chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ニューヨークで味わえる本格的な「和」のもの

    昨日はお茶のお稽古に行ってまいりました。主に帛紗の使い方を学びました。帛紗のたたみ方、懐中の仕方、棗の清め方など。わたし的に意外だったのは肘をあげてその動...

  • がんばってもちょい高いコレステロール値

    検診のたびに悩むこと。コレステロールのLDL(悪玉と言われるほう)がいつも若干高いんです。善玉HDLと中性脂肪は問題ないのですが。コレステロールを体内に運...

  • ディオール定番ベルトのないトレンチコート検証

    トレンチコートは永遠のアイテムです。特にバーバリーのトレンチはまさに王道。元々は戦場でも機能的で役に立つことを目的に作られたメンズのコートで、現在もその伝...

  • ミッドタウンニューヨークで一番好きな場所

    3ヶ月か4ヶ月に一度目の健診に行く際必ず立ち寄るのがブライアントパークです。この公園は五番街に位置するニューヨーク共立図書館の裏側にあります。実はこの場所...

  • パークアベニューのお花屋さんにいただいたもの

    心が「和」に傾いているこの頃。パークアベニューを歩いていたら、いつものお花屋さんが見慣れない緑の風船みたいな花の形を整えていました。「なんて珍しいお花。名...

  • スパで至福の時間

    何年ぶりでしょう。スパにフェイシャルに行ってきました。そして、継続して行きたいなと思う方と出会えました。他人任せの極楽を堪能させていただきました。場所はフ...

  • 埃をかぶった写真を見つけて思う

    先週は一年に一度のcheck up/健診の日でした。いつもながらやっぱりコレステロールの悪玉LDLだけが高い。祖母はそれぞれ父方母方どちらも脳梗塞で59歳...

  • 捨てられなくてよかった!あの時代の服

    この秋のDo List の一番は物置と化した部屋の服の処分です。16枚をベッキーちゃんとこにお嫁に出しましたがまだまだ焼石に水。でも、手放すのは本当に難し...

  • 満足度と投資価値の高い服の処分法

    この秋の一大目的は、とにかく今ある服の量を激減させること。けれど捨てられない性分の私にはとても困難なミッションです。数年前から、まずはアウターを減らすこと...

  • スタッテンアイランドの異国情緒

    昨日9月11日この日は黄昏時から夜明けまでTribute in Light (光の賛辞)蒼い光が2本天高く昇るのが毎年の恒例となりました。たくさんの亡くな...

  • ニューヨークで初めてお茶を習う

    ご縁あって、素敵な先生にお茶を習う機会を得ました。ご縁をいただいたゆか先生(お写真中央)5年前桜が満開だったセントラルパークの桜の大木の下で野点をされてい...

  • 野球帽の極意

    20代ファッション編集者だった頃密かな楽しみは貸し出しで広尾のサロン・ド・ココに行くことでした。当時エレガントに帽子をかぶる人はほぼ絶滅の危機に瀕していた...

  • ハンプトンのウォーターフロントの変化

    地球の温暖化が原因なのかどうか。世界中のウォーターフロントで水位が上がっているのかそれとも地盤が沈下しているのか多分両方だと思うのですが。。。ナンタケット...

  • Diorのアイコニックなバージャケット

    店頭からなくなるギリギリセーフで、ディオールのバージャケットのニットバージョンを購入しました。洋服は減らす方向でがんばっているのですが。人間が古くなってい...

  • 晩夏のハンプトン

    レイバーデイの祭日も終わりマンハッタンに戻ってきました。湾に面した浅瀬のこの辺り10年前に比べて50cm以上地盤が沈下しているようです。この夏はご近所を3...

  • 弾丸シカゴ

    民主党大会がシカゴで開催された時夫と二人でシカゴに行ってきました。夫は民主党員ではないのですが今は民主党の政治家を何人か応援している関係でいくつかのイベン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rumiさん
ブログタイトル
だれも書かないNY1%からのこぼれ話
フォロー
だれも書かないNY1%からのこぼれ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用