chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保健所犬猫応援団 We love the Earth It is our home https://www.inuneko-ohyendan.com/

​私たちができること…大きなことは出来ませんが、身近にある小さなものや大切なものを愛してもらうお手伝いが出来たら きっと地球を愛するお手伝いになれると思います。

一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!

保健所犬猫応援団
フォロー
住所
郡山市
出身
郡山市
ブログ村参加

2010/10/06

arrow_drop_down
  • 江戸時代の奇跡のワンコ旅、おかげ犬

    GWは多くの方が旅する機会でもありますね。そんなGWに因んで、江戸時代の奇跡のワンコ旅、おかげ犬について調べてみました。「犬のお伊勢参り」とは、江戸時代に病気…

  • 昭和の日ですね。

    昭和の日にちなんで、昭和時代(1926年~1989年)の日本における犬猫にまつわるエピソードや文化を、殺処分ゼロを目指す「1,000匹の絆プロジェクト」の精神…

  • 南アフリカの「小さな鼻と大きな心」

    象の日に因んで、像と保護犬の素敵な実話をどうぞ! 南アフリカの「小さな鼻と大きな心」 タンボはグリーン・ハーモニー保護施設にやってきたとき、大きな瞳に深い悲し…

  • 「三千年後の君へ!号泣必至!20年待った忠犬アルゴスの最後の瞬間」

    人と犬の絆は、過去から未来へと続く永遠のものと言えるのではないでしょうか。日本では「花咲かじいさん」や「忠犬ハチ公」など、多くの物語がその絆を描いています。一…

  • 『自由の猫、ルミエール』

    ウジェーヌ・ドラクロワの生誕日19世紀フランスのロマン主義を代表する画家、アーティスト。『民衆を導く自由の女神』(1830年)が有名です。その絵画にインスパイ…

  • 邪馬台国の古代犬のワンコモニュメント

    邪馬台国の有力な候補地とされる奈良県桜井市の古墳時代の遺跡から見つかった犬の骨を学術的に検討し、当時の姿を復元したワンコモニュメントが完成したようです  邪馬…

  • #国際マヌルネコの日

    4月23日は「国際マヌルネコの日」です。マヌルネコのモフモフな毛並みと独特な表情を愛でる特別な日。中央アジアの岩場に住むこの小さな野生ネコは、寒さに強い厚い毛…

  • 私たちの力、私たちの惑星

     2025年のアースデーは4月22日(火曜日)、テーマは「Our Power, Our Planet」(私たちの力、私たちの惑星)です。  アースデーは毎年4…

  • ローマと猫

    ローマの創建記念日に因んで現代のローマにおける猫は、街の文化や観光の一部として愛され、野良猫を中心に独特の存在感を放っています。1. ローマの野良猫の現状街中…

  • 大阪万博、猫について考えてみました。

    大阪万博が絶賛開催中ですね。すでに行った方もいらっしゃるのでは?私は残念ですが行くことは無い…行けないとは思いますが、そんな大阪万博は「いのち輝く未来社会のデ…

  • 鬼滅の刃の大正時代の猫たちは?

    殺処分の問題は若年層にもぜひ考えてもらいたいところで、大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」の舞台となった大正時代は猫たちにはどんな時代だったかを調べてみました。大正…

  • 発明の日

    発明の日(4月18日)にちなんで犬や猫に関連するユニークな発明や逸話はいくつか存在します!以下に、犬や猫にまつわる発明的で楽しい話を紹介します。1. 猫のトイ…

  • 恐竜の日

    恐竜に因んだ犬や猫のトリビアをいくつか紹介します!1. 恐竜のような名前を持つ犬種   犬種の中には、恐竜を連想させる名前や特徴を持つものがあります。例えば、…

  • 愛犬のために凍った湖にも飛び込むレオ様

    映画タイタニックと言えばレオ様、レオナルド・ディカプリオですね。ディカプリオは環境保護活動家として知られ、動物愛護にも深く関与しています。そんなレオナルド・デ…

  • 動物たちにも魂がある。彼らの苦しみは我々のものと変わらない。 ダ・ヴィンチの生誕日

    ダ・ヴィンチはルネサンス期の天才として知られ、芸術だけでなく科学、解剖学、工学など多岐にわたる分野で活躍しましたが、彼の動物への深い愛情と観察力は特に猫との関…

  • 目指すのはゼロです。

    目指すのはゼロです。自分たちの為に、罪無く、必要が無いと言うだけで、命を奪う社会は、決して有ってならないことです。犬猫の殺処分ゼロの必要性は、倫理的・社会的な…

  • 小さな命を繋ぐ、応援の絆

    小さな命を繋ぐ、応援の絆保健所犬猫応援団は、日本から無情な殺処分をなくすために活動しています。私たちの願いは、応援という絆の力で小さな命を守り、一匹でも多くの…

  • 天使とは、美しい花を撒き散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者である

    フローレンス・ナイチンゲールが17歳だった頃のエピソード、彼女が近所の羊飼いの犬を助けた出来事です。これは1837年のことで、ナイチンゲールがまだ看護師として…

  • 荒木少尉とチロ

    荒木少尉とチロのエピソード。第二次世界大戦中の特攻隊員である荒木幸雄少尉と彼が抱いていた子犬「チロ」にまつわる感動的な話です。このエピソードは、戦争の過酷さと…

  • 大仏の日

    4月9日は「大仏の日」ですね。これは752年に奈良の東大寺で大仏開眼供養が行われたことに由来します。この日にちなんで、犬や猫に関連するエピソードを探してみると…

  • ハチ公の日

    ハチ公の日は、日本で4月8日に祝われる記念日で、忠義に厚い犬として知られるハチ公を称える日です。ハチ公は秋田犬で、1923年11月10日に生まれました。彼の飼…

  • アレルギーや喘息のリスクが低下する可能性がある?

    世界保健デー(World Health Day)毎年4月7日に世界保健機関(WHO)によって祝われる日で、1948年のWHO設立を記念しています。この日は、グ…

  • ジャックよ永遠に

    ジャックは保護犬でした。保護犬と言うよりも、保健所犬の方がしっくり来ます。 飼い始めの頃は、まだ、小型犬を座敷犬と呼んで、一般的に中型犬以上の犬は外飼いが一般…

  • 素晴らしい俳優さんでした。

    三浦 春馬(みうら はるま、1990年〈平成2年〉4月5日 - 2020年〈令和2年〉7月18日)三浦春馬さんと犬や猫に関するエピソードはいくつか知られていま…

  • 今日は清明節ですね。

    清明節(せいめいせつ)は、中国やその影響を受けた地域で祝われる伝統的な祭日で、通常4月4日か5日にあたり、亡くなった人を偲び、墓参りをする日です。清明の日は年…

  • 新入社員の皆さんへ。小さな夢溢れる旅立ちになります様に。

    新たな年度が始まりましたね。そして、たくさんの新入社員が社会人の仲間入り、そんな新入社員と犬猫のエピソード、ほっこりしていただけたら幸いです。ある会社に新入社…

  • ハンス・クリスチャン・アンデルセン誕生日

    アンデルセンの誕生日ですね。せっかくなのでアンデルセンの童話をお楽しみ下さい。「火打ち箱」(原題:*Fyrtøjet*)は、ハンス・クリスチャン・アンデルセン…

  • 4月1日 エイプリルフールはエイプリルドリームでもあります。

    4月1日はエイプリルフールですね!この日にちなんで、犬や猫に関するユーモラスで楽しい話題をお届けします。犬と猫のエイプリルフールな話犬のいたずら 犬の中には賢…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、保健所犬猫応援団さんをフォローしませんか?

ハンドル名
保健所犬猫応援団さん
ブログタイトル
保健所犬猫応援団 We love the Earth It is our home
フォロー
保健所犬猫応援団 We love the Earth It is our home

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用