しかも、永山と岩間は同じ日に姫那と初めて会い、愛美との初対面も一日違いでしかない。姫那の第一印象は、拒食症を疑わせる不穏な細さで、雑誌がモデルとして起用したが…
痩せ姫(=痩せにこだわる女性)を偏愛する立場から、摂食障害やダイエットについて書いてます。
細くなりたい女のコ全般(特に、痩せてるのにもっと痩せたいコ、摂食障害なのに痩せていたいコ)に惹かれる、ちょっと歪んだフェチとして、好きなアイドル、拒食や自殺、芸術論からダイエット情報まで、いろいろ書いてます。
>あにさん いえいえ、こちらこそ、恐縮です。すでに素晴らしい数字に到達されてると思うので、体調的なものもチェックしながら、心身の状態を理想に近づけていけるとい…
「ゼパ」というユーチューバーが、高校から大学にかけての拒食体験について、動画で振り返っていた。 153センチで53キロくらいあった体重を、3ヶ月で12キロ減ら…
10年近く前に書かれたブログで、登校許可をもらうため、病院の体重測定に、おもりを仕込んで臨んだ話が出ていた。 その病院は痩せ姫たちの体重サバ読みに厳しく、下着…
このシリーズについての説明は、(1)を参照されたし。 ・・・・・・ 胸を張ってって言葉は嫌いだ。無い胸を張ってどうするんだ、何のために凹ませたんだ、まるで膨ら…
海外の痩せ姫のつぶやきをいくつか。(自動翻訳プラス意訳つき) ・・・・・・the cold weather will never stop me from t…
光と影Ⅱ(別館)からのリブログ。
数年前、高校駅伝だったか、都道府県のほうだったかで、途中、雪がかなり降ってたのを思い出しました。寒さはもとより、転倒にもつながるので、怖いですよね。でも、女性…
このシリーズについての説明は、(1)を参照されたし。 ・・・・・・ 淡白な人間だと言われればそれまでだが、食べるものが限られている時点で、サイゼに行こうよも、…
4年前の11月に、こんなツイートをしていた。 「#アニソンプレミアム」#小倉唯。ラーメンが全然なくならなかった話が可愛い。「入っていくスペースがないですもん」…
このシリーズの説明は(1)に記したけど、この回は内容的に、ちょっと照れくさい。 ・・・・・・ 知人に会ってお茶してきた。カフェに入って、コーヒーを1杯。脂肪燃…
初日 昼~夕 二戸駅屋外ベンチにて、南部煎隊煎ベイジャー・ブラックペッパーと福来特別本醸造300※この日は日帰り2日目 朝 小繋駅待合室で、戸塚商店のチキン南…
数年前にツイッターをやっていた、ある痩せ姫。その言葉にアレンジも加えながら、彼女の葛藤を再構築してみたい。なお、コノハさんというのは、実際のアカウント名から、…
「カクヨム」で見つけた小説。 「フレンドリースマイル」(志賀福江乃)というもので、かなり惹き込まれる。 ネタバレ回避ってことで、興味のある方は、ぜひ、検索して…
>かっこさん 濁点がないと、乾いて干からびた感じになりますね。骨皮筋子は骨皮筋衛門から来てると思うんですが、「子」が付くだけで、可愛くなります。なんにせよ、痩…
モーニング娘。の現役メンバー、山崎愛生。数日前にインスタで、こんな画像を投稿してた。 コメント欄には、こんな声が。 「スタイル良すぎてアイドルアニメのヒロ…
>分度器>物差しさん 久々に拝見・拝聴しました。「第二次性徴に怯えたあの頃を想って。」という表現に、唸らされます。あの頃が過去となっても、切実さや痛切さは、永…
英語圏における「スキニー」と似た感じの日本語が、「ガリガリ」だと思う。僕は片仮名書きだけど、平仮名で「がりがり」と書く人もいて、たまにはそっちで検索してみるか…
>今村菜々子さん ありがとうございます。すでにメールのやりとりも始まっているので、ここでお返事するのも不思議な感じですが、取材をお請けしようと思ったのは、こち…
4年前に見かけて、保存していたツイートのなかに、こういうものがあった。 人って多かれ少なかれ自傷して心の安寧を保つ生き物なにこれすごい名言私の基本は拒食。ゆる…
読者の方に教えていただいた伊崎花菜という子。2年前、17歳のとき、back number「水平線」のMVで、注目された。(画像はすべて本人のインスタより) …
「給食地獄はいつまでも」(花岬物子)という漫画があって、二人の女子中学生がヒロイン。その冒頭に、こんな台詞(心の声?)がある。 わたしはかわいいものしか食べな…
>かっこさん 僕にとっても、目の保養になりました。ありがとうございます。伊崎花菜、スターダストの子なんですね。インスタにも素敵な写真があったので、そのうち、紹…
>柚子さん ふたつのコメント、まとめてお返ししますね。相通じるものがある気もしますし。たしかに体型が痩せ姫であれば、柚子さんにとって、ひとつは願いが満たされて…
いえいえ、そんな、謝らないでください。メメさんのオリジナルなら、同じ感覚を偶然、共有できてたという歓びにつながりますし、僕の表現がいつのまにか誰かのなかに入っ…
海外の女の子のツイート。 the worst kind of pain is having an anorexic mentality b…
10日ほど前にとりあげた、プロボウラー・安藤瞳のインタビュー記事(日刊ゲンダイデジタル)。そのなかに、プロテストを受けたときの話も出てくる。 高校生でスコアの…
「ブログリーダー」を活用して、エフさんをフォローしませんか?
しかも、永山と岩間は同じ日に姫那と初めて会い、愛美との初対面も一日違いでしかない。姫那の第一印象は、拒食症を疑わせる不穏な細さで、雑誌がモデルとして起用したが…
しかし、愛美は結局、階段を使った。一度でも、マイルールを破れば、これまでの努力が台無しになるように思えて、踏みとどまったのだ。重い荷物を持って階段を昇るのは登…
25キロ台まで落とした体で、ろくに食事もせず、慣れない撮影や料理などをハイテンションでこなしたのだから、疲れるのは当然だったが――。ダイエットを意識し始めて以…
13年前の記事。先日もその体型が話題になっていたけど、これだけの期間、細いと可愛い、キレイを、維持できてるのってすごい、と思う。
それでも、最後に、「よかったらまた、撮影させほしいな。今日は初めてだし、エミちゃんも昨日の撮影で疲れてたと思うから、ほんのあいさつ代わりの撮影ってことで。これ…
水内姫那の近況というか、あの写真を撮ったあと、彼女の身に起きたあれこれについて、永山が詳しく話さなかったのはたぶん正解だし、永山よりも交流のある自分が聞かれた…
「雑誌の読者企画に応募してきて、その撮影を後輩のカメラマンが担当したんだよね。で、その後輩から紹介してもらって、この個展に協力をお願いして、という流れなんだけ…
別の光景、それはこの子の未来だ。数ヶ月後、さらに痩せ細った愛美がそこにいる。病院のベッドに寝かされ、太らせるための管に縛りつけられ――占い師が水晶玉を覗くより…
11年前の記事。この本が出たのが2014年の4月だから、その翌月に、書いたものだ。
永山の質問に、愛美はしばらく心の中を整理したあと、思いのたけを語る。「あの、なんて言えばいいのかわからないんですが、とにかく綺麗で魅力的で、人なんだけど人じゃ…
「あそこに飾られている写真なんですけど、女の人の写真、すごく細い人の写真がなんか気になって、どういう写真なのかなって」小さく指をさし、軽く首をかしげながら、愛…
あの先輩とどっちが細いだろう。そういえば、あの先輩、あのあと三度ほど見かけたけど、初めて見たときがいちばん細くて、ちょっとずつふっくらしてきてるんだよな。拒食…
一方、愛美はカメラマンの個人事務所兼スタジオという、昨日訪れた雑誌の編集部とはまた違う環境に緊張している。パンケーキの話は嘘でも、お腹がすいていないのはまぎれ…
「あ、はい。大丈夫です」と、愛美は答え、「朝、しっかり食べてきたので。父のマンションの近くにあるカフェのパンケーキなんですけどね、見た目もオシャレだし、ボリュ…
170センチ近くありそうな長身で、すごく細い。それこそ、このマンションみたいなモデル体型だ。自分の母親よりは若いのだろうが、中学生から見れば、かなりの大人。に…
永山さん、私に興味を持ってくれたみたいだけど、どうしてかな。その反動で、つまらない子だと思われたらどうしよう。どう振る舞えばいいか、正解がわからないから、考え…
おしゃれなカフェを見つけたのは本当だが、そのあとは嘘だ。パンケーキが有名な店らしく、サイトで見た写真も美味しそうだったけど、そんなものを食べるわけにはいかない…
「お父さん、あの体重計、どうしたの?」「あぁ、あれか。職場の歓迎会で当たったんだよ。ビンゴの景品ってやつ。一、二度、使ってみたんだけど、特に体重を計る習慣もな…
どうして、こういうものがここに?いや、浴室に体重計があること自体は不思議でもない。ただ、単身赴任の父のマンションに、それがあるとは思っていなかった愛美にとって…
その空気を感じたスタイリストが、「まあ、さすがに拒食症なんてことはないでしょうけど」と、フォローを入れた。「とはいえ、あれくらいの年代の子って不安定だし、気を…
バズりすぎて、アンチリプもついたせいで、本人がツイ消ししてしまったのだけど、「ファストフード店の客に細い子はいないから、それをダイエットのモチベーションにして…
渡辺久子というベテランの児童精神科医が、印象深い患者ついての思い出を綴っている。 体重が平均の半分になり、「よく生きてるなぁと不思議に思うくらいに痩せて」いた…
今年は梅雨を真夏が追い越したかのような気候で、7月初めから最高気温が35℃を超えるようになった。義妹の雪は数年前から拒食症を患っていて、冷房が苦手になり、また…
4年前の今頃、こんなツイートをした人がいた。 「痩せて骨が出た身体を批判する人も居るけど骨だって神様が作ったセンスのいい骨だからそれも人によっては美しいと感じ…
>SHELLYさん 「人形」は「姫」っぽさにも通じますし、女性、特に細い女性の美しさについての最高級の形容が、「人形みたい」だと思うんですよ。 >YUKI …
このシリーズについての説明は、(1)を参照されたし。 ・・・・・・ 本当に堕ちた時は能面のような顔になっているらしく、本当はいつだってにこにこしていたいのに(…
6日に告知したものの、遅れとかもいろいろあるようで、改めて、正確な状況をお知らせします。 現在、各地の書店へは配本途中とのこと。すでに並んでる店もあれば、未到…
>kanakramakidさん 朝スープ、いいですね。1食のなかでも、先に汁物でお腹を満たしておけば、食べ過ぎを防ぐことができそうです。 >るとさん たしか…
痩せ姫の美を語る際、人形のように細い、という言い方をしたりする。僕以外にも、そう言ったり書いたりしてるのを見かけるけど、その場合の「人形」ってどういうものを、…
フランソワーズ・サガンの処女作にして、代表作でもある「悲しみよこんにちは」。その序盤(第三章)に、ヒロインが亡き母の友人とかわすこんなやりとりがある。 ……私…
>るとさん お祝いの言葉、ありがとうございます。アイドル=偶像、ですから、その存在も幻想的にならざるをえないというか、本人の非日常的な美を求める傾向も強まる気…
痩せ姫本が重版されるというのもあって、古いブログ記事を見直したりしてるのだけど、アイドルと拒食というものが、自分にとって、人生かけて追うに値する二本柱なんだと…
山田優のインスタ投稿画像が、ネットをざわつかせた。彼女の場合、定期的に起きる騒動でもあるけど、インスタのコメント欄にはこんな声が。 「体重管理もモデルの仕…
なるほど、信頼心とともに警戒心も必要。その通りだと思います。すべての人間関係に当てはまることですが、痩せ姫にとって治療をめぐる問題は、生き方の根幹に関わります…
臨床心理療法家のスージー・オーバックが書いた「拒食症 女たちの誇り高い抗議と苦悩」(新曜社)。最も印象に残ってるのは、ファッションをめぐる考察だ。 それらは、…
「痩せ姫 生きづらさの果てに」(エフ=宝泉薫 KKベストセラーズ)が重版されます。紙の本については、数年前に在庫切れとなり、中古でしか入手できない状況でしたが…
>ptwさん たしかに、ありふれた言葉になってきてますね。それこそ「過食」と「食べ過ぎ」の違いなども、当事者とそれ以外の人ではズレがある気がします。 >ると…
相談サイトで、素敵なやりとりを見つけた。まず、相談してるのは中3の女の子。 「おなかぽっこりを気にしてしまい、食事制限してしまいます。そのせいで、体重がおち、…
>ptwさん この記事を書いた甲斐がありました。そこまで痩せたいという願望、たしかに病気かもしれませんが、けっして馬鹿なんかじゃないと思います。孤独からの解放…
>どんぐりこさん まさに、痩せ姫の外見は内面の体現ですし、僕はその姿を素敵だと感じてます。 >るとさん こちらこそ、コメントいつも楽しみです。今日もまた、お…