ベビーマッサージ&ヨガ、マザーリトミック、リフレクソロジー&ヘッドスパスクール。
ベビーマッサージ・ヨガ、マザーリトミック教室&スクール、リフレクソロジー&ヘッドスパスクールやっています。たまに聖歌隊になったり管理栄養士になったり…お子さんがいても、フルタイムのお仕事があっても、短期間ですぐ使える資格取得!ご自宅でお教室&スクールができちゃいます!さらなる自分磨き・スキルUP目指す素敵な方々との出会いを楽しみにしております☆詳しくは→http://www.yuyusound.net/
毎年恒例、かおりん先生 家庭料理教室ならクッキングフジタcooking-fujita.comのおせち作りのお手伝いに。実は数日前発熱し、今年は初めて、無理かも…
という名の、ひたすら食べて飲む会。昨年の、友人カップル(←死語?w)の呼びかけにより、今年も開催になった会。昨年に引き続き、今年ももんじゃ焼き!(1年に一度こ…
先日、ちか先生 女性のからだを整える京都研究所 ちかさんの日々Chikaさんのブログです。最近の記事は「大人のための学び直し性教育(画像あり)」です。ameb…
2024年締めくくりの漢方クリニック。最終日は混んでるかと思いきや、意外と皆さん控えられてるみたいで、待ち時間は少なめ!なので、半分しか読めませんでしたが、今…
九条ネギって細ねぎと思ってたんですけど、こんなに太い(写真ではわかりにくいですが、白ネギ並みの太さ)のもあるのか!と、かみむら農園さん Login • Ins…
近所の農家さん小さな農園まふうさんの毎年恒例のレンコン。一番乗りで、購入させてもらいました!いえーい。(笑)画面に入りきってないですが、割と太くて、長く連なっ…
世間は、とってもクリスマス。うちはまったくクリスマス感がなくて、なんなら日常と何も変わらないか、家族が体調くずしてるのもあり、よりいつもより何もしてないかも(…
初めて行った、太秦の商店街。京都で有名な、映画村のある太秦です。映画村は行ったことあるけれど、その周辺は全くしらず、、今回、仕事で大映通り商店街に来ましたが、…
いつもお世話になっている有機JAS農家のかみむら農園さん。 上村 慎二さん(かみむら農園 かわいい農家はオーガニック野菜農家です) +いくこさん家の食材「…
といっても、、私の昔の通学路線の電車で、降りたことのない駅滝谷不動へ。目指すところは瀧谷不動尊 瀧谷不動明王寺【瀧谷不動尊】|眼病平癒・厄除けの霊場大阪府富田…
スモールマルシェが無事終わりました。もうまた1年が経ってしまった。。早かった。今年最後のマルシェも、 たくさんの方が来てくださって、、、ありがたいしかないです…
お客様にいただきました。水引アート?ていうんですかね、、かわいい亀さん!とってもきれいです!!tocoha flowerさんで販売されています!22日にはワー…
ということで、今年も年末に味噌作り。毎年恒例、神戸からたーくんこと西田さんにきていただきました。年々進化する材料たち。今回は、自然栽培の北海道黒大豆と、滋賀県…
冬至に、マルシェ!!今週末のスモールマルシェ@下植野BASEです。久しぶりの古株出店者も揃いまして、私たちもワクワク。冬至ならではの、んのつくものを探したり、…
絵の本ひろばで、たくさんの絵本に囲まれてきました。ほんの1時間半の子供の遊び場が、すごい図書館になった感じ!!何度か参加させてもらってますが、毎回すごいなーと…
数ヶ月前にクラウドファンディングで知ったさとねり 300年受け継がれてきた黒砂糖づくり「さとねり」を次世代へ繋ぎたい!宮崎県日南市で、300年引き継がれてきた…
今日は私の主催するそば打ちサークルin大山崎 の日。とはいえ、私は食べる専門(笑)で、今日はちょうどイベントと重なったので、イベント用に10人分のお蕎麦を師匠…
昔(35年以上前?!怖っ!)の私の通学路に、、珍しいおいなりさん屋さんができてました。おにぎりもあって、キンパもあって、ポテトサラダや、からあげ?まで。おいな…
来週の12/20(金) フライデー・ナイトに、JR京都線山崎駅前にて、週末のクリスマス気分を盛り上げる、駅前バルマーケット“ ほろよい、クリスマス。“開催され…
マイペースで、BASEで販売させてもらってますが、、、+いくこさん家の食材 +いくこさん家の食材 powered by BASE化学農薬や化学肥料を使わずに育…
我が家の小さな花壇には柊が植えられています。前に住まれていた方が植えられたものですが、、、家全体が、風水を取り入れた作りのようだったので、邪気を寄せ付けない縁…
未だに、クリスマスに向けて食べるお菓子ということしか知らない、シュトレン。毎年、自分で買ってる記憶なく、、ありがたいことに、お土産とかでいただくことが多い。こ…
あったかいお茶が美味しい季節になりました。通年、私は暑かろうが寒かろうが熱いお茶、特に煎茶を飲んでいるので、お茶をいただくと嬉しい。なんせ消費量が半端ない!!…
豚汁と塩むすび、コーヒーのお店にわか さん。大庭工務店 大庭工務店「大庭工務店」創業50年以上、京都府大山崎市の”想い”に寄り添う、おせっかい工務店。ohba…
料理は、見た目も大事だなと、素敵なお店に食事に行くたび思うんですけど、、なかなか自分では、雑な性格ゆえか、センスがなさすぎるためか、、たまに頑張ってみてもどう…
毎年、出来上がりが、「美味しすぎる!」とのお声が多い、西田忠弘 さんのお味噌仕込み会。今年も、年の瀬12月19日に、開催します。いつも講師である西田さんが、抜…
日々、造血のための活動をしているわけですが、(といっても漢方薬飲むくらいw)初めて、地黄 じおうというものを買ってみました。生姜のような菊芋のような、、芋虫の…
11/29〜tocoha flowerさんの1周年イベントでした。最終日の終わりかけに、お伺い!写真全然撮れず、終了後に(笑)すごい人で賑わってました。町の愛…
「ブログリーダー」を活用して、悠癒空間SOUNDさんをフォローしませんか?