早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
今日は金曜日、午前中は『体育教室』がありました🏃今回は、ボール投げをみんなで楽しみました🥎小さなソフトボールを使ってマットの上から、何回も何回も投げました。子どもたちは、ポイントポイントで『投げ方のコツ』を教えていただきました。『手を速く動かす
おはようございますさて、週末金曜日になりました✨今週は、まだまだ梅雨明けとはなりませんが、たいへんお天気が安定せず、大雨が降ったり、雷がなったり天気の急変が多い1週間になりました☔ 子どもたちのいない園庭は、寂しそうですお空や園庭を見ながら
今日は、午前中の朝一番に練習をしました。火曜日・水曜日の総合練習からもっと上手になるには、どうしたらよいかを話したり実際に動いてみながら練習をしました「手の動きは、この方が きれいに見えるかな?」「上を見た方がステキ!」などと一つずつ丁寧に確
おはようございます『七夕遊戯会総合練習』を終えました。衣装を着て初めて練習する子どもたちの表情はいつもと違って緊張している子ワクワクが止まらない子・・・固まってしまう子と様々でしたが、子どもたちにとって大切な練習になりましたPTA役員のお母さん方
今日は七夕遊戯会総合練習2日目でした🎋すみれ組はお客さんをしました!はじめて観る年長さんや年少さんの踊りを観て、ついつい踊りたくなりました😁おしゃべりをすることなくかっこいいお客さんができました✨そして保育室でもうすぐプールが始まるの
おはようございます昨日は、曇り空の1日でしたがお外で遊ぶことができました🏃昨日は、総合練習1日目を終えました。さて今日は、2日目です。年長ゆり組、年中たけ組、年少もも組が踊ったり写真撮影をしたりします📸PTA役員のお母さま方にもお手伝いをしていただ
今日は、『七夕遊戯会』の総合練習うめ組さんは、写真撮影がありました📸子どもたちは、「はやく、かわいいおふくきたいな」「おはなのかんむりつけたいよ~🌼」とたいへん楽しみに待っていました。少し戸惑っている子もありましたが、衣装を着た子どもたちはニコ
おはようございます昨日は、曇り空の1日でしたが子どもたちは、元気いっぱいお外で遊んだり、遊戯会の練習を楽しくしたりしていましたさて、今日・明日とその『七夕遊戯会』の総合練習(写真撮影)があります📸それぞれの学級毎に撮影日が分かれていますので、
いよいよ明日・明後日は『七夕遊戯会』の総合練習(写真撮影📷)です。七夕遊戯会に向けて今日も午前中、遊戯室で当日と同じように練習をしました楽しく練習をしているのですが子どもたちの顔つきも少しずつ変わってきたように感じます。・・・例えば、元気いっぱ
おはようございます先週は、梅雨の中休みがあり園庭で遊ぶ時間もあり楽しく過ごすことができて子どもたち体調を崩す子も少なくなってきました。ただやはりみんなが元気いっぱいで全員揃うことがなく1週間を終えました特に感染症が流行しているということではあ
今日は、7月・8月に飾る壁画を作りました今回は、暑い夏にピッタリの食べ物「アイスクリーム」を作りました作る前から子どもたちは、早く作りたいと制作を楽しみにしていました「何味が好き?」「私はメロン🍈」「僕は、チョコレートにする!」と友達と楽しくお
おはようございます昨日は、1日中雨が降る子どもたちにとってはあいにくの1日になりました昨日は、全学年『絵画教室』があり園児募集ポスターを完成させましたどの子も楽しくがんばって描いた作品です8月の夏期保育に持ち帰りますのでぜひ掲示してくださいね
「遠くから見ても 見やすく描きましょう」今日の絵画教室は『園児募集ポスター』を仕上げました。このポスターは、毎年子どもたちが一生懸命に描いています。きれいな青空、そして元気な子どもたち幼稚園にあるたくさんの木や緑の葉っぱを一人一人工夫して楽しく
おはようございます昨日は、全学年『英語教室』があり、楽しい声が聞こえてきました「英語教室で、どんなことを しているのか、子どもに聞いても さっぱり分からない・・・」という保護者の方が多いと思います子どもたちは、覚えるのが早く残念ながら忘れるのも
今日は、『英語教室』がありましたABC子どもたちは、英語教室の先生と合うことをたいへん楽しみにしています今回も前回に引き続きいろいろな形についての英語を楽しみました。ちなみに、前回はcircle、triangle、squareでした今日は、diamond、zigzag、heartみ
おはようございます昨日は、朝から空一杯に雲が広がり1日中曇り空でしたしかし昨日よりは、蒸し暑さを感じず、園庭を走り回る子どもたちがたくさんありました🏃もちろん、水筒を持っていき水分補給をしっかりしました。全学年の音楽教室では、それぞれの学年が
今日は、『音楽教室』がありました季節の歌を歌ったりカスタネットを音楽に合わせて鳴らしたり、動いたりしました。カスタネットの使い方もだんだんと覚えて音楽の先生から、言われる前に「青の方が上だよね~」「お母さん指につけるんだよ~」と言いながら、用意
おはようございます梅雨の晴れ間、気持ちの良い青空が広がっていましたが、朝から、たいへん蒸し暑い1日になりました。朝、徒歩通園コースを歩いていたのですが、近隣の小学校の子どもだちが、日傘をさして登校していました。2年ほど前から(コロナ禍)人と
「どのくらい、大きくなったかな?」「あれ、ちょうちょになってるよ🦋」年長組さんで飼育していたクロアゲハの幼虫が蛹になりちょうちょになりましたそして、プランターの野菜たちも生長し立派な実になり収穫をしました。給食の後、みんなで美味しくいただきまし
おはようございます先週は少しずつお休みの子が少なくなってきましたが、週末金曜日は・・・また少し増えてしまいましたなかなかすっきりとはいかないようで、全員揃わない日が多いです。しかし、登園してくる子は、元気いっぱい遊んだり『七夕遊戯会』の練習を
今日は朝から楽しみにしていた体育教室がありました「1、2、3、4、」と、大きな声で体操をする姿が見られました手を大きく回したり、ジャンプしたりと、元気に行うことができました運動会に向けて、組体操の練習をしました笛の音をしっかり聞き、今はなにをする
おはようございますたいへん蒸し暑い日が続いており遊んだ後の子どもたちは汗がにじんでいます。中には、シャワーを浴びたような様子になっている子もあります最近は、曇っていますが蒸し暑い日が続いており快適とはとても言い難いです室内では遊戯室も含めて、
「今日も遊戯会の練習するのかな?」「お遊戯の練習、楽しいね💖」年中組さんの子どもたちは毎日楽しく『七夕遊戯会』の練習をしています子どもたちから、いつも楽しみにしている言葉がいっぱい出て、うれしくなりますきっと中には・・・「お遊戯は、あまり好きじ
『七夕遊戯会』の練習をがんばっています 『英語教室』を楽しみました
おはようございます昨日も時折、お日様がのぞく時間がありましたが、ほとんどの時間は、雲が空を覆い薄暗い梅雨らしい日になりました☁まだやはり、みんな元気とは言えませんが、ほとんどの子どもたちが体調がよくなってきましたさて今、子どもたちは、『七夕遊
今日は、7月壁面制作を行いました作るのは、アイスクリーム「いちご入れたよ!」「僕はチョコレート!」友達と見せ合いながら、楽しく描くことができましたいちご、バニラ、めろん、ブルーハワイの4つの色から選んで塗りました美味しそうなアイスクリームが完成し
おはようございます梅雨の晴れ間に、保護者の方にお越しいただくことができて本当によかったです学年当初に比べて落ち着いて参加したり元気よく季節の歌を歌ったりできるようになってきました誕生日の発表する子はもちろんですが応援する子どもたちも気持ちのよ
昨日の雨がすっかりあがり午前中は、青空が見えて良い天気になりました朝の徒歩通園コースでは、蒸し暑さを感じましたが園庭のトトロの木陰では心地の良い風を感じ気持ちよく遊ぶことができました🌳こんな時、自然の恵みを直に感じますもちろん、真夏になれば
朝からたくさんの雨が降りました☔ 本日『6月生まれの誕生会』があります👑
おはようございます昨日は、朝からたくさんの雨が降りました☔やはり子どもたちの体調は万全とは、いかないようで数名のお休みがありましたしかし、登園した子どもたちは元気いっぱい活動しました。朝は、いつもの『おはなしママ』そして『おひさま教室』からス
今日は朝からたくさんたくさん雨が降りました☔️1日の始まりは保育室内でお始まり😊🎵お始まりでは、大好きな『エビカニクス』🦐🦀❤️をみんなで元気いっぱい踊っています♪そして、父の日の似顔絵を描きました☺️「みんなのお父さんのお顔を思い出してみよう
おはようございます先週金曜日は、年中・年長組さんの体育教室がありました。子どもたちの手に合う大きさのやわらかいボールを使ってボール投げ遊びをしました🥎そのボールには、にこちゃんマークの顔☺がかいてあって、押して顔の表情をに見せながら、
今日は週末金曜日『体育教室』がありました。先週までは、『運動会』に向けての練習が中心になって(・・・お家でも、特訓している子があるようで、腰が痛いといっていた子がとってもうれしかったのですが無理はしないでくださいね)いましたが、今回は『ボール投げ
おはようございます大笹飾りにご協力をありがとうございます。続々と園に、子どもたちを通じてそして、直接持ってきてくださりありがとうございます🎋すてきな大笹飾りになりそうですさて、子どもたちも『七夕遊戯会』に向けて、練習が始まっています初めての遊戯
今日は制作カードのくるくる飛行機を作りました♪線の上を丁寧に切ることを大切にし、製作することができました✄作った後は自分の息を吹きかけて遊んだり、扇風機の風を利用してくるくる回したりしている子もありました🌟午後は七夕遊戯会に向けた練習と外遊びを
おはようございます昨日は、全学年の『絵画教室』がありました。どの学年も『⭕️🔺🔷』のテーマで描きました。年少組さんは、先ずクレヨンで形を描いてから、絵の具で色を塗りました。年中組さんば、形からいろいろ想像を膨らませて描きました。年長組さんは
『なにをきようかな?』たいへん楽しいお話しでした『おはなしママ』の後に『おひさまきょうしつ』を行っています。『おひさまきょうしつ』の中に、毎月の歌があり今月は、『あめふりくまのこ』を歌っています1番、2番はお馴染みなのですが実はこの歌は、知っ
おはようございます昨日は、年中組さんの『保育参観日』がありました『おはじまり』の様子、それから『制作』する様子を中心に観ていただきました。楽しく朝の歌や園歌を歌ったり体操を元気いっぱいしたり日付の確認やおやくそくの確認をしていました
今日は制作カードと音楽教室を行いました!制作カードでは『くるくるゆうえんち』の色塗りをしました。空を青空☀️にしたり、夕焼け空🌆にしたり雷⚡️をかいたりと工夫して塗ることができました。とっても楽しそうでした音楽教室では5月からけん盤ハーモニカ
要注意です! 本日、年中組『保育参観日』気をつけてお越しください
おはようございます昨日は、蒸し暑い1日になりました。さて、元気いっぱいはじまりました・・・とはいかない、月曜日になりました。それは、咳や発熱によるお休みが増えたからです。インフルエンザとかコロナウイルス感染症の報告は、ありません。1
「おしゅうじのときは、 おしゃべりをしません」「おようふくやおへやを よごしません」「かいたしゅうじは、 おうちのかたにみていただきます」子どもたちは、3つのお約束をしてから、始めました。「さあ、この紙をおさえる 道具はなんですか?」「・・・」
おはようございます先週金曜日は、たいへんなお天気になり送り迎えにご協力をいただき本当にありがとうございました土日は、たいへんよい天気に恵まれ楽しく過ごされたことと思いますさて今週は、年中組さんの『保育参観日』があります。子どもたちが楽しく活動
今日は、朝からたくさんの雨が降りました☔でも子どもたちは、それぞれの保育室で、朝の『おはじまり』をして6月の制作『てるてるぼうず』をしたり楽しく過ごしました。午前中、粘土遊びもたくさんしました。「たくさん、降っているね~⛆」「暗いね~」とお外を
衣装の打ち合わせ会がありました👗 本日、送り迎えをお願いします
今日は、PTA役員の方に幼稚園にきていただき、『七夕遊戯会』で着る衣装の打合せ会がありました。それぞれ各学年の子どもたちが衣装を着て、見ていただきました久しぶりに全学年が衣装を着て臨む『七夕遊戯会』🎋子どもたちが楽しく踊ったり歌ったりする様子を楽し
「たけ組さんは、何人いるかなあ?」「すみれ組さんは、何人いるかなあ?」子どもたちは、先生に聞きました。それぞれたくさんの子どもたちがいることが分かりびっくりしていましたそして今日の絵画教室では、『ともだちいっぱい』の絵を描きました。先ずは、自分の
おはようございます例年よりたいへん早い『梅雨』に入りましたが、火曜、水曜日とどんよりとした曇り空ではありましたが、子どもたちは園庭で遊ぶことができました🏃火曜日は、雨上がりだったこともあって、楽しく遊んだ子どもたちは泥だらけに、、、元気に遊んだ
「ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?
早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
おはようございます昨日から7月になり、水遊びがはじまりました✨安全第一で、子どもたちが楽しく遊ぶことができるようにしていきます。必ず監視員(大げさな言い方ですが)が1名 キラキラのレイ🤩を掛けていますよ監視員は、子どもたちと遊ぶことなくしっ
梅雨が明けかのようなたいへん青いお空が広がっています🔷そしてじりじりと照り付ける太陽🌞そのような中、子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣「あっ、プールがある」「めっちゃ、たのしみ」「ちょっと、こわいかも・・・」子どもたちのいろいろな声が聞
おはようございます1学期最大の行事『七夕遊戯会』を終えた子どもたちきっとお家の方とご一緒に楽しいお休みを過ごされたことと思いますいっぱい褒められた子どもたちはまた次へのステップへ進む意欲がぐんと生まれましたさあ今日から7月1学期のまとめです✨
本日は、第52回『七夕遊戯会』を保護者のみなさんのご協力により無事終えることができました職員一同、感謝を申し上げますこの大きな行事を通して心も体も大きく成長した子どもたちより健やかに成長できるようこれからもお助けをして参りますので今後ともご支援と
おはようございます本日、第52回『七夕遊戯会』を開催いたします🎋たいへん暑い日になりそうです💦お子様の体調に配慮し、楽しくのびのびと踊ったり歌ったり、演奏したりすることができるようにしていきますご協力をよろしくお願いいたしますでは、いつもより元
今朝は、昨日の物凄い雷雨・・・⚡がうそのような気持ちの良い薄水色のお空が広がっていました🩵🩵🤍🩵🩵いよいよ明日『七夕遊戯会』🎋「おはようございます!」「はれてるね!」「おひさまみえて、あかるいね🌞」子どもたちは、とってもうれしそうな表情で朝の挨拶
おはようございます『七夕遊戯会』前日になりました🎋今朝は、園にある花や野菜の成長の様子などなどたくさんの雨が降りより成長しました正面玄関の淵にひっそりと・・・自生した逞しいベコニア、昨年度のタネからでしょうか見ていると元気がでます💪さ
今朝も曇り空・・・梅雨空が朝から広がっています☁☁☁しかし、昨日は梅雨の晴れ間にどの学年もお外遊びができましたしかし、雨上がりでたいへん湿度が高く、汗をびっしょりかいている子がたくさんありました💦💦💦・・・そして、蚊が大量発生したのか刺されてしま
おはようございます『七夕遊戯会』まで後2日と迫ってきました🎋少し体調を崩している子があり心配していますが・・・ほとんどの子どもたちは、元気いっぱい💪当日は、どの子も楽しく参加できるようにしてほしいと願っていますさて、『七夕遊戯会』に向けて、先生
灰色の雲が薄く広がっています☁しかし、東のお空が少し雲が所々切れて明るくなって子どもたちが登園するころには👣青いお空が見えはじめました🩶🩵🩵🩶「おはようございます!」「たなばたゆうぎかいたのしみ~」(そうですね!)「きょう、たなばたゆうぎかい」
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』の最後の全体練習『通し練習』を終えましたいよいよ『七夕遊戯会』当日まで後3日です🎋 後3日です✨どの子も楽しく迎え楽しく踊ったり歌ったりしたいですでは今日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたち
今日は、七夕遊戯会『通し練習』をみんながんばりましたいよいよ土曜日、当日を迎えます子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱい楽しくできるようにしたいですご協力をよろしくお願いいたしますでは明日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを
おはようございます今週土曜日に『七夕遊戯会』を控え、いよいよ最後の全体練習『通し練習』の日を迎えました衣裳は着ませんが、当日と同じ流れで練習を行います子どもたちが、当日の流れを掴んで、楽しくスムーズにできるようにしたいですそして午後からは、『
早朝から厚い灰色の雲にお空全体が覆われ、今にも雨が降り出しそうなお天気です・・・そして、子どもたちが登園する頃にもまだ降り出さず、何となく気持ちのよい風が吹いていましたさあ、『七夕遊戯会』まで大詰めになってきました🎋今週も『おはなしママ』はお休
おはようございます先週は、『梅雨』とは思えないほどの猛暑の1週間でした室内のエアコンの効きを少しでもよくするために1階の保育室に『日除けパネル』を設置しました。(昨年度は、簡易的…な物を 取り付けていました)少しでも子どもたちが快適でそして節
昨日までの暑さよりかなり落ち着いてきた感じですお空には、灰色の雲がいっぱい広がっています☁☁☁☁☁週末金曜日、子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「おはようございま~す✨」いつなくさわやかな挨拶がいっぱい聞こえまし
おはようございます暑い暑いと言いながら、週末金曜日になりました子どもたちは、元気ですさてそして、今日は年中・年長組さんは『スポーツスクール』です🏃🏃・・・もちろん、エアコンがバッチリ効いた遊戯室で行います(本年度に入って、ほとんど 園庭で行って
梅雨はどこへ行ったのでしょうか❓早朝から青いお空が広がっています・・・お日様もギラギラと輝いています🌞(昨日よりは、さわやかなような… 気のせいでしょうか⁉)その中を子どもたちが元気いっぱい登園してきました👣今週に入り、猛暑が続きますがほとんど
おはようございます今週は、毎日言っていますが今日も暑い💦さあ、でもお知らせがあります昨日のお手紙でお渡しをしたように『七夕遊戯会』のプログラムが決定詳細もお渡しをいたしました子どもたちが気持ちよく演技をすることができるため保護者のみなさま方に
今日は、『七夕遊戯会』の通し練習がありました。前回は『総合練習』では、衣裳を着ての練習と写真撮影をしました。その時と違って、とってもリラックスした子どもたちのがたくさんいました踊りながら、歌ったり、声を出したりする子もたくさんありましたそして、年
おはようございます本日は、『七夕遊戯会』の通し練習を行います。衣裳には着替えませんが、当日と同じように、プログラム通り練習をします。そして、子どもたち同士が演技を見せ合う場でもあります。楽しい1日にしたいです。そして午後からは、『大笹飾りボラン
いよいよ今週土曜日は『七夕遊戯会』🎋ということで、子どもたちはいろいろなことをがんばっています遊戯の練習は、もちろん、合奏の練習もがんばっています。年中組さん、初めてのハーモニカには、途中でくじけそうになった子がありましたが、今では、「せんせ~い
おはようございます先週は、梅雨とは思えないほど晴れや曇りの日が多く園庭で遊ぶ時間も多くなりました。さて、子どもたちは『七夕遊戯会』に向けて練習をがんばっていますそしていよいよ今週土曜日が発表会になります🎋子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱいの発
「あめ、ふってるね・・・」「おそとで、あそびたいな・・・」朝は、そんな寂しそうな声が聞こえてきました。特に園に来たばかりの朝の子どもたちは、ちょっぴり寂しそうですしかし、先生やお友達とあいさつをしたり『おはなしママ』に行ったり『おはじまり』をす
おはようございますいよいよ『七夕遊戯会』まで約1週間になりましたどの学年もいろいろな活動の合間に練習をしています。『梅雨』には入りましたが、今週は月曜日から雨が降らずそこまで暑くもなく元気いっぱいお外で遊んでいますただ少し体調を崩している子があ
子どもたちは、幼稚園最後の『七夕遊戯会』に向けてどの子もがんばって練習をしています今日もいつもの同じように『おはなしママ』で楽しいお話を聞いて『おひさま教室』で、『百玉そろばん』をしました。超能力も冴えさえでした✨(音だけで、数を当てます)そし
おはようございます昨日は、全学年『英語教室』がありました!子どもたちは、いろいろな形を覚えました丸〇・三角△・四角▢circle・triangle・square『七夕遊戯会』にちなんで年中・年長組さんは、星☆star🌟も「トライアングルって、がっきの なまえじゃないの
「HELLO!」と、子どもたちの元気いっぱいの英語のあいさつではじまる『英語教室』たくさんの子どもたちは楽しみにしていますさて今日のテーマは形子どもたちのよく知っている手遊びでもやっている『丸・三角・四角』でした。子どもたちは、馴染みのある形ですぐ
おはようございます昨日は、七夕遊戯会総合練習がありました🎋子どもたちももちろんがんばりましたが写真屋さん、先生そして、PTAの役員のお母さんもがんばっていましたご協力ありがとうございましたでは遊戯会に向けてひとがんばり、子どもたちももっと元
「うわ~い!これかわいい」「すず、きれいなおとする~」と、衣装を着た子どもたちは朝からテンションマックス今日は、初めての『七夕遊戯会』の『総合練習」がありました🎋朝から。PTAのお母さん方に衣裳着替えを手伝っていただきそれぞれの演技の衣裳に着替えを
おはようございます子どもたちの体調はいかがでしょうか?元気いっぱい外遊びをしたり遊戯会の練習をしたりと全力で活動している子どもたちみなさんのご協力のお陰でほとんどの子どもたちが元気いっぱい登園していますそしていよいよ本日は『七夕遊戯会』総合練
子どもたちは、毎日遊戯室で一緒に踊る子どもたちと協力したり、目標をもったりして練習を一生懸命にしています本当にどの子も真剣で、最初は穏やかだった観ている子どもたちの表情が真剣になってきました日々の成長を感じながら練習をしています。どの子どもたち
おはようございます 先週金曜日の午後は、 青空が広がりましたが・・・
今日は金曜日『体育教室』の日子どもたちは、登園したらすぐに体操服に着替えをはじめました。『金曜日は、すぐ体操服』子どもたちに定着していて声を掛けなくても着替え始めたり周りの子を見て着替えを始める子がほとんどです。そして朝1番の『体育教室』ではい
おはようございます週末金曜日になりました。今週は、大雨の日が1日ありましたが晴れ間もあり、園庭で遊ぶことがたくさんできました。そして、少しですが体調を崩す子がありました園では、活動毎の『手洗い』食事前、トイレの後の『手洗い』を全員がで
いよいよ『梅雨』に入ると言われていますが、今日もいい天気今日は、『7月の壁面制作』をしました。今、6月の背面掲示は、『かたつむり』🐌かわいいかたつむりさんたちが、子どもたちの後ろにいっぱいいて楽しそうですでも実際は、徒歩通園コースの道にも
おはようございます昨日は、『6月生まれの誕生会👑』を終えました。たいへん緊張している子、一生懸命に発表する子どもたちの姿そして応援する子どもたちの姿がありました。年少組さんはまだ、3回目の誕生会ですが「わたしもはやくしたいな・・・」「ぼくは、い
「きょうは、わたしのたんじょうび~ あかちゃんになってうまれたひ~♫」今日は、『6月生まれの誕生会👑』がありました。誕生日の子どもたちは、舞台の上で堂々と、クラス名・自分の名前年齢・将来の夢(なりたい仕事)とその理由を発表しました。そしてその他の
おはようございます昨日は、全学年『音楽教室』がありました。季節の歌を歌うことはもちろんですが、『七夕遊戯会』の練習を中心に楽しく歌ったり楽器を練習したりしていました。子どもたちの生き生きした姿が印象的でした『おうちのかたにみていただきたい!』