歳の離れた兄と弟のこと、読み聞かせの本のことを書いてます♪気軽にコメントして下さい!
高齢出産で産んだ長男と超高齢出産で産んだ次男と毎日バタバタ過ごしてます!
次男くんを連れて幼稚園の面談へ兄弟揃って可も無く不可も無く、普通の目立たない子の息子たち朝は緊張からか?笑顔もなく静かに女の子と遊んでいる次男くん時々、先生に話したいことがあると朝一から話しかけることもあったりして誰とでも仲良く遊べる‥いつも思うけど、面談で話すことない良いのか悪いのかどっちかな?そう言う私も成績も真ん中、目立つこともない、平々凡々な女の子でした今は一言多いおばちゃんですが年長さんは誰と同じクラスになるのかな?あっ!やっぱり製作が苦手みたいです本人は苦手感ないみたいですが、きちんと角が合わないのが嫌で、時間がかかってます正確さも大事だけど、早さも大事だもんね頑張れ!個人面談(年中)
私のインフルエンザは誰にもうつらず、完治でも、小学校は8クラスも学級閉鎖になりましたそんなインフルエンザが流行中ですが、ただ今受験シーズン⁉️我が家は関係ないけど、合格祈願のだるま弁当にお友達の子は公立中高一貫校受験で、親はドキドキ子は焦りなしそれぐらい度胸がないとやっていけないかな合格目指して頑張れ次男くんには昨夜、だるまちゃんとてんぐちゃんでも読んであげれば良かったかな?だるまわかる?わかるよね面談で先生に野菜を残すので完食少ないんですと言われた次男くん野菜を残すのはお兄さんの影響だ食べていた野菜もお兄さんが食べないと食べなくなるそんな今日のお弁当は小松菜の玉子炒めとカボチャ幼稚園パワーで完食シール貼って帰ってきましただるま弁当
今日もイノシシ弁当🐗次男くんに見せたら、【ゴブタちゃん】と言われました🐖ん〜確かに豚に見えるけど、おでこにイノシシのマークあるよ偶然にもランチョンマットとお弁当袋はブタちゃんでした完食シールを貼るのもあと2ヶ月シールが増えなくて、まだ1枚目どうにかして1枚は埋めたいかなもうすぐ5年も終わるので、サッカーの役員決め働いてるとか関係ないとか陰で言ってたのに、集まったら免除で良いんじゃない?トップだって私の時には立候補じゃなく、半ば強制だったのに、立候補なら良いんじゃない?結局、ふたりは何もやらず逃げました私なんか、子供いないのに、ふたつも係やってるのに役員決めの翌々日から熱が出始め、病院に行ったらインフルエンザAでした元気になったらみなさんのところにお邪魔しますイノシシ弁当
出版社:徳間書店作・絵:田中友佳子おすすめ:3歳から季節のお話より乗り物を選ぶ次男くん母的には季節に合ったお話を読んであげたいのに今回選んだのは電車とっても真面目な電車のお話です題名の通り、たぬきの団体が乗ってきたら、ピンチの度合いに合わせて変身出来るようになりますそれはいろんな乗り物で、面白い最後に電車に【どんな乗り物に変身したい?】と聞いて、変身させてあげたりしてたぬきの団体は温泉の駅で降りて行きますそして、続いて乗ってきた動物は何だか続きが出来そうかなたぬきがのったらへんしんでんしや
今年初のキャラおにぎりもちろん⁉️干支のイノシシよーく考えるとお兄さん、年男でした猪突猛進ってタイプではなく、行動は牛?食欲は虎タイプ今年は小学校最後の年、楽しい一年にして欲しいな次男くん、久しぶりの幼稚園前日、仲良しのお友達に○○くんだいすきのメッセージ入り絵を描いてました楽しく遊んできたかな?1日保育なので、たくさん遊べそうだね体力が余っているので、たくさん遊んで、疲れてきてねお兄さんにご飯1合(笑)おかずをギュウギュウに詰めて持たせたら時間がないので、炒飯とか丼にしてと20分で食べられるものを考えないとねイノシシおにぎり
やっと学校と幼稚園が始まりました兄弟喧嘩が減るので私のストレスも減りますもー勉強もしないで、弟にちょっかい出すのでイライラもするし、休みはいらないと思っちゃうほど3学期は作品展があるので、新学期から牛乳パックやトイレットペーパーの芯を幼稚園に持って行ってます何度も経験している我が家、年始から牛乳パックは潰さず保管してますそして、トイレペーパーの芯も捨てずに袋へどんな作品を作るのか楽しみですお兄さんの方は公開授業があるので、ちょこちょこ観に行きたいと思ってますどうやら3学期から来た、副担任が気に入らないらしい何が気に入らないのか、おばちゃんに話してご覧と言いたくなります本当はあなた良い子じゃないおばちゃんは知ってるから、他の人に悪く言われたくない3学期やっと開始
お兄さんは一足先に金曜から始動旦那はまだ休みで、やっと今日から仕事ゆっくり出来たお正月休みにはミレニアムファルコンを作りました思っていたより大きい旦那のミレニアムファルコンはもっと大きいらしい一緒に作りたがる次男くんにダメ!触るな!と言いながら作るお兄さんLEGO好きだから作りたくなっちゃうよねこのミレニアムファルコン、本当によく出来ていて、中もしっかり出来てます普段は閉じちゃってるけどね操縦席には人が乗ってますハンソロ?スターウォーズ観たけど名前がBB-8もいて可愛いコロっとしたBB-8大好きです一足先に始動
出版社:学研作:苅田澄子絵:植垣歩子おすすめ:3歳ぐらいからおもちのもーちゃんとちーちゃんがおふろ屋さんへ行きますここのおふろ屋さんにはいろんな種類のお風呂がありますそしていろんな食べ物たちももーちゃんとちーちゃんはなかなかゆっくり入れるお風呂が見つからずあちこち行きます次男くんはきなこが好きなのできなこの砂風呂だそうですお兄さんはおしょうゆ私がおもちだったら、どこのお風呂に入るかな?おもちが食べたくなる1冊ですおもちのおふろ
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします今日は毎年恒例、箱根駅伝へいつも往路はベランダからですが、珍しく息子っちが一緒に応援に行くと言い出し3人で沿道で応援(パパも毎年恒例ツーリング)旗は息子っちが探して貰ってきてくれました今までは白バイとパトカーに興味があった次男くんでしたが、今年は選手の応援に興奮白バイが見えると選手が来るので、白バイ見ると旗振って待ってました選手はあっという間に過ぎて行くので、頑張れ!の一言だけですが頑張っている選手を応援出来るのはです辛そうな顔していて、声援なんて聞こえないかもしれないけどね明日は坂を上ってくるので、もっと辛そうな顔更に大きな声で親子で応援したいと思いますそうそう、御節を食べない子供達作っても張り合いがないので、今年もネットで頼みましたお肉ばかりの御節です...明けましておめでとうございます
「ブログリーダー」を活用して、あやのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。