早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
「みなさんおはよー🎵」と元気な子どもたちの歌で1日が始まりました☺️朝の歌、園歌を少しずつ歌えるようになってきました🎶また、季節の歌では「ゆき」や「まめまき」の歌を覚えています☺️季節の歌にもたくさん触れ合えるようにしていきたいです❄
おはようございます今週もたいへん寒い🥶1週間の始まりになりました。しかし、ほとんどの子どもたちは元気いっぱい登園しました👣昨日は時々雪がちらつきお外で遊ぶことができず残念そうな子どもたちの姿声がありました室内の活動でしたが、年中組さんは、習字
毎日寒い日が続いていますが、子どもたちは作品展の作品作りに一生懸命取り組んでいます今週からは、全学年での共同制作や、学年での制作に取り組み始めました大きな作品になるので、年長組全員で協力し一生懸命活動しています今日は、以前取り組んだ造形遊びの作
おはようございます先週はたいへん寒い日が続きました⛄園庭の状態がよくないことも多く子どもたちは、教室での活動が多くなりましたしかし、『作品展』に向けて個人作品作りに根気強くすすめていました。そしてほとんどの子どもたちが完成しています今週は、そ
今日は金曜日ですが『体育教室』がお休みです。雪がしんしんと降る寒い日になりました🥶『おはじまり』も教室で行いました🏡そして、2月の壁面制作2月3日は『節分』ということで『おにの顔👹』鬼の顔を描き、角を貼ったり髪の毛を付けたりして鬼の飾りを作
おはようございます「おはなしママです おはよ~さ~ん♫・・・」昨日の朝も『おはなしママ』から園生活がはじまりました今日は、『おてんきなあに』という絵本を読んでいただきました。『おひさま教室』では、時計を読んだり十二支の歌や1月歌『世界中の子ども
今日は、『英語教室』がありました。いつものように、はじめの歌を歌って、あいさつ、天気を先生と一緒に歌ったり、言ったりしました。英語の先生の顔を見て「Hello!」と元気よく自分から声をかける子が多くなってうれしいです今回は、『きりん・ライオン・カン
おはようございます昨日は、朝からお子様の送りをしていただき本当にありがとうございましたたいへん寒い日が続くようです。安全に配慮していきますのでご協力をお願いします。さて昨日は『絵画教室』がありました。そして全学年『鬼』の絵を描きました👹年長組
今朝は、子どもたちを園まで送ってくださりありがとうございましたさて今日は、『絵画教室』がありました。今回の題は、『鬼』2月3日の節分のお話を聞いたり『おにのパンツ』の絵本を見たりしながら、描きました。赤鬼や青鬼、そして金棒を描いている子もありま
おはようございます昨日の『お話しママ』さんは年中と年長組さんが聞きました。久しぶりにみんなで声を出す『かあかあ もうもう』の絵本を楽しみました📖そして、『おひさま教室』では、『十二支のうた』そして『大中小上下』の漢字を覚えました。年長組さんの中
昨日は、『音楽教室』がありましたはじめは、お正月の遊びのお話しを聞いて、『凧上げ』する本物の凧をみました。子どもたちは、しっかりお話しを聞いて、「知ってるよ~!」「やってみたい!」「これ、とばしてみて!」と、うれしそうに話していましたその後み
おはようございますそれほど寒さは感じなかったものの冬らしい日差しが寂しい1週間の始まりになりました。しかし、ほどんとの子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣『子どもは風の子』といわれるように子どもたちからは、「寒い🥶」という声は、全く聞こえ
子どもたちは作品展の作品作りを頑張っています!今日はあるものを作りました🤫たくさんある折り紙をひとつひとつ丁寧に貼りました😁集中して取り組むことができ成長を感じました✨これがなにかに変わるのでぜひ楽しみにしていてください🍀
おはようございます先週の子どもたちは、すっかり園生活に慣れいろいろな特別教室や作品作りがはじまりました 体育先生のお話を聞いている年長組さん アイディアスケッチをもとに 作品を作る年中組さん 作品作りの説明
今日は、『大寒』1年中で1番寒いときと言われていますが朝から青空が広がりたいへんよいお天気になりましたそして、年少組さんの子どもたちは、登園したら『体操服』に着替えました。『体操服』に着替えるのは、運動会の練習以来なので少し戸惑ってい
遅くなりましたそろそろお帰りの時間になりました・・・3学期の大きな行事『作品展』に向けてどの学年も準備がはじまっています作品は、学年によって違いますが『絵画』『習字』『各種作品』そして、共同作品テーマは・・・まだ秘密です楽しみにお待ちください
午前中園庭で思いっきり『ドッジボール』で遊んだ後、文字の練習をしました以前の『保育参観日』には『ひらがな』の練習をしているところを見ていただきましたが、今日は、数字の練習をしました。時計を見慣れているためかほとんどの子どもたちが自分でどんどん書
おはようございます昨日は、全学年『絵画教室』がありました。年長・年中組さんは『めでたい絵』ということで『一富士🏔二鷹🐦三茄子🍆』の絵を描きました。初夢に出てくると縁起がよいということを伝え、なかなか夢で見ることはないので描くことにしました年
今日の絵画教室では、『一富士、二鷹、三茄子』の絵を描きました画用紙いっぱいの大きな富士山、かっこいいクチバシの鷹、まるや細長い茄子🍆友達と見せ合いながら楽しく描く姿が見られましたまた、色を塗る順番や絵の具の使い方の約束を守って描くことができま
おはようございます昨日は、来年度入園される子どもたちの面接があり、在園児をお休みにさせていただきました。ご協力ありがとうございました来年も新しい子どもたちを迎えて楽しくスタートできるようにしたいと思います今日は、全学年『絵画教室』があります。
今日は、来年度4月から入園される子どもたちの新入園児面接がありました🐤子どもたちは、遊戯室で楽しく遊んだり各教室で、先生とお話をしたりしました。最初は少し緊張している様子の子どもたちもありましたが最後は、どの子の顔にも笑顔が増え、うれしくなり
おはようございます昨日は、『1月生まれの誕生会』がありました立派に発表できた年長組の子の姿を見てたいへんうれしく頼もしく感じましたそして、新しい『兎どし』にちなんで『うさぎクイズ』にチャレンジしてもらいましたたいへん難しかったようで全問正解で
今日は『1月生まれの誕生会』がありました💐今回は、年長組さんの子どもの誕生日のみになりました。年長組さんの子どもたちにとっては、幼稚園最後の『誕生会』一生懸命に発表したり歌ったりすることができました♫誕生児の子どもはもちろんですが、発表を見守る
おはようございます第3学期がはじまり1週間が過ぎました。たいへん恵まれた天候が続き元気な子どもたちがお外で思いっきり遊ぶことができました🏃さて本日は、『1月生まれの誕生会』があります誕生児が年長組さんだけ・・・と少しさびしいですが楽しい会にな
年中組では、今日から作品展の作品作りが始まりました作品作りをとっても楽しみにしていた子どもたち準備してある材料を見て「早く作りたい!いつから作品作りするの?」と毎日聞く姿がありました今日はここまで『???作り』を頑張りましたさて、どんなもの
おはようございます今日は今年初めての特別教室『英語教室』がありました。『なにがほしいの?』などの英語を楽しみました子どもたちの歓声があちらこちらの教室から聞こえてきました子どもたちがより楽しく英語に親しむことができるようになっていってほしいです
「Happy New Year!」で始まった今年初めての『英語教室』今日は、『牛乳・パン・ピザ』の単語を使って、『ほしいもの』の会話を楽しみました『牛乳』は、すぐに『Milk』という英語が口から出てきた子がたくさんありましたそして『ピザ』は、どの子も元気いっぱ
おはようございます昨日は、今年初めての『おはなしママ』がありました。引き続きの感染症予防のため遊戯室で、年中組さんが聞きました📖『十二支のお話し』を聞き「わたしは、とり年だよ🐓」「ぼくもだよ🐔」「えっ、わたしいぬ年🐕だよ」と、楽しんでいました。
あけましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします小学校前最後の学期3学期が始まりました。1月10日には子どもたちからも「あけましておめでとうございます」の挨拶をたくさん聞くことができました!ゆり組では『気持ちの切り替えをしっかりとして楽し
おはようございます3学期が始まりました。各教室で始業式を行い子どもたちは気持ちを新たにスタートしました・・・あっという間に七草が終わり今日は、鏡開きです。正月気分から3学期モードにしっかり切り替えて子どもたちとがんばっていきます本日、今年初
第3学期始業式をおこないました 明日は『すくすく教室』があります
全員出席・・・とはなりませんでしたが、ほぼ全員の子どもたちが元気いっぱい登園し、第3学期始業式を、迎えることができましたしかし感染症予防のため2学期終業式と同じように各学級毎に各教室で行いました。子どもたちに、新年度を迎えるにあたりお話をしまし
おめましておめでとうございます令和5年そして、第3学期のスタートです今年は『兎』どし、元気いっぱい飛躍の年になるように、職員一同子どもたちと共にがんばって参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。では久しぶり、子どもたちの笑顔を楽しみに待
「ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
今日も今朝から、灰色の雲がお空いっぱいに広がっています☁☁☁風もほとんど吹いておらずどんよりとした空気でじめっとしていますそんな中、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました👣しかし・・・園庭にプールが準備されていないのを見つけると、「みずあそ
おはようございます昨日、年長組さんは大口『一期一会荘』に行ってきました🚍年長組さんの子どもたちが『七夕遊戯会』で、披露した歌を元気いっぱい贈りました♫入所者のみなさんから、たくさんの手拍子や拍手をいただきました👏そのあとのふれあい遊び『やきい
早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
おはようございます昨日から7月になり、水遊びがはじまりました✨安全第一で、子どもたちが楽しく遊ぶことができるようにしていきます。必ず監視員(大げさな言い方ですが)が1名 キラキラのレイ🤩を掛けていますよ監視員は、子どもたちと遊ぶことなくしっ
梅雨が明けかのようなたいへん青いお空が広がっています🔷そしてじりじりと照り付ける太陽🌞そのような中、子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣「あっ、プールがある」「めっちゃ、たのしみ」「ちょっと、こわいかも・・・」子どもたちのいろいろな声が聞
おはようございます1学期最大の行事『七夕遊戯会』を終えた子どもたちきっとお家の方とご一緒に楽しいお休みを過ごされたことと思いますいっぱい褒められた子どもたちはまた次へのステップへ進む意欲がぐんと生まれましたさあ今日から7月1学期のまとめです✨
本日は、第52回『七夕遊戯会』を保護者のみなさんのご協力により無事終えることができました職員一同、感謝を申し上げますこの大きな行事を通して心も体も大きく成長した子どもたちより健やかに成長できるようこれからもお助けをして参りますので今後ともご支援と
おはようございます本日、第52回『七夕遊戯会』を開催いたします🎋たいへん暑い日になりそうです💦お子様の体調に配慮し、楽しくのびのびと踊ったり歌ったり、演奏したりすることができるようにしていきますご協力をよろしくお願いいたしますでは、いつもより元
今朝は、昨日の物凄い雷雨・・・⚡がうそのような気持ちの良い薄水色のお空が広がっていました🩵🩵🤍🩵🩵いよいよ明日『七夕遊戯会』🎋「おはようございます!」「はれてるね!」「おひさまみえて、あかるいね🌞」子どもたちは、とってもうれしそうな表情で朝の挨拶
おはようございます『七夕遊戯会』前日になりました🎋今朝は、園にある花や野菜の成長の様子などなどたくさんの雨が降りより成長しました正面玄関の淵にひっそりと・・・自生した逞しいベコニア、昨年度のタネからでしょうか見ていると元気がでます💪さ
今朝も曇り空・・・梅雨空が朝から広がっています☁☁☁しかし、昨日は梅雨の晴れ間にどの学年もお外遊びができましたしかし、雨上がりでたいへん湿度が高く、汗をびっしょりかいている子がたくさんありました💦💦💦・・・そして、蚊が大量発生したのか刺されてしま
おはようございます『七夕遊戯会』まで後2日と迫ってきました🎋少し体調を崩している子があり心配していますが・・・ほとんどの子どもたちは、元気いっぱい💪当日は、どの子も楽しく参加できるようにしてほしいと願っていますさて、『七夕遊戯会』に向けて、先生
灰色の雲が薄く広がっています☁しかし、東のお空が少し雲が所々切れて明るくなって子どもたちが登園するころには👣青いお空が見えはじめました🩶🩵🩵🩶「おはようございます!」「たなばたゆうぎかいたのしみ~」(そうですね!)「きょう、たなばたゆうぎかい」
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』の最後の全体練習『通し練習』を終えましたいよいよ『七夕遊戯会』当日まで後3日です🎋 後3日です✨どの子も楽しく迎え楽しく踊ったり歌ったりしたいですでは今日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたち
今日は、七夕遊戯会『通し練習』をみんながんばりましたいよいよ土曜日、当日を迎えます子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱい楽しくできるようにしたいですご協力をよろしくお願いいたしますでは明日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを
おはようございます今週土曜日に『七夕遊戯会』を控え、いよいよ最後の全体練習『通し練習』の日を迎えました衣裳は着ませんが、当日と同じ流れで練習を行います子どもたちが、当日の流れを掴んで、楽しくスムーズにできるようにしたいですそして午後からは、『
早朝から厚い灰色の雲にお空全体が覆われ、今にも雨が降り出しそうなお天気です・・・そして、子どもたちが登園する頃にもまだ降り出さず、何となく気持ちのよい風が吹いていましたさあ、『七夕遊戯会』まで大詰めになってきました🎋今週も『おはなしママ』はお休
おはようございます先週は、『梅雨』とは思えないほどの猛暑の1週間でした室内のエアコンの効きを少しでもよくするために1階の保育室に『日除けパネル』を設置しました。(昨年度は、簡易的…な物を 取り付けていました)少しでも子どもたちが快適でそして節
昨日までの暑さよりかなり落ち着いてきた感じですお空には、灰色の雲がいっぱい広がっています☁☁☁☁☁週末金曜日、子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「おはようございま~す✨」いつなくさわやかな挨拶がいっぱい聞こえまし
「すご~い!」「なんかドキドキする!」「がんばろう~!!」遊戯室に入った年長組さんの子どもたちは、いつもと違った遊戯室の様子を見て、声を漏らしました今日は、『七夕遊戯会』最後の練習をしました。子どもたちは、遊戯そして、合唱を一回り練習そして、お
おはようございます昨日は、たいへん暑い日になり子どもたちは、室内で過ごしていました。流石の『トトロの木』木陰も・・・日陰にはなっていますが、アツアツになっています少し曇った時間があり、年長組さんが園庭に出ようとしていましたが、・・・いきなり雨が
毎日、根気強く『ハーモニカ』そして、合奏の練習を続けたりお遊戯の練習楽しくがんばってきた子どもたち最近では、「はやく、おうちのひとにみせたいな~」「いつ、あした?」と聞く子が多くなってきました。子どもたちが本当に心待ちにしている様子が手に取るよう
おはようございます先日火曜日に、『七夕遊戯会』通し練習を終え子どもたちみんなで、お互いのお遊戯や合奏や合奏を見て楽しむことができました『総合練習』のように、衣装は着ていませんがどの子も楽しんで練習しました。『総合練習』の時より、のびのびと踊ったり
幼稚園最後の『七夕遊戯会』が目の前ということで、とにかく今は、子どもたちと一生懸命に練習をしています。そしてもちろんいっぱい遊んでいます。昨日もお外でいっぱい遊びましたが今日も梅雨の晴れ間でいっぱいお外で遊びましたそして、『あいうえお帳』』を活
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』最後の全体練習の通し練習がありました。子どもたちはたいへんリラックスした表情で楽しくできました。観ている子どもたちも、とっても楽しそうで、思わず手拍子や大きな拍手が起こりました。きっと当日は、もっともっと
今日は、『七夕遊戯会』の通し練習がありました。前回は『総合練習』では、衣裳を着ての練習と写真撮影をしました。その時と違って、とってもリラックスした子どもたちのがたくさんいました踊りながら、歌ったり、声を出したりする子もたくさんありましたそして、年
おはようございます本日は、『七夕遊戯会』の通し練習を行います。衣裳には着替えませんが、当日と同じように、プログラム通り練習をします。そして、子どもたち同士が演技を見せ合う場でもあります。楽しい1日にしたいです。そして午後からは、『大笹飾りボラン
いよいよ今週土曜日は『七夕遊戯会』🎋ということで、子どもたちはいろいろなことをがんばっています遊戯の練習は、もちろん、合奏の練習もがんばっています。年中組さん、初めてのハーモニカには、途中でくじけそうになった子がありましたが、今では、「せんせ~い
おはようございます先週は、梅雨とは思えないほど晴れや曇りの日が多く園庭で遊ぶ時間も多くなりました。さて、子どもたちは『七夕遊戯会』に向けて練習をがんばっていますそしていよいよ今週土曜日が発表会になります🎋子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱいの発
「あめ、ふってるね・・・」「おそとで、あそびたいな・・・」朝は、そんな寂しそうな声が聞こえてきました。特に園に来たばかりの朝の子どもたちは、ちょっぴり寂しそうですしかし、先生やお友達とあいさつをしたり『おはなしママ』に行ったり『おはじまり』をす
おはようございますいよいよ『七夕遊戯会』まで約1週間になりましたどの学年もいろいろな活動の合間に練習をしています。『梅雨』には入りましたが、今週は月曜日から雨が降らずそこまで暑くもなく元気いっぱいお外で遊んでいますただ少し体調を崩している子があ
子どもたちは、幼稚園最後の『七夕遊戯会』に向けてどの子もがんばって練習をしています今日もいつもの同じように『おはなしママ』で楽しいお話を聞いて『おひさま教室』で、『百玉そろばん』をしました。超能力も冴えさえでした✨(音だけで、数を当てます)そし
おはようございます昨日は、全学年『英語教室』がありました!子どもたちは、いろいろな形を覚えました丸〇・三角△・四角▢circle・triangle・square『七夕遊戯会』にちなんで年中・年長組さんは、星☆star🌟も「トライアングルって、がっきの なまえじゃないの
「HELLO!」と、子どもたちの元気いっぱいの英語のあいさつではじまる『英語教室』たくさんの子どもたちは楽しみにしていますさて今日のテーマは形子どもたちのよく知っている手遊びでもやっている『丸・三角・四角』でした。子どもたちは、馴染みのある形ですぐ
おはようございます昨日は、七夕遊戯会総合練習がありました🎋子どもたちももちろんがんばりましたが写真屋さん、先生そして、PTAの役員のお母さんもがんばっていましたご協力ありがとうございましたでは遊戯会に向けてひとがんばり、子どもたちももっと元
「うわ~い!これかわいい」「すず、きれいなおとする~」と、衣装を着た子どもたちは朝からテンションマックス今日は、初めての『七夕遊戯会』の『総合練習」がありました🎋朝から。PTAのお母さん方に衣裳着替えを手伝っていただきそれぞれの演技の衣裳に着替えを
おはようございます子どもたちの体調はいかがでしょうか?元気いっぱい外遊びをしたり遊戯会の練習をしたりと全力で活動している子どもたちみなさんのご協力のお陰でほとんどの子どもたちが元気いっぱい登園していますそしていよいよ本日は『七夕遊戯会』総合練
子どもたちは、毎日遊戯室で一緒に踊る子どもたちと協力したり、目標をもったりして練習を一生懸命にしています本当にどの子も真剣で、最初は穏やかだった観ている子どもたちの表情が真剣になってきました日々の成長を感じながら練習をしています。どの子どもたち
おはようございます 先週金曜日の午後は、 青空が広がりましたが・・・