浜松ゆる武術deマインドフルdojoでは「強さ・対立」ではなく「健康・元気」な脳や身体を作る事を目的とした武術dojoです。
浜松ゆる武術deマインドフルdojoでは「強さ・対立」ではなく「健康・元気」な脳や身体を作る事を目的とした武術dojoです。
武術は動くマインドフルネス(瞑想)である!〜武術でカラダとココロをととのえる〜
武術は動くマインドフルネス(瞑想)だ!カラダだけでなくココロもととのえたい時に武術はおススメだ。もちろん流派やそれぞれの考え方の違いはあるんだけど。浜松ゆる武…
下丹田を使うと動きが重くなる方と軽くなる方がいる!〜講座備忘録1〜
先日のゆる武術講座で下丹田を活用するトレーニングを一緒にやっていきました。が、どうも体が重たくなって眠たくなってしまうという方も💦↓動画の呼吸法など行うので…
2月の浜松ゆる武術講座のイベント日程!(通常開催土、日19時〜)
みなさんこんばんは😊昨日今日とムチャクチャ寒いですよね❄️なんというか年々寒さに我慢できなくなってきている自分がいます!笑ここ最近武術に関していろいろ情報が…
今日は東京出張で「体軸・姿勢・武術」のブラッシュアップ⤴︎✨
今日は本当に久し振りの東京。コロナ前は毎月の様に行ってはトレーナーや整体の学び。そして遊び・リフレッシュしてましたが。東京駅も懐かしいなって。少し早めに行って…
スーパーボンVSアラゾフ[ONE championship]〜アラゾフの背骨・体幹コントロール〜
最近ONE championshipのキックが面白い😊 特にこの階級の選手層の厚さはエグい💦K-1でもチャンピオンになった選手たちがたくさんいる中で出し惜…
頭の中のひとりごとに対処するスキルを手に入れる!〜セルフトークとの付き合い方を学ぶ〜
目の前の相手と向き合う!武術においても私生活においても出来て当たり前の様に思える事であるがとても難しい。武術においても今ココに集中する事。メンタルトレーニング…
マインドフルネスな武術!〜今に集中・注意力を注ぎ続けるためのトレーニングを〜
昨日は今年初の浜松ゆる武術講座を開催しました😊今回のテーマは注意力・集中力!今ココに集中する力を養うトレーニングをたくさんしました。言葉で言うととても簡単で…
自律神経をととのえる。えっ、武術で???このふたつは一見するとなかなか結びつかないかもしれませんが。浜松ゆる武術講座では注意力のコントロールというのをとても大…
「ブログリーダー」を活用して、すぎtakaさんをフォローしませんか?