手してもらう…
「ブログリーダー」を活用して、taroichigoroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。