横浜駅徒歩3分のカルトナージュ教室 Artexture主催 小柳のブログです。Artexture(アーテクスチャー)では「ものづくり」に特化したレッスンを開催しています。体験レッスン、オーダー、展示会等お気軽にお問い合わせください。
やっと梅雨っぽくなってきましたね。 梅雨バテしないように気をつけてます。 しかし、酢の物ばっかり食べたくなるのは不思議ですねぇ。 あとは、冬瓜。 この季節は、冬瓜と鶏むねの挽肉と生姜をお出汁で炊いたや
仕切りの工程をご紹介。 井桁仕切りが綺麗に出来る様になったら一人前です! なんて…ね。 井桁に組んでいくには、ミリ単位の誤差が命取りとなります。 でも、出来上がりは美しいっ! まず、線を引く。 ここで
アシュタンガヨガをやり始めて2ヶ月が経ちまして、腰痛はかなり改善されてたのですが… この前、プチぎっくり腰になりました。 しかも、まさかの?! 振り返っただけ…。 重い物を持つときや、中腰になるとき、
最近はビーズ刺繍モードです。 でも、ビーズが小さくて目がしばしばしますわ。 どんよりなお天気ですねぇ。 ムシムシ。 緊急事態宣言はあけたものの、我が家の平日禁酒政策のため週末まで我慢してるもの…。 そ
今日は大ポカをしました。猛省しております。 せっかく来てくれた生徒さんを40分も待たせてしまった。 久しぶりに予約を入れ忘れるという1番やってはならないミスをしてしまった。 自分のアホさ加減にビックリ
今日はレッスンの合間に刷毛を綺麗にしてみました♪ 10年以上使ってる刷毛等。 壊れるってことはほぼないですものね。 200円〜500円ぐらい。 コスパいいです! たまに、綺麗にしてあげないとねぇ。 ボ
蒸し蒸しな日々が続きますねぇ。 今朝、三浦海岸の浜辺を散歩してたら、身体中がベタベタになりました。。。 空気が重い感じ。 目の前が海っ!って家に憧れがあるのだけど…こういう天候だと、窓開けられなくない
平日の海は良いです。 人もまばら。 風も爽やか。 朝からお昼ごろまでビーチで過ごしました。 お弁当の残りの白米を食べて爆睡のそうたさん…。 もう立派なじじ犬です。 ⭐︎ ⭐
さあ。ここからが大事なとこ。 思い通りにうまくいきますかねぇ? 今まで作ったことがない形のものを作る時は、 カルトナージュの場合は方眼紙を使って立体感を確認してから作り始めます。 バッグの場合、コピー
誕生日のお祝いにお花をもらいました♪ 大好きなシャクヤク!! 花はほんと癒されますねぇ〜^ ^ 送り主の似顔絵付きってところがなんともっ♪ 分かる人にはわかりますね! というか、花といえば…って感じで
日曜日、いかがお過ごしですか? 私は朝サックス吹いて、午前から横浜にてレッスンしてます。 カルトナージュと茶箱レッスン。 今日はヨガはお休みかなぁ。 なかなか午後レッスン終わって家帰ってからご飯前にヨ
今日も良い天気ですねぇ〜。 庭では紫陽花が満開です♪ 白い紫陽花が好き。 でも、うちの庭の白い紫陽花は後半ピンクになる…。 白のままで良いのに。。。 明日は1日雨のようなので、今日のうちに太陽のめぐみ
「ブログリーダー」を活用して、Koyanagi Yukaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。