横浜駅徒歩3分のカルトナージュ教室 Artexture主催 小柳のブログです。Artexture(アーテクスチャー)では「ものづくり」に特化したレッスンを開催しています。体験レッスン、オーダー、展示会等お気軽にお問い合わせください。
バンブー持ち手のBAGを作ってます。 前も使った文鎮口金ですが、持ち手がないタイプなので、持ち手をつけられる様に加工してみました。 まだ正式にはとめてないけど、良い感じになりそうです♪ アンティークゴ
bagを作る生徒さんのお手伝い。 持ち手をとめるレザー部分を、カットして先端を丸くして穴開けて。 最後に持ち手をつけるので、bagの完成を待ってるところです^ ^ 4パーツ揃えるというのは、意外と難し
かわいーのが出来上がってきました♪ やっぱり、良い布は良いですねぇ〜^ ^ bagにしようか?とも考えたものの、ちょっと重いので、箱にします。 派手派手な人目を惹く箱に♪ 存在感ありますね。 1日、1
オーダー分のキット作成中です。 ひたすら厚紙を切る。 間に合うかな。 さすがに、レッスン前日のご依頼なのでしょうがないか。 可能な限り切ります! 厚紙切るのは得意だけど、あまり好きな作業じゃない。 作
日曜日は久しぶりに晴れましたね♪ 久しぶりに日曜日レッスンをお休みとしまして、良い天気の中庭仕事を頑張りました。 とはいえ、朝一に横浜のアトリエに行き、オーダーの茶箱を仕上げました♪ そして 無事茶箱
雨ばっかりですねぇ。 特に外出しないとはいえ、たまにはカラっとして欲しい! それに梅雨バテしないように気をつけなきゃですね。 三浦に引っ越して良く食べるようになったからか? 空気が違うのか?、 バテな
今日は冷たい雨でしたね。 横浜も結構降りました。 天気予報も雨雨…で気分もさがりますねぇ。 そんな毎日ですが、元気の出る色を使っての 試作のバッグが出来上がりました! かわいいけど… まだまだ改良の余
オーダーをいただきまして20キロの茶箱を作成中です。 楽しい♪ 久しぶりの茶箱作り。 あぁ。なんて楽しいのだろう^ ^ と、ひとりニヤニヤしながら作ってます。 20キロの茶箱って結構重いんですよね。
なんだか梅雨みたいなジメジメですね。 今年の梅雨入りは早いとニュースでやってましたけど、早く来るなら早く終わって欲しいものです。。。 ほんと、梅雨期のカビが怖い。 カビと虫さえいなければ、三浦は天国な
新作バッグ出来上がりました♪ はいリュックサック! まさか、リュックまで作るとはね^ ^ 生徒さんのご要望に応えるべく、日々精進させていただいてる小柳です。 普段リュックは使わないけど、自分が使えそう
クラッチバッグを作りたかったけど、うまくいかなかった失敗作をなんとか、ここまで。 さてさて 箱にしようか? ハードなbagにするか? 悩みどころです。 何かひらめくまで置いておきましょう。 こちら、玄
生徒さんの作品です。 入れるものが決まっているので、寸法指定でのオーダーレッスンとなりました。 奥行き、高さが30センチほどあり結構大きいです。 ご自身でふたのアクセサリーを布に合わせて
生徒さんリクエストのバッグ。 (私作ではありませんのでご了承ください♪) こういう金具が売ってるんですね。 今回、金具、布、合皮は、生徒さんの持ち込みです。 これはこれで、かわいいですね。 CHANE
「ブログリーダー」を活用して、Koyanagi Yukaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。