chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sora-yura-house https://sora-yura-hausu.blog.jp/

都心を離れて田舎暮らし13年目。脱サラ2年目。田舎暮らしの楽しさ、現実をご紹介しています。

現在アルバイトの自由が利く立場で、農業法人の不動産屋で農的生活を都心の方にPRしつつ、自身も楽しんで働いてます。家計は厳しいが会社ばっかりの人生では得られない、素敵な時間をすごせているのかな?

hadada51
フォロー
住所
館山市
出身
狭山市
ブログ村参加

2010/09/08

arrow_drop_down
  • 田んぼは愛だ 国防だ💛みんなで楽しく生き残ろう!

    御縁結びプロジェクト リーダーくみちゃん楽しく 参りましょう!!只今チラシ制作中。皆さん 営業宜しく💛おねがい申し上げます!みんなで田んぼ作りましょう!みんなで畑楽しもう!みんなで楽しく生き残ろう!6/7(土)は プレーパーク館山 へ 行こう自然の中で遊ぼう

  • 稲活

    「田植えてつだいますよ!」 ありがとうございます。2拠点生活をスタートしたK様。本格田んぼデビューは近い💛 今日は 田植え前段階です~~! 準備ご協力ありがとうございました。さ! 土曜日から田植え再開!! 雨かな?只今代掻き中のお田んぼ6/28(土) お田植え&

  • 多年草コラボ

    午前 雨午後から 小雨まじりさ! 代掻きだ。その前に古墳に御花を植えましょう。いただいたガーベラさん。多年草なのですね。赤米の真ん中で 咲く花が欲しい! と 願ったら 届きました!!農場長様 ありがとうございます!!田の中に稲が育ってましたが、多年草でな

  • 忙しい 忘れる

    昨日 花を入れなおしたのですが枯れた花を選定して 再度詰め直し。テーブルサイズになりました。まだつぼみもあるのね💛命尽きるまで 輝いてください💛朝ごはん 感謝!!花を眺めながら。暑いビニールハウスの中で 花を育ててくれた農家さん。それを届けてくれる方々。

  • 自然に触れて アルファー波増量

    御花をいただいてから2週間。下の方が溶けてきても まだまだ美しい!短くして 小さい器に入れ替えて💛 花に触れる。 心穏やかになりますね!田んぼ やりたーい! のですが 目の前に 苗が色々。畑も楽しいのですな~~。田んぼと違う 心地よさ。土に触れ 草を観て触

  • 20250524 古民家を皆で修繕しながら仲良くなる会! お田植え!

    皆さまのご協力で 本日のミッション 午前中でコンプリート! ご協力感謝💛朝 7:30 お田植え準備。 最終均し。自然農の田んぼでは 苗床の草取り作業鳥除けセットをいったん撤去して苗床と周辺に生えた草を撤去。そして 手の空いた方から 誰かが誰かのお手伝い!あり

  • 明日5/24(土)は 古民家を皆で修繕しながら仲良くなる会!

    Oプロのお田植え~~準備明日の田植えに備えて 苗とり完了。束ねてませんけど・・ 9時から お田植え! 是非 ご協力ください!次週 5/26.27.28月火水 で 次の田んぼの田植えいたします!!5/25(日)雨が上がったら~~ お田植えの準備ですね~~を! 来週末も田植え

  • 今週土曜日は田植えとランチで交流会! 一緒に楽しみましょう!!

    自然農の米作り 田植え2段目 完了。苗処の部分は通常の田んぼ状態で快適田植え!土をコネコネして、床を作る。 自然農はあるがまま 草の中に 植えていく。植えるのに手間がかかります。が、トータル日数的には同じかな?今回の研究テーマは沼地の田んぼで表層をなる

  • 闇があるから 光が見える

    マスターの苺 甘い!!美味い!!今年1番の大きさ。 軒下の木漏れ日・・・穴だらけだな。真の大黒様の木漏れ日。風の音。葉の摺れる音。文化。素晴らしい~~!今日で終わりにしましょう!さ~~楽しみましょう!!

  • ヨガマスターのお田植え

    結いの家 六郎右衛門 で ヨガ教室を開催していただいてる はるな先生にお田植えご協力いただきました。 今シーズンの田の中では最強のバットコンディション💛深くて 草だらけで とても歩きづらい! 流石ヨガマスター!超バランス感覚。あっという間に 慣れてしまっ

  • 20250517 オ・モ・テ・ナ・シ

    国際交流文化体験会 お疲れさまでした!大変 楽しかった!!💛*******************************朝お料理体験 準備開始学生さん達が到着する前は 雨でしたが!「グッドモーニング~~・コンニチハ!」を! 雨やんだ。「プログラム変更します! 田植え行きましょう!」約2

  • 続・々 国際御田植え会の準備

    明日本番だ💛今日は苗とりだ明日は雨だお庭で青空キッチンは無くなりました。さ~~ 家の中を片付けよう!何かあると 何かが起こる。感謝だ!あ! ここもあそこも おていれが必要だ!!感謝ですね!!

  • 国際交流御田植え会 準備続々

    明日5/16(金)御田植え準備 苗とり作業 今年もやりますよ~~!田んぼのお手入れもしますよ。ご協力いただける方 お待ちしてます! 昨年の映像。3時間かかりましたか~~苗とり 束ね方の説明動画https://www.facebook.com/watch/?v=320622476899523  毎年 忘れますね

  • オモテナシ2

    国際交流御田植え会 準備マスター 日本の和の心を演出オ・モ・テ・ナ・シ2025 お田植え第1弾 完了💛中央の竹から 右は トヨサト の苗 。 次週 下の段の田植え 第2段開始!草刈って そのまま植えてみましょう。さてどうなるか!

  • お掃除

    5/17 国際交流御田植え会に向けて 会場お掃除。お掃除すると 空気感が変わりますね~~!田んぼ周辺の藪掃除。子猫の泣き声かな?? こんな藪に産むのか?刈った竹を積んだ山からトンネルが出来ていました。覗いてみると~中には生後間もない子犬か???尻尾まで見えな

  • 田植え開始 2025

    今年も咲きました。 さて 誰でしょうか?皆様のおかげ様! 豆が大きくなりすぎて 絹さやで無くなったが 美味しい豆ごはん!!感謝感謝!!緑米の田んぼ。冬場も地下水の影響で温かめの場所は 草も旧稲株も生きている。草取すれば 稲が復活する!小さい田んぼ動く水

  • オ・モ・テ・ナ・シ

    雨の中 国際交流御田植え会の準備みんなで しめ縄作ってみますか! 材料準備。結いの家に有る カセットガスコンロ 着火テスト。昭和レトロ~~ かっこいい!そして 奇麗! ばっちり稼働。 みんなで テ・ン・プ・ラ~(^^♪ やってみましょう!さ~ 来週は 草刈り

  • 多年草稲は縄文ARTだ!

    昨年開墾した田んぼ。https://youtube.com/shorts/EQB65JI4LJsショート動画参照ください。小さい50㎡の田。水は岩からの清水。地下水は年間の温度差が少ない。冬も凍らない。夏は冷たいから 稲の生長が悪かったが 冬の間も若干温かいから 早く芽が出た。20株以上あるだろ

  • 田植え準備 続々

    5/10頃から 田植えできるかな?? 雨ですね。11から植えてみますか💛昨年は旧切株を残して田植えしました。GWに遊びに来た大学生に協力いただきました。https://sora-yura-hausu.blog.jp/archives/1083182423.html上記ブログは昨年の様子です。ご参考までに。田んぼの中の

  • 芸術は愛だ💛

    皆さん いろんなアイデア で ARTクロヌリ仕上げ💛 楽しく 奇麗に仕上がりました!!お疲れさまでした!2025/5/4 クロヌリ仕上げ*********************一晩寝かした泥。更にその半分を もう一段上にすくい上げます。 昨日の夕刻より ぐっと持ち上げやすくなります。

  • 田んぼの学校 第2回 クロヌリ 1日目

    2日間 楽しく 泥アート💛ガッチリした 畔塗できました!*************5/3 9時 開始畦を30cmほど切り崩し 水の中で 泥をこねます。※前日に田の中の水路に水を溜めておきます。 鍬、足で よ~く こねます。水が多いと 泥がこねられず~少ないと きつい! 長靴履

  • 明日5/3と5/4 は クロヌリ!

    素敵なコミュニティー続々。ハイジの学校さん 自然農の米作りご参加ありがとうございます💛いろんな御縁が 色々つながり点と点が 線になって 面となって 空間と 時間と共鳴・共振して 波紋は広がるのだな。 次元が変わっていくのだな。気づいていないのは 私だけだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hadada51さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hadada51さん
ブログタイトル
sora-yura-house
フォロー
sora-yura-house

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用