chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue Planet Cafe  -青い地球を散歩する- https://mellowmix.exblog.jp/

お散歩ブログです。 秘めたるHeartbeat…、聞こえますか?

京都散歩が多くなりますが、ときどき他も散歩します。何気ない風景をカメラ片手に実はウキウキしながら歩いてたりします。 普段デジタル一眼やコンデジを持ち歩きますが、思い出したようにフィルムカメラも連れて一緒に風に吹かれます。 写真を愉しまれる方もそうでない方も、お散歩を愉しまれる方もそうでない方も、しばしおくつろぎ下さいませ。Blue Planet Cafeという気ままなカフェで♪

mellow-mix
フォロー
住所
京都府
出身
京都市
ブログ村参加

2010/09/21

arrow_drop_down
  • 京丹波 枝豆街道にて

    ここ数年毎年出かけている、京丹波の枝豆街道京都市内は晴れ間のある曇りでしたが着いた先は雨模様屋根のある場所をお借りして 枝豆をもぎ取りますこれで二株!もぎ...

  • D・YELLOW

    上りを待ち構えました(ここは京都) ギリギリで撮ったら顔切れましたワンコっぽ顔(^^)/ トンネルへと消えてった

  • 亀岡夢コスモス園

    ハウスの窓から顔出しできる撮影スポット猫がいます (屋根に)チコちゃんもいます (細身)徹子さんもいます 隣りはゲスト席テントウ虫もいます連れ合いもいます...

  • 琉球朝顔(オーシャンブルー)

    コスモス園に咲いている朝顔 家からそう遠くない町の片隅で かたまって咲くのを見かける朝顔ですこの朝顔は宿根草らしい 来年も咲くなんていいねその夏一度っきり...

  • キタテハ

    羽に突起がありますね体の中心の色も変わってるなァコスモス園だけれど 他の花も咲いてます

  • キタテハ

    羽に突起がありますね体の中心の色も変わってるなァコスモス園だけれど 他の花も咲いてます

  • コスモス園

    亀岡のコスモス園を訪れました隔年で来る感じです風が吹き過ぎると あっちこっちに顔が向きます

  • 時代祭 3

    ※写真は時代行列順ではありませんこの時代祭でしか”白川女”を見たことがありません次々回の大河、紫式部ですね吉高ちゃんが出るので見ようかしら名誉奉行として出...

  • 時代祭 2

    京都御所を出発した時代行列がこちらを通ると思われる予定時刻を過ぎる頃に付近に到着しました人だかりの最後方で、当初は正面を通る様子を撮れる程度1時間程以上経...

  • 時代祭 巴御前

    昨日10月22日の京都 2年ぶりの時代祭時代行列の中でなってみたいのがあるとするなら、巴御前✨烏丸御池で時代行列を見物しました見物写真は次回も続きます

  • ホッと一息

    温かな紅茶と 季節の実りモンブランとかマロングラッセとか栗菓子の名前の響きがまず美味しい栗で好きなのは 甘栗や甘露煮、羊羹に入ってるようなのが好き&#12...

  • サルビア畑に蝶、トンボ

    コキアを想像してここへ来たので蝶がいると思っていませんでしたアサギマダラが乱舞してました蝶などがいると長居してしまう近すぎて見えてないのか逃げません

  • 琵琶湖の眺め 箱館山から

    見えてるのが湖北の半島なのか湖上の島か、いまいちよくわかっていません手前の花はブルーサルビア 黒い瞳の私が見ると紫に見えました。。。気温が急降下、寒さが沁...

  • 虹のカーテン

    こういうのがあると知りませんでした身体に巻付け撮り合ってる女子がいて真似ようとしたが照れが入りました💦写真の時恰好つけられない日本人の一人...

  • コキアパーク

    色づいているコキアを見て来ましたTV中継で見る機会はありましたが この時期来たのは初めてこの山のスキーには 来たことがない冬以外の季節 (水仙・ユリの開花...

  • 空と湖とふたり

    箱館山(滋賀県高島市)にて会話が弾む様子のおふたり空と湖とふたり、心地良い風景

  • 夜の四条烏丸

    陽が沈む前にお茶に入り 外に出ると向かいがライティングされてるのを知りましたツカキさんのビル…知りませんでした夜の四条烏丸 最近あまり通らないから四条通で...

  • お昼寝 レッサーパンダ

    隅っこで 小さく丸まって眠りはじめました夢を見るの?

  • 蜜の味

    蜜に夢中になのを眺めるのが好き吸蜜し過ぎて飛べないって事ないのかな

  • アクアージュ柳ヶ瀬

    イタリア風の路地があるようだったので通ってみる特に説明書きはなかったように思いますなぜに人魚端に水路のようなのがあり のぞいてみました特に何も思えない(暗...

  • 柳ヶ瀬商店街

    川原町を後にしバスに乗車 長良橋~柳ヶ瀬バス停まで柳ヶ瀬商店街を歩きます見あげるとギリシャローマ系の像見あげると ライト?半円に近いアーチ状の屋根が続いて...

  • 川原町 2

    日本家屋が続く川原町 着物姿の似合う町並み平日を狙って行ったせいか 休業の店も多く軽く散策をして次へと移動しました艶歌かぁ… 今じゃ 艶とか誹りの的になっ...

  • 川原町屋にて

    こちらでお茶しようと思っていました ” 川原町家 ”入ってすぐのところは小物雑貨等が置かれています鰻の寝床状に奥に深い家屋です 奥へ奥へと赤くなる途中の花...

  • 川原町

    長良川沿いにある川原町 古い町並みとして掲載されたのを見ていたので 立ち寄りたく思ってた暖簾がいい感じ しかししかし中の様子がわからずのぞくのも難しかった...

  • 鵜匠

    鵜かがりポケットパークという場所に鵜匠の像がありましたカゴもそうだけれど本物みたい鵜の口元を見る様子もリアルぅ

  • 展望レストラン

    リス村を後に展望レストランへ向かいます可愛らしいお店は営業していません 更に上へ上がると窓際の席から長良川が見える展望レストランご当地ならではの「信長のど...

  • 金華山へ

    バスを降りて今度はロープウェーで金華山へ長良川が見える~ 今回お城は行かないのです金華山に上った理由はこちらどうしても間近でリスを眺めてみたい台湾リスとの...

  • 丸窓電車

    到着しました 丸窓電車モ513 とありますどういうところを走ったのかな現行で走ってたら乗りたくなる電車見るだけでも ここに来ましたよ岐阜を訪れました改札へ...

  • 0番ホームで待つあいだ

    京都駅0番ホームで立ってる間の写真から始まりますスーパーはくとの後ろの顔ってああいう顔だったのかいやそれより、はくとがいるの1番線じゃありませんかそういえ...

  • 藤袴とアサギマダラ

    ほんと 藤袴が好きなのね蝶になって味見してみたい…!サナギは柄を彷彿とさせるもの曇りの日を狙ったのに日が出て気温が上昇してしまいました💦

  • 蕎麦の花

    彼岸花を見に行くより早い頃 蕎麦の花を見に行った栽培エリアが縮小されてました花はどこへいったとか 歌わずに済みますよう

  • 10月ですね

    全国感染者数を見てて「検疫 0」が続いてると思ったら空港や港のある都道府県にカウントされるようになったんですね。国内外の規制が緩和され水際で増えたと数字で...

  • 蝶々と百日草

    羽の傷ついた蝶を見ることが多いですどんな風に生きたのかな?美しさにとらわれ見逃しそう

  • きのこ文庫

    植物園のなかにある「きのこ文庫」メルヘンな可愛い空間です (時々撮るぐらいだけれど)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mellow-mixさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mellow-mixさん
ブログタイトル
Blue Planet Cafe  -青い地球を散歩する-
フォロー
Blue Planet  Cafe  -青い地球を散歩する-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用